(11)無限に長い直線電流から距離dの所の磁場を考える。 直線電流の作る磁力線は電流を中心とした円なので、 閉曲線 C として、電流に垂直な平面上に半径dの 円を取り、向きは右ねじの向きとする。このとき、 ・対称性より、円上の磁束密度の大きさは同じ ・磁場の向きは円の接線方向、右ねじのむき なので、このように取った閉曲線 C 上では B・ds = B・ds・cos0 = B ds よって、アンペールの法則の左辺はB=一定より、 ò B × ds = B ò ds = 2 p d × B L (1) 一方、閉曲線Cを縁とする面を貫く電流はIなので、 I in =I よって、アンペールの法則の右辺は、 μ o I ・・・(2) 以上より、アンペールの法則は(1)、(2)より、 ò B × ds \ B = = m 0 I in Þ 2p d × B = m0I m0I 2p d (12)まず①導線外(r>R)、次に②導線内(r<R)について考える。 ① r>Rのとき、閉曲線として半径rの円を とり、閉曲線の向きを右ねじの向き(図では反 時計回り)とする。 ・この円上では磁束密度の大きさは同じ ・磁場の向きは閉曲線のむき かつ、閉曲線を縁とする面を貫く電流の総量は I in =I よって、アンペールの法則を使うと、 ò B × ds = B ò ds = 2 p r × B = m ② 0 I \ B= m0 I 2p r r<Rの時、閉曲線として半径rの円を取る。半径Rの導線を流れる電流がIなので、 導線を流れる電流の密度jは、 電流密度j=電流/導線の断面積=I/πR2 よって、半径r(<R)の閉曲線を縁とした面を貫く電流の総量は、 I in =電流密度j×(半径rの円の面積)= I/πR2・ πr2 =I・r2/R2 アンペールの法則を使うと、 ò \ B × d s = 2 p r × B = m 0 I in = m 0 B = m0r I 2p R 2 r2 I R2 I in ≠Iに注意! (13) 閉曲線として、半径rの円を、電流の右ねじの向きに取る。 このとき、アンペールの法則の左辺は、(a)~(c)の いずれの場合も、 ò B × ds = 2p r×B ・・(1) この閉曲線を縁とする面を貫く電流の総量I in は、 (a) r<bのとき、中空部なので、 この円内には電流が流れていないので、 I in =0 (b) ・・(2a) b<r<aのとき、 bからrまでの部分に電流が流れる。 電流が流れる面積は、S=π(r2 −b2) ∴ (c) I in =j・S =jπ(r2 −b2) ・・(2b) r>aのとき、bからaまでの部分に電流が流れる。 よって、電流が流れる面積は、 S’=π(a2 −b2) I in =j・S’=jπ(a2 −b2)・・(2c) ∴ 以上より、アンペールの法則を使うと、 ò B × ds = 2 p r × B = m \ B = よって、(a) 0 I in m 0 I in 2p r r<bのとき、 (b) B=0 m0 j 2 2 b<r<aのとき、 B = 2 r ( r - b ) (c) r>aのとき、 B = m0 j (a 2 - b 2 ) 2 r (14)無限に長いソレノイドの場合、磁力線は ソレノイドの外部=0 ソレノイドの内部は軸に平行 となる。 このとき、閉曲線を図のように長方形Q→R→S→P→Qに取る。 PQ、RSは軸に平行、 QR,SPは軸に垂直である。 ・RSはソレノイド外なので、線上でB=0 ・QR,PSは磁場Bと垂直なので、 B・ds=Bds cos π/2 =0 ・PQは軸に平行なので、PQ上ではB=一定 かつ、PQの長さをaとすると、 アンペールの法則の左辺は、 ò B × ds = ò R Q = ò R Q ò B × ds + ò B × c o sp / 2 × d s + ò B × ds + S R P S B × ds + P ò B × ds Q Q S R 0ds + ò P S B × c o s 3p / 2 × d s + B ò d s Q P = 0 + 0 + 0 + B ×a = B ×a 一方、この長方形を貫く電流の総量は、単位長当たり巻き数nなので、 PQの長さがaのとき、 I in =nIa よって、アンペールの法則より、 ò B × ds = B × a = m 0 I in = m 0 n I a B = m0n I \ 次に図のように、ソレノイドの内部に長方形Q→R→S→P→Qをとる。 この場合、長方形を貫く電流は0となる。 また、PQ上の磁束密度をB, RS上の磁束密度をB’とすると、 アンペールの法則の左辺は、 PQ上で ds とBは平行, 向きが同じ、θ=0 RS上で ds とBは逆平行, 向きが逆、θ=π QR,PSは磁場Bと垂直、θ=π/2,3 π/2 より ò B × ds = ò R Q = ò R Q B × ds + ò S R B × ds + ò P S B × ds + P ò B × ds Q Q S B × c o sp / 2 × d s + B ' ò c o sp × d s + R ò P S = 0 - B ' a + 0 + B × a = (B - B ') × a よって、アンペールの法則より、 ò B × ds = \ Q B × c o s 3p / 2 × d s + B ò d s B × a - B ' a = m 0 I in = 0 B = B' ソレノイドの内部では、磁束密度はどこでも一定となる。 P
© Copyright 2024 ExpyDoc