第11回千里フェスタ プログラム 一般公開日 平成28年2月12日(金) 会場 1 2 1(9:00~9:35) ※表の見かた : 上段(学年学科(「文」国際文化科,「科」総合科学科:授業名),下段(発表タイトル) 2(9:45~10:20) 2科:科学探究(物理/生物) 視聴覚 「光の不思議」 SSH 生徒研究発表会 「アイスプラントの発芽率」 2文:探究 「世界に広めたい和歌の魅力とは」 図書室 「万葉集 桜と日本人の心の関係」 SGH 生徒研究発表会 3 別館会議室 4 プレゼン ルーム 5 第2LL 6 社会科 講義室 7 第2CAL 3-4教室A 8 3-4教室B 3-5教室A 9 3-5教室B 1年講義室A 10 1年講義室B 11 2年講義室 12 第3CAL 13 総合科学 教室 14 物理講義室 15 化学講義室 16 生物講義室 2科:科学探究(スポーツ/化学) 「筋トレダイエット」 「『Ooho!』の実用化」 2文:探究 「女性が育休後,働きやすい環境はどう作ればよい か」 「世界遺産を観光地として擁立するのは是か非か」 「出産後退職する女性を減らすために企業はどうすれ ばよいか」 1文:探究基礎ディベート 1文:探究基礎ディベート 「保育・福祉の分野では外国人労働者を積極的に受け 「2年生以降は古典を必修から外すべきである」 入れるべきである」 2文:探究プレゼン 「万葉集から現代に通じる恋心」 「グローバル社会で万葉集にできること」 2文:探究プレゼン 2文:探究プレゼン 「どうすれば日本の育児休業制度が外国に近づくの 「待機児童を減らすにはどうすればよいか」 か」「男性が積極的に育児休業を取得するにはどうす 「夫婦の家事分担はどうすればできるのか」 ればよいか」 2文:探究プレゼン 2文:探究プレゼン 「隠れ観光地を発展させるためには」 「観光地化と住民生活の両立はどうすればよいか」 「観光客の急増による竹田城崩壊の危機はどうしたら 「京都市の景観条例が京都市の商店にどのような影 回避できるのか」 響を与えているのだろうか」 「探究セッション」(●印) 1つの会場内にA・Bの2つのコー ナーを設置。それぞれでセッションを 開催します。 2文:探究セッション● 「重なる歴史」 「福島第一原子力発電所が観光地化されるためにどう すればよいか」 「どうすれば良い生徒を育てられるのか」 2文:探究セッション● 「今と昔の歌比べ」 「報道しない自由について」 「女子教育と途上国」 2文:探究セッション● 「万葉集 in English」「宗教を信じている人々と無宗教 である人々との違い」「質の高い教育を目指して」 2文:探究セッション● 「世界危機遺産を救うためにはどうしたらいいのか」 「ブラック企業」「「なでしこ銘柄」を選定することによる 社会への貢献とはなにか」 3(10:30~11:05) 4(11:15~11:50) 2科:科学探究(地学/数学) 「少量で作るビスマス結晶」 「人の表情と数式」 2文:探究 「フィルムツーリズムとエコツーリズムの両立は可能な のか-ジブリ作品より-」 「体罰をなくすことができるのか」 「途上国の水問題」 2科:科学探究(数学)/招待発表(市立都島工業高) 「Twitterのロゴに隠された黄金比」 「ハチミツからバイオエタノールをつくる」 SGHニューヨーク研修/SSH台湾科学研修 「SGHニューヨーク研修報告」 「SSH台湾科学研修報告」 1文:探究基礎ディベート 「国際文化科では海外留学を義務づけるべきである」 2文:GC"DEBATE"(1組 vs 3組) “The number of immigrants should be increased in Japan.” 【授業名】GC:グローバル・コミュニケーションズ CS:コミュニケーション・スキルズ 5限(12:40~13:15) SGHニューヨーク研修/SSH台湾科学研修 「SGHニューヨーク研修報告」 「SSH台湾科学研修報告」 2文:探究 「日本の食のあり方について」 「ユニクロを支える下請け工場の実態」 昼 休 2文:GC"DEBATE"(5組 vs 7組) み “Active euthanasia should be allowed in Japan.” 1科:CS(2・4・6・8組) “The news which impressed me most in 2015. ” 2文:探究プレゼン 「共働き夫婦の男性の育児休暇取得率を高めるため にはどうすればよいか」 「安心して子供を預けるためにはどうすればよいか」 2文:探究プレゼン 「日本におけるシリア難民の対応のあり方」 「発展途上国における,就学率と就労働率の関係」 2文:探究プレゼン 「なぜ空港は新たにエコ・エアポートシステムを導入し たのか」「ヴェネツィア水没の危機から守るためにはど うすればよいのか」 2文:探究プレゼン 「日本の安楽死問題について」 「ホッキョクは開拓されるべき?」 2文:探究セッション● 「なでしこの花と日本女性らしさ」「オーストラリア・クイー ンズランド州のエコツーリズムをどうすれば日本の世 界遺産に応用できるか」「「教育」と「少年非行」につい て」 2文:探究セッション● 「中崎町の観光と街並みの保全について」 「誰も知らない? フェアトレードの実態」 「なぜワクチンは世界中に平等に配られないのか」 2文:探究セッション● 「百合と桜の比較」「同和問題の解消に向けて」「日本語 の意味における「誤用」と「変化」の対立」 2文:探究セッション● 「次世代へ向けるもの」 「葛西臨海公園付近にカヌー会場を建設するべきなの か」 「安保法案から考える日本教育の右・左」 2文:探究セッション● 「どうすれば宮島は、観光客にとっても、島民にとって も、鹿にとっても良い島になるのか」 「西淀川のあおぞら」「国内避難民」 2文:探究セッション● 「万葉集~国際相互理解を深めるために~」「貧困は 自己責任か」「日本と諸外国の教育の違い」 2文:探究セッション● 「マナーの悪い外国人観光客を減らすにはどうすれば よいか」「日本の企業がはたすべき 人権尊重とは?」「 中国人の爆買いから見えてくる中国企業と外国資本の 違い」 2文:探究セッション● 2文:探究セッション● 「万葉集を広めるために」 「万葉集から現代の問題を考える」 「在日外国人と人権問題」 「ヘイトスピーチ禁止法案は必要か否か」 「教える側と教えられる側」 「音楽教育の必要性」 2-5金元/2-1細見/2‐7富永 2-5高木/2-1陰山/2‐7永井 2文:探究セッション● 2文:探究セッション● 「世界遺産登録で悪化した環境をどのように改善する 「日本が観光立国となるためにはどうすればよいのか」 のか」「企業は社会貢献活動としてどんなことをしてい 「企業が環境のために行うこととは?」 るのか?」「メキシコシティのストリートチルドレンを少し 「貧富の格差とフェアトレード」 でも減らすために」 2文:探究プレゼン 2文:探究プレゼン 2文:探究プレゼン 「文化にとって大事なことをアジサイの花から考える」 「カキツバタとショウブの比較」 「企業の取り組みによって児童の人権は守られている 「日本人の「はっきり言わない文化」は劣っているのか」 「大伴家持と坂上大嬢」 のか?」「産業の発展の裏側で何が起こっているのか」 2科:科学探究(数学) 2科:科学探究(数学) 2科:科学探究(数学) 「円周率 in プログラム」 「RSA暗号」 「音の周波数と不協和音」 「川渡り問題」 「四目並べ」 「確率で考える甲子園優勝」 2文:探究プレゼン 1科:科学探究基礎(2組) 1科:科学探究基礎(4組) 「若者でもできる世界への社会貢献」 「エネルギー問題」「リニアモーターカー」「ボイジャー計 「巨大地震などの自然災害」「3Dの仕組み、眼鏡のな 「識字率と国の発展」 画」「頭」 い3D」「はやぶさ2」「クラウド」 2科:科学探究(物理/スポーツ) 2科:科学探究(物理) 2科:科学探究(物理) 「雨滴の研究」 「小水力発電」 「高速層流風洞」 「走力と筋力の関係」 「サボニウス型風車による風力発電」 「放電による気体の発光とスペクトル」 2科:科学探究(化学) 2科:科学探究(化学) 2科:科学探究(化学) 「カフェインの結晶を取り出す」 「プリン状セッケンの研究」 「燃焼炎のスペクトル観察」 「消しゴムの黄金比」 「エコカイロ」 「食品の褐変現象の研究」 2科:科学探究(地学) 2科:科学探究(生物) 2科:科学探究(生物) 「酸性雨の研究」 「廃材を用いたエノキの栽培方法と不凍タンパク質に 「エリンギの培養」 「恐竜の歩行速度の考察」 関する研究」「クマムシの性質」 「食酢のもつ抗菌作用について」 2文:探究セッション● 「南極観光をすることは是か非か」 「児童労働のない世界はつくれるのだろうか?」 「フェアトレードをよりよくするには」 2文:探究セッション● 「万葉集における女郎花について」「世界遺産でなく なったエルベ峡谷」「日本の教員の労働条件は守られ ていない!?」 2文:探究セッション● 「ガラパゴス諸島の危機にどう対処すべきか」「タバコ農 園での児童労働の現状とそれらへの取り組み」「京都 市街地の建造物の規制とその対策について」 2文:探究セッション● 「万葉集 防人歌」「女性の権利について」 「フィンランドの教育と日本の教育の違いから考える改 善策」 2文:探究セッション● 「アジアの国々から学ぶ、日本が観光客を増やすに は」 「フェアトレードは利益 を生んでいるのか・・」 2文:探究セッション● 2文:探究セッション● 昼 「現代の問題から学ぶ万葉集」 「万葉集と日本人の価値観」 休 「職場における女性差別について」 「外国人参政権について」 み 「少年兵をなくすためにわたしたちができること」 「「戦前の教育にならないためには」 2-5滝村/2-3谷川/2‐7藤本 2-7久保田/2-3鄭/2-5勝間 2文:探究セッション● 2文:探究セッション● 「バイカル湖の水質汚染を改善するにはどうすればい 「世界遺産である白神山地が環境悪化に陥っているの いか」 はなぜか」 「パーム油が及ぼす環境破壊とそれへの対策は?」 「持続可能な社会の実現」 「シリア難民について」 2文:探究プレゼン 2文:探究プレゼン 「児童労働について」 「教育は社会をよりよくできるのか?」 「ゆとり教育批判のなぜ」 「世界の感染症と発展途上国の感染症」 2科:科学探究(数学) 2科:科学探究(数学) 「音律」 「フィボナッチ数列の応用] 「和算」 「図形内における球の反射の法則」 1科:科学探究基礎(6組) 1科:科学探究基礎(8組) 「スマートフォンの普及」「二酸化炭素の資源化」「水素 「タッチパネル」「透明生物の不思議」「ロボット技術」 自動車」「変化球の曲がり方」 「青色LED」 2科:科学探究(物理) 2科:科学探究(数学/化学) 「ポン・デ・ハツデン」 「感情を支配する音」 「真空砲での速度測定」 「Oohoの研究」 2科:科学探究(化学) 2科:科学探究(化学) 「アルマイトの作成と染色」 「呈色反応を用いた指紋の検出」 「魚に影響を及ぼす川?-界面活性剤の定量-」 「フェノール硫酸法による糖の定量」 2科:科学探究(生物) 2科:科学探究(スポーツ) 「プロトプラストの効率的な作成方法の確立」 「リズムが体に与える影響」 「土壌からの放線菌の分離」 「緊張を和らげる方法」
© Copyright 2025 ExpyDoc