講義コード 25468011 担当者 増 研究題目 地域文化研究アメリカ 永 俊 一 教 授 【目的】 「アメリカ」の歴史、思想、文化、社会について多角的に考察し、社会事象に対する批判的思考(Critical Thinking)や複眼的な思考を涵養することを目的とする。各学生の主体的な取り組みによって、強靱な論理 性とプレゼンテーション能力の向上を目指したい。 【内容】 政治、経済はもとより、大衆文化に至るまでアメリカほど日本において影響力の強い国はない。しかし、 日常的にアメリカに関する情報が氾濫する一方で、しばしばその情報は一面的で必ずしもその実像を反映 「アメリカ」 してはいない。昨今しきりともてはやされているグローバリゼーションというものについても、 という補助線を引いてみれば、その見え方が変わってくるだろう。それぞれのグループや個人はその関心 に従って「アメリカ」に対する研究テーマを主体的に発見し、最終的には卒業論文に結実することを目指 して欲しい。研究演習入門では、まずアメリカ理解の基礎力を身に付けるためにテクスト(シラバス参照) を用い、最大の特質とも言える移民と労働についてグループ発表を実施してもらう予定である。発表は必 ず配付資料を準備し、パワーポイントを使用すること。また、研究演習では英語文献を使用する可能性が あり、相応の英語力も必要となる。 【ゼミ運営】 毎回の授業は学生による報告と質疑応答による。他グループの発表を良く聞き、積極的に質問をする学生 を求める。評価はプレゼンテーションとゼミへの参加度を重視する。無断の欠席や遅刻、また消極的な参 加態度は大きくマイナス評価となる。ゼミの課外活動については、学生の主体性に任せたい。ゼミ長、福 ゼミ長、コンパ委員など自主的に選出してもらいたい。 【選考にあたっての注意事項】 1.講義科目「言語と文化」を履修し、試験問題において「アメリカ」を選択していることが望ましい。 2.説明会に参加すること。 3.ゼミ志望理由書の提出。 4.面接への参加。 1.ゼミ志望理由書の提出。 受け入れ条件 担当者のプロフィール 専攻 2.面接への参加。 アメリカ文学・文化、アメリカ史 ナサニエル・ホーソーン作家作品研究 現在の研究テーマ 所属学会 19世紀アメリカにおけるツーリズムの展開と文化 日本アメリカ文学会、日本英文学会、日本ナサニエル・ホーソーン協会、 アメリカ学会、初期アメリカ学会
© Copyright 2025 ExpyDoc