26108C 生産環境の変化に対応した生産性の高いサトウキビ品種の育成

【平成26年度
農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業
実用技術開発ステージ(育種対応型)】
26108C
生産環境の変化に対応した生産性の高いサトウキビ品種の育成
1
代表機関・研究総括者
沖縄県農業研究センター・伊禮
2
3
信
研究期間:2014~2018 年度(5 年間)
研究目的
不良環境に対する適応性を強化し、機械収穫の拡大、株出し栽培面
積の増加等、それぞれの地域の生産環境の変化に対応する生産性の高
い品種を育成し、速やかで確実な利用により、サトウキビの生産性向
上を図る。
4 研究内容及び実施体制
① 有望な集団の作出に向けた効率的な交配の実施
各機関が連携して交配の設計や実施を分担し、交配種子の共同利用により、各
地域の様々な環境に向け、効率的な種子獲得と獲得した交配種子の利用を図る。
((独)九沖農研センター、沖縄県農研センター、(独)国際農研)
②
生産性の高い株出し多収な系統群の養成
選抜の初期段階から株出し栽培での評価を実施し、多収な系統を選抜する。
この選抜を効率的かつ効果的に行うために、機械収穫の適用を前提とした株出
し性の良否に関する選抜指標を開発する。
(沖縄県農研センター、(独)九沖農研センター、鹿児島県農総センター)
③
生産性の高い品種の選定と効果的な利用の推進
有望度の高い系統を供試して地域適応性を解明し、各島々に適応性の高い系
統を選定する。また、黒穂病の抵抗性の向上、品質劣化性の評価、品種の活用
に向けた栽培技術の解明を行う。
(沖縄県農研センター、(独)九沖農研センター、鹿児島県農総センター)
④
普及支援業務
有望度の高い系統について、各島々における適応性の検定や栽培実証を支援
する。さらに、各島々の状況や新品種の特性をふまえた栽培マニュアルの作成
や実証圃・展示圃の支援を行い、新技術の普及を推進する。
(沖縄蔗作研究協会、鹿児島県糖業振興協会)
5
達成目標
地域ごとの生産環境の変化に対応した生産性の高い品種を1つ以上
育成するとともに、育成段階からの実需による評価、普及組織や種苗
供給システムとの連携により、新品種の速やかで確実な活用を目指す。
6
期待される効果
株出し栽培での単収の向上や、収量の向上による生産コストの削減
に貢献する。平均単収が1トン向上した場合、15億円以上の価値を
生む。生産コストを10%削減できた場合、約30億円の経費節減と
なる。
【連絡先 沖縄県農業研究センター 098-840-8501】
26108C
生産環境の変化に対応した生産性の高いサトウキビ品種の育成