【平成27年度 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 実用技術開発ステージ】 27042C 大規模崩壊発生時の緊急調査技術の開発 1 代表機関・研究総括者 国立研究開発法人 森林総合研究所 岡田 康彦 2 研究期間:2015~2015 年度(1 年間) 3 研究目的 近年登場した最新の空間情報解析技術を積極的に利用して、行政担 当者や現地技術者が的確な防災対策を立案するに効率的な緊急調査技 術や監視技術を開発する。 4 研究内容及び実施体制 ① 新たな空間情報解析技術による崩壊地モニタリング技術の開発 SAR 干渉解析および多時期撮影画像による SfM 解析を実施し、大規 模地すべりの予兆現象を明らかにする。 (国立研究開発法人森林総合研究所) ② 崩壊発生メカニズム解明と土砂流出リスク評価 関東東北豪雨で発生した複数の斜面崩壊を対象に物理探査、数値 解析を行い、発生機構解明および土砂流出のリスクを評価する。 (国立研究開発法人森林総合研究所) ③ 緊急調査マニュアルの作成と普及活動 行政担当者が緊急調査を行い、適切な防災・復旧対策を実施する マニュアルを作成するとともに、防災行政担当者に普及活動を行う。 (国立研究開発法人森林総合研究所) 5 達成目標 最新の技術を活用した大規模崩壊発生時の緊急調査手法を開発して、 行政担当者や現地技術者が緊急時の調査対応が可能となるマニュアル を提供する。 6 期待される効果・貢献 大規模崩壊発生時に行政技術者が的確に災害の状況を把握し、リス クを予測する技術を提供することにより、効果的な防災・復旧対策の 立案に貢献する。 【連絡先 国立研究開発法人 森林総合研究所 029-829-8168】 27042C 大規模崩壊発生時の緊急調査技術の開発 研究の目的:最新の技術を活用した大規模崩壊発生時の緊急調査手法を開発する 達成目標:大規模崩壊発生時に現地技術者が活用できる緊急調査マニュアルを提供 国立研究開発法人 森林総合研究所 助言 長野県林業総合センター 大規模崩壊発生時に行政技術者が的確に災害の状況を把握しリスクを予測 する技術を提供することで効果的な防災・復旧対策の立案に貢献する
© Copyright 2024 ExpyDoc