科 目 名 社会福祉 単 位 2 教 員 名 亀井 授 業 概 要 この授業では、私

科
目
単
教
授
員
業
概
名
社会福祉
位
2
名
亀井
要
この授業では、私たち自身や私たちの家族の日常生活に照らし合わせ
ながら、社会福祉の意義、理念、制度について理解するとともに、保
育士として従事するにあたり必要な社会福祉の考え方、子どもや親の
人権を尊重する重要さなどを学んでいきます。
授業は講義形式で、ときどき資料を配り、質問をいくつか挟みながら、
映像資料も使って進めていきます。
授業内で、話のポイントおよび意見・感想を書いたミニレポートを毎
回出してもらいます。
授業の目的
授業の目的:現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷、社会福
到達目標(評価基準)
祉と児童福祉及び児童の人権や家庭支援との関連性について学ぶ。
到達目標:社会福祉の制度や実施体系、社会福祉における相談援助や
利用者の保護にかかわる仕組み、社会福祉の動向と課題について理解
できるようになる。
授
業
計
画
1.講義ガイダンス 社会福祉の理念と概念、児童家庭福祉との関連
2.社会福祉の専門職 1 社会福祉士、相談援助の方法と技術
3.社会福祉の専門職 2 社会福祉主事、児童福祉司
4.社会福祉の制度と実施体系 1
生活保護、福祉事務所
5.社会福祉の制度と実施体系 2
児童家庭福祉、児童相談所、児童虐
待への対応
6.社会福祉の制度と実施体系 3
高齢者福祉、入居施設での生活
7.社会福祉の制度と実施体系 4
介護保険制度、ケアマネジメント
8.社会福祉の制度と実施体系 5
障害者福祉、地域での生活支援
9.社会福祉の制度と実施体系 6
障害者福祉、障害者自立支援法
10.社会保障の制度 1
社会福祉との関連、社会保険
11.社会保障の制度 2
医療保障、所得保障
12.社会保障の制度 3
ナショナルミニマムの思想、ベヴァリッジ報
告
13.社会福祉における利用者の保護にかかわる仕組み
14.社会福祉の動向と課題
15.授業のまとめと
定期試験
予習・復習
予習:講義内容が容易に理解できるように、講義予定内容を事前に学
習しておくこと。
復習:講義内容を記録したノートを整理し、定期試験に備えること。
成績評価の基準
・試験期間中に試験を実施(70 点)
・授業中の態度(30 点)
教
科
書
よくわかる社会福祉 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
縣文治・岡田忠克編集
参
考
書
ミネルヴァ書房
よくわかる子ども家庭福祉 (やわらかアカデミズム・わかるシリー
ズ)
備考・その他
山
山縣文治編集
ミネルヴァ書房