開講学期:
科目名:
教室:
2013年後期
電気回路演習 A-13
A‐110/A‐202/A-308
担当教員:後藤太一
電気回路演習 A
学籍番号:_________
氏名:___________
第13回
Q.13.1 右図のように,インピーダンス Z1 がΔ形接続された回
路と Z が Y 形接続された回路が並列に接続されている.等価な
2
Y 形接続回路を求めよ.即ち,(c)図の ZY を Z1 , Z 2 で表わせ.
Y 形の Z 2 を(a)図のような,△形の Z a に変換す
る.2つの大きさの関係は,
2
2
2
Z  Z 2  Z 2
Z a  2
 3Z 2
Z
2
となる.各辺の合成インピーダンスを Z  で表す
と,
3Z1 Z 2
Z  
Z1  3Z 2
となる.
最後に,Y 形インピーダンス Z Y に変換する
と,
2
Z  Z 
Z
Z
   
ZY 
3
Z  Z  Z
3Z




1  3Z1Z 2 
Z1Z 2
 
 
3  Z1  3Z 2  Z1  3Z 2
ZY 
Z1Z 2
Z1  3Z 2
Page 1
開講学期:
科目名:
教室:
2013年後期
電気回路演習 A-13
A‐110/A‐202/A-308
担当教員:後藤太一
Q.13.2 右図の回路が定抵抗回路で
あるための条件を導け.
Page 2
開講学期:
科目名:
教室:
2013年後期
電気回路演習 A-13
A‐110/A‐202/A-308
担当教員:後藤太一
Q.13.2の回答
条件1: L  R 2 C
条件2: R2 
R2
R  R1
Page 3
開講学期:
科目名:
教室:
2013年後期
電気回路演習 A-13
A‐110/A‐202/A-308
担当教員:後藤太一
Q.13.3 右図の回路において,電力 P が最大となる R の値を
求め,その最大電力 Pmax も計算せよ.小数点第2桁まで求めよ.
Z  5  j10  R
V
I 
5  j10  R
2
P  I R
2
V
R

5  j10  R
100 2

5  R 
2
 10
2
2
R
10000
R
R  10 R  125
R で微分して 0 となるときが最大値であるか
ら,
P' 0

R
R
2
10000


R '  0
 2
 R  10 R  125 
R


 2
'  0
 R  10 R  125 
2
R
2

 10 R  125  R 2 R  10 
2
 10 R  125


2
0
 10 R  125  R 2 R  10   0
2
R  10 R  125  2 R 2  10 R  0
R 2  125
R   125
~ 11 .18 ( )
2
Pmax  I R

11.18
2
10000
 1011.18  125
11.18
~ 309.016
~ 309.01 (W)
R ~ 11 .18
()
Pmax ~ 309 .01
( W)
Page 4