本誌掲載分〔PDF版〕

特別寄稿
危険な移民政策にNOを!
「シャルリー・エブド」
襲撃事件の炙り出したもの
Georges Celine
ジョルジュ・セリーヌ
ている。
を保障する」(第二十一条)と定められ
出版その他一切の表現の自由は、これ
るFN(国民戦線)など多岐に及んだ。
イスラム系移民に対して強硬姿勢をと
い。 キ リ ス ト 教 や ユ ダ ヤ 教 の 聖 職 者、
日本国憲法にも「集会、結社及び言論、 象となったのは、イスラム教に限らな
―― 移民問題と選民意識
フランス版
「週刊金曜日」
新年早々の一月七日から衝撃的な
ニュースが飛び込んできた。
FN前党首のジャンマリ・ル・ペンは
フランスの週刊新聞「シャルリー・ そもそも、表現とは私たちが自己の
エブド( Charlie Hebdo
)」の編集部が 想 念 を 外 界 に 向 け て 示 す 行 為 で あ る。 「 ル・ ポ ワ ン 」 の イ ン タ ビ ュ ー に 答 え
イスラム過激派と思しき二名の男に襲 それは、他者に自己の意思を伝える唯 る形で「政治道徳を完全に解体しよう
は人間が人間らしく生きるために最も
社会を形成し得ない。その点で、表現
フランス版「週刊金曜日」だ。
誌ウェブサイト〕
と評している。要は、
とする無政府主義的トロッキスト」〔同
襲撃犯は逃走を図るも、最終的には射
重要なものであり、その自由は社会的
今回の事件を契機に殺害された諷刺
画家の作品を見たが、諷刺する相手に
撃され、編集長ら十二人が殺害された。 一の手段であり、それなくして人間は
殺されたという。
に保障されるべきだ。中共や北朝鮮の
い合っている様子を描き、防護服を着
犠牲者を追悼し、表現の自由を暴力
で封じ込めようとした野蛮なテロリス
あり、当初、フランス政府は移民の受
対する軽侮と悪意しか感じられなかっ
だが、今回の場合はどうか。
の首脳も参加したと報じられた。
「 シ ャ ル リ ー・ エ ブ ド 」 の 売 り 物 は
民 主 主 義 社 会 に お い て、「 表 現 の 自 由 」 は 侵 す べ か ら ざ る も の と さ れ る。 際どい諷刺画であるという。諷刺の対
入れに積極的だった。けれども、石油
た。
は、我々の文明であり、我々の生活様
危機を契機として不況が始まると、時
如く、権力者が自己を守るために批判
式だ。戦争が始まったといって過言で
的言論を弾圧することは到底許されな
たキャスターに「福島のおかげで相撲
はない」、「フランスはただちに、イス
のジスカール・デスタン政権は就労を
トに抗議する行事がフランス各地で開
が五輪競技になりました」と語らせる
目的とする移民の受入れを停止し、奨
かれ、政府が主導したパリでのデモ行
という日本人を愚弄するものもあっ
ラム原理主義者に対する戦争を始めな
励金を導入して移民の本国帰還を促
い。
た。 西 村 眞 悟 氏 は、 か つ て 欧 米 の 諷
ければならない」、「イスラム原理主義
す。けれども、貧しいとは云っても本
進には、オランド大統領に加えて各国
ことを引き合いに出し、「あいつらに、 者はフランスに対して戦争を始めたの
刺画家が日本人を猿の姿で描いていた
だ」などと述べたと云う〔日仏共同テ
中には、東京オリンピック開催決定
に 際 し て、
(被曝者を連想させる)手
モハメットを侮辱されたイスラム教徒
レビ局「フランス 」ウェブサイト〕
。 国における生活より豊かであり、社会
が三本の力士と足が三本の力士が向か
の 無 念 さ が 分 か っ た 」〔「 西 村 眞 悟 の
と記しているが、もし今上陛下が同様
は起こるべくして起きたということだ
イスラム系移民の大量流入を問題視
してきたFNからすれば、今回の事件
に子が生まれ、その子が…と、移民(お
がない。配偶者を呼び寄せ、両者の間
も安定している以上、本国に帰るわけ
に描かれたらどうか。寛容ぶって「表
ろう。
時事通信」(平成二十七年一月十五日)
〕
現の自由」だからと許すことが出来る
フランスにおける移民の割合は全人
口の %を超えた。これは正規の滞在
一方であった。
よび二世・三世)の数は増加していく
だろうか。
ありながら一人だけ招待されなかった
ルコジ首相なども参加したが、党首で
ているという。
今は、東欧や中東からの流入者も増え
アフリカや西アフリカの出身者だ。昨
の大半は旧フランス植民地であった北
資格を持つ人間に限った数値で、加え
て不法滞在者が存在する。スペインな
犠 牲 者 追 悼 デ モ は 超 党 派 で 行 わ れ、
野 党 U M P ( 国 民 運 動 連 合 )党 首 の サ ど南欧諸国出身者も少なくないが、そ
はフランス国籍が与えられる。
従って、
有さなくともフランスで生まれた子に
ことだが、父母が共にフランス国籍を
子はフランス国籍を有するのは当然の
フランスの法制度では、父母のいず
れか一方がフランス国籍を有する者の
こ う し た 移 民( お よ び 二 世・ 三 世 )
を如何にしてフランス化するか。
人物がいる。FNの党首で、前党首の
事件の背景にある移民問題
三女であるマリーヌ・ル・ペンだ。
ンス人ということになる。
フランス人の子も移民の子も同じフラ
二度の世界大戦で人口が減少したフ
ランスにとって移民は貴重な労働力で
【国体文化】平成 27 年 2 月号 32
33 「シャルリ・エブド」襲撃事件の炙り出したもの
10
マリーヌは、事件翌日のテレビ番組
で「国家が攻撃された。攻撃されたの
10
けれども、法律上は同じフランス人
であるとしたところで文化伝統や生活
は当たり前だ。
スラム国の戦闘員となり、ユダヤ・キ
では、経済的にはどうか。フランス
全 体 の 失 業 率 じ た い 約 % と 高 い が、 リスト教勢力を敵とする者が相次ぐの
移民に限れば約 %、北アフリカ系に
FNを支持するフランス人にして
も、テロリズムに走るイスラム原理主
習 慣 が 大 き く 異 な る 以 上、 移 民 の 二
ランス代表となったジダンなど一部の
義にしても、経済的理由による安易な
至っては %を超える。サッカーのフ
じた。
成功者を除けば生活は苦しく、公的扶
を「シャルリー・エブド」の執筆者た
移民受入れの被害者なのだ。このこと
助を受ける人間も多い。
のフランスを揺るがすとして校長の処
の着用を認めることは世俗国家として
公権力によって運営される学校にお
いてイスラム教の表徴であるヒジャブ
を命ぜられたというものだ。
分離原則に反するとして校長から退学
フ)を着用して登校したところ、政教
ンス国家に対する忠誠心もない。自分
一方、移民の側からすれば、フラン
ス社会に対する帰属意識もなく、フラ
持を延ばすのは当然だ。
固たる処置を取るべしというFNが支
し難い存在であろう。移民に対する断
ぶって自分たちの土地や財産を奪う許
民 た る フ ラ ン ス 人 か ら す れ ば、 弱 者
彼らの多くは大都市の郊外に集住
し、日中からブラブラしており、先住
てしまうのは、筆者の被害妄想であろ
推進しようとする安倍首相らに見出し
や経団連に使嗾されたのか移民政策を
彼らと同様の選民意識を、ヘイトス
ピ ー チ 批 判 を 繰 り 返 す「 週 刊 金 曜 日 」
を徹底的に批判してきたFNを排除す
抗議デモを行いつつ、既往の移民政策
の自由」を錦の御旗にしてテロリズム
な 傲 慢 極 ま り な き 選 民 意 識 は、「 表 現
見下していたのではないか。そのよう
ちは理解していたであろうか。文化の
分を是とする側と、学校はイスラム教
を取り巻く現実が苦しければ苦しいほ
うか。
傲慢極まりなき選民意識
を始め様々な文化に対して開かれたも
に身を委ねることで現実を否定しよう
する側とで論争となった。最終的には、 ど現実を超える価値を求め、原理主義
のであるべきとして校長の処分を否と
とするのだろう。アル・カーイダやイ
ている。
るフランスの政治エリートにも共通し
多元性を理解できぬ愚民として両者を
公立学校において宗教的表徴の着用を
学校で、イスラム教徒の北アフリカ系
る。フランス北部オワーズ県の公立中
世・三世を巡って様々な文化摩擦が生
10
その一例が、一九八九(平成元)年
十月に発生した「スカーフ事件」であ
16
禁止する法律が制定された。
女学生がヒジャブ(イスラム風のスカー
20
【国体文化】平成 27 年 2 月号 34