PDF版 - SUUGAKU.JP

0000015454899999
東京理科大学
2012 年 第 1 問
1
次の文章中の
から
ア
までに当てはまる数字 0∼9 を求めて記入せよ.ただし,分数は既約分
ラ
数として表しなさい.
(1) 数列 fan g; fbn g (n = 1; 2; 3; Ý) は次の関係式を満たすとする.
W
a1 = 0;
bn =
an+1
このとき,b1 =
bn =
カ
1
a +1
5 n
= 3bn + 2
イ
で,n ¸ 1 に対して bn+1 =
ア
ク
¡
キ
(n = 1; 2; 3; Ý)
エ
オ
となる.これより,
n¡1
コ
%
ケ
ウ
bn +
=
サ
(n ¸ 1)
となるので,
シ
lim bn =
;
ス
n!1
セ
b2n ¡ bn
=
bn+1 ¡ bn
lim
n!1
ソ
となる。また,
1
P
(a2n ¡ an ) =
タ
n=1
チ
ツ
テ
ト
である.
(2) 複素数 z = cos µ + i sin µ (0 · µ < 2¼) に対して,複素数 ! を
! = (4 + 3i)z + 6i z
で定める.ただし,i は虚数単位を,z = cos µ ¡ i sin µ は z と共役な複素数を表す.いま z の実部と虚部
がともに 0 以上となる範囲で µ を動かす.このとき,! の実部の最大値は
あり,!! の最大値は
ヌ
ネ
ノ
,最小値は
ハ
ヒ
ナ
,最小値は
ニ
で
である.ただし,! は ! と共役な複
素数を表す.
(3) x > 0 で定義された微分可能な関数 f(x) が,
1
f (x) = 2 log x +
7 ¡ 2e
0
Z
e
1
f(t)
dt;
t
f(1) = 0
を満たすとする.ここで,f0 (x) は f(x) の導関数,log は自然対数,e は自然対数の底である.f(x) を
求めると,
f(x) =
フ
x log x ¡
ヘ
ホ
x+
マ
ミ
(x > 0)
¡
となる.関数 f(x) は x = e
¡
モ
¡
e
ヤ
ユ
+
ム
メ
のとき,最小値
ヨ
ラ
をとる。
–2–