子どもの心理

2015 年度 前期 2単位
子どもの心理
対象学科・学年: 心理福祉学科・総合福祉学科 1 年
時
間: 木曜日 Ⅰ時限(9:00~10:30)
教
室: 1 号館 122 室
参
考
書: 『発達心理学』(無藤 隆・中坪史典・西山修編、ミネルヴァ書房)
1.担当教員
(1) 名前: 越中 康治(えっちゅう こうじ)
(2) 研究室: 非常勤講師室
(3) 連絡先: 授業の中でお知らせします。
(4) オフィスアワー: 随時(事前にご相談ください)
(5) 主な研究・教育業績
宮城教育大学准教授。広島大学大学院教育学研究科教育人間科学専攻博士課程後期修了,
博士(心理学)。広島大学助手,山口大学講師,宮城教育大学講師を経て 2013 年から現職。専
門は発達心理学。社会性・道徳性の発達を中心的なテーマとして研究に取り組んでいます。
2.授業の目的
(1) 授業の目的
子どもの心理について考え,主に児童期までの発達心理学に関する基礎的事項を理解する。
(2) 到達目標
① 子どもの心理について考え,発達心理学に関する基礎的事項を理解することができる。
② 発達心理学の基礎的理論を踏まえ,自身の発達観を見つめ直すことができる。
本科目は、心理福祉学科のディプロマポリシーのうち、主に「知識・理解」について、「より良い人間
生活をめざし、医療・福祉・教育などの多分野に渡り、人間理解と実践行動がとれる」ことの達成を目指
している。また、「知識・理解」について「広く社会に貢献するための科学的な人間理解の態度を備え、
そのための心理学的な知識と方法を身につけている」ことの達成も目指している。
3.授業の概要
発達心理学とは,誕生(あるいは受精)から死に至るまで,心や身体や他者とのかかわりがどのよ
うに変化していくのかを学び,問うものです。この講義では,生涯にわたる発達の前半の子どもの心
理に焦点を当てて,発達心理学に関する基本的な知見・理論を紹介し,概説します。また,講義の
中では,発達の各時期におけるトピックを取り上げ,各自で考えたり,グループで話し合ったりする
機会を設けます。多様な発達観・人間観にふれつつ,各自の発達観・人間観を見つめなおす契機
となるよう,講義を進めていきたいと考えています。
4.授業の受け方・勉強の仕方
(1) 予習の仕方
初回の授業では,子ども時代について回想してもらう予定です。自分の子ども時代を振り返っ
1
て,イメージを膨らませておいてください。2 回目以降の予習の仕方については,授業内でその都
度お伝えします。
(2) 授業の受け方
PowerPoint を用いた講義形式の授業を行いますが,一部,演習形式も取り入れます。ペアや
グループでの活動(演習)に積極的に取り組んでください。
(3) 復習の仕方
毎回の授業で小課題を提示します(詳細については授業内で提示します)。
5.受講にあたってのルール
(1) 受講時のマナー(私語、内職、居眠り等)とその違反に対する扱い。
お互いに気持ち良く学ぶことができるよう心がけましょう。
(2) 遅刻・欠席・早退の扱い。
授業進行の妨げとならない範囲で,できるだけ速やかにお知らせください。
(3) 課題提出にあたってのルール(提出期限の厳守、盗作・剽窃の注意等)
提出期限を過ぎて課題を受理することはできません(提出期限は授業内でお知らせします)。
(4) テストにおける不正行為(カンニング等)の扱い。
試験は実施しませんが,レポートの盗作・剽窃等は当然のこととして認められません。
6.授業計画
回
テーマ・内容
予習・復習
1
月日
4/16
オリエンテーション…授業の進め方,授業の導
入
予習:自分の子ども時
代を回想し,イメージ
を膨らませておいて
ください。
2
4/23
発達とは何か?
授業中に指示します。
3
4/30
発達心理学の基礎的理論
授業中に指示します。
4
5/7
胎児期・新生児期
授業中に指示します。
5
5/14
乳児期
授業中に指示します。
6
5/21
幼児期前期(認知の発達)
授業中に指示します。
7
5/28
幼児期前期(社会性の発達)
授業中に指示します。
8
6/4
幼児期後期(認知の発達)
授業中に指示します。
9
6/18
幼児期後期(社会性の発達)
授業中に指示します。
10
6/25
保幼小の接続期
授業中に指示します。
11
7/2
児童期(認知の発達)
授業中に指示します。
12
7/9
児童期(社会性の発達)
授業中に指示します。
13
7/16
発達障害について(幼児期)
授業中に指示します。
14
7/23
発達障害について(児童期)
授業中に指示します。
15
7/30
まとめ
授業中に指示します。
備考
※ 授業の展開によっては、変更の可能性があります。変更の場合には随時お知らせします。
7.評価方法
(1) 小課題(75%)…ほぼ毎回の授業で小課題を提示します。
(2) 課題レポート(25%)…授業の終盤で 1 回提示します(詳細については授業内で提示します)。
8.参考図書・文献
参考文献として『発達心理学』(無藤 隆・中坪史典・西山修編、ミネルヴァ書房)などがありますが,
2
その他は授業の中で紹介します。
9.履修上の注意
(1) 前提科目や履修条件についての情報:特にありません。
(2) 資格要件に関する情報:特にありません。
(3) 特別な配慮を要する学生に対する扱い:履修に関して心配なことがある場合には,早めに相談
してください。
3