第1章 基本的事項

第1章
基本的事項
1 計画策定の背景と目的
(1)計画策定の背景
わが国では、近年の少子化とも相まって高齢化が急速に進展しており、「団塊の
世代」が65歳に達する平成27年には、国民の4人に1人が65歳という、「超
高齢社会」が到来します。
このような高齢化の急速な進展により、ひとり暮らしや高齢世帯、認知症高齢者
等がますます増加することが見込まれ、孤独死・高齢者虐待など高齢者を取り巻く
状況は多様化し、保健・医療・福祉サービスに対するニーズが高まるとともに、高
齢者施策の展開が重要となってきています。
平成18年度の制度改正により、「予防」の観点が重視され、介護の重度化の防
止のための介護予防事業が、新たに創設された地域支援事業費のなかに位置づけられ、
高齢者の生活を支えるうえで介護保険制度の担う範囲が拡大されました。
今後、介護を必要とする市民が、誰でも安心して利用できる制度として、一層の
充実が求められます。
(2)計画の目的
本計画は、介護保険事業の円滑な運営を図るとともに、高齢者が住み慣れた地域
で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるように、保健・医療・
福祉サービスが一体的・総合的に提供できる体制づくりを計画的に行っていくこと
を目的に策定します。
(3)計画の位置づけ
本計画については、第3期介護保険事業計画において設定した平成26年度の目標
に至る中間段階の位置付けとして、高齢者の保健福祉施策を総合的に展開していく
ため、高齢者福祉計画と介護保険事業計画を含めた高齢者の保健福祉全般にわたる
計画として策定します。
なお、平成20年4月より老人保健法における保健事業の廃止に伴い介護保険事
業計画において介護予防事業の見込み量等を定めるに当たっては医療法の規定によ
る医療計画、健康増進法の規定による健康増進計画等との調和が保たれたものとす
る必要があります。
2 計画の期間と見直し
介護保険事業計画は、3年を1期とする計画です。
高齢者福祉計画についても、介護保険事業計画の策定と一体的に行なわれる必要
があることから、同様に3年間とします。
したがって、本計画は、平成21年度から平成23年度までとして策定し、平成
23年度中に、平成24年度を初年度とする第5期の計画を策定することになります。
1