履修概要・研究内容

講義コード
25468003
担当者
加藤 雅俊 准教授
研究題目
経営戦略の経済学(Economics of Strategy)
【ゼミの概要】
研究テーマは,
『経営戦略の経済学』である.本演習では,産業における企業の戦略とパフォーマンス(成
果)について理論的・実証的に研究をしていきます.当ゼミの主要な目標は,産業組織論を中心とした産
業・企業分析における重要な基礎的理論を学び,それらをベースとして自ら設定した仮説を実証していく
能力を身に付けることである.
「経営戦略」について経済学のツールを使って分析することは大変有益です.何の根拠もない感覚的な
根拠に基づいた戦略(行動)ではなく,理論および実証的な証拠に基づいた戦略を考えていきます.2 年次
には,テキストを用いた勉強,研究論文のサーベイ,計量分析の方法などについて学習していきます.次
年次以降,研究を遂行する上で非常に重要な基礎となります.3 年次にはグループ研究,4 年次には卒業論
文へ向けた個人研究を進めていきます.なお,2 年次には他大学とのディベート大会(東京)
,3 年次には
夏(8 月)と冬(12 月)に他大学との合同ゼミ(グループ研究の発表)
、4 年次は卒業論文発表会を予定し
ています.
テキスト
2 年次のゼミでは,以下のテキストを使用する予定です(ただし,今後より良いテキストの発売などの理
由で変更する可能性があります)
.
・J.B バーニ-(2003)
「企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続」
,ダイヤモンド社.
・松浦寿幸(2012)
「独習!ビジネス統計 経済データによる回帰分析入門」
,東京図書.
【応募者へのメッセージ】
経営戦略は「経営学」の対象だと思っていませんか?しかし,企業の経営戦略を考える上で,経済学は
大変有益なツールなのです.「なぜある企業だけパフォーマンスが高いのか?」「なぜ他社と協力するの
「なぜ合併するのか?」
「誰が起業(参入)するのか?」
か?」
「なぜ企業にとってブランド力は重要なのか?」
「どのような企業が市場から早く撤退するのか?」など,経営戦略に関するさまざま問いに対して経済学
の観点からアプローチします.これらの疑問に対して,理論的に考え,関連研究のサーベイを行い,オリ
ジナルの仮説を立て,実際のデータをもとに計量経済学のツールを用いて検証していくことになります.
これらの一連の作業は決して楽ではありませんが,成果が出るまでぜひ頑張ってみてください.大変に達
成感があり,経営戦略を経済学的に分析することが「面白い」ことを実感して頂けると思います.
ゼミ説明会への参加(出席できない場合は応募前に担当教員へ連絡すること)
,
受け入れ条件
志望申込書の提出(担当教員宛にメール<[email protected]>で送信)、面
接への出席.
担当者のプロ
フィール
専攻
産業組織
近年は,経済政策および経営戦略の観点から,イノベーションとアントレプレ
現在の研究テーマ
ナーシップについて実証的に研究しています.更なる詳細に興味がある方は,
教員ウェブサイト (http://www.m-kato.net)をご覧ください.