2015.1.5 No.667 http://www.r-i.co.jp/ 特別リポート GPIFのガバナンス検討作業班が意見取りまとめ 合議制で「政治的圧力排除」 議論の舞台は年金部会に 塩崎厚労相の肝煎りで設置したGPIFのガバナンス強化検討作業班が、一定の方向性をまとめた。 運用の決裁について、複数の理事による合議制に切り替え、政治的圧力を排除することは一致。 執行部門の責任者(CEO)の理事会参加を巡っては意見が激しく対立したままだった。 結論は上部組織の年金部会に委ねられるが、CEOの理事会参加で溝が埋まるか不透明だ。 5 スペシャルインタビュー 年金再生──キーパーソンに尋ねる GPIF 三谷隆博理事長 13 連載調査 17 企業・基金 22 アザービュー 25 政府・パブリック 29 運用コンサル 32 運用入門 年金運用の『常識』 『非常識』 第13回 エンゲージメント投資の成功条件 36 企業会計 Q&A 退職給付会計の知識と対策(第12回) 給付設計変更の会計処理 制度移行や給付減額など 40 運用・ソリューション 45 海外事情 48 インサイド 2014年 年金顧客満足度アンケートから② オルタナティブ投資 中部印刷基金の受給者、 「一時金停止」で提訴へ 取材ノートから──安全性志向か、リスク許容度重視か GPIFが投資委員会を新設、運用委託先など審議 日立造船グループ、主要子会社の年金制度をDCに 企業年金と3つのリスク 野村総合研究所 主席研究員 坂本純一 資産運用委員会の設置義務化など提案 公的年金13年度財政、13兆円の運用収益 厚労相に塩崎氏が再任 DB、1万4044件に 中退共部会、勤退機構のガバナンス強化などを了承 実践問答 年金基金の戦略的資産運用 存在感増すエマージング株、注意すべき〝落とし穴〟は ステート、代行ヘッジのリバランス法を一時変更 T&Dアセット、低リスクの日本株運用の提案強化 フラトン、 アジア株・債券投資を提案 ヘッジファンド指数、11月は1.55% エネルギー系PE、原油価格下落でも資金流入 英年金、インハウス運用部門を独立へ 一巡した企業年金部会論議 厚労省の深謀遠慮? DC改革「主役不在」 本誌をコピーやファクス、ウェブ等で複製・転載することは社内用、社外用を問わず、格付投資情報センターの承諾なしにできません。無断複製・転載は損害賠償、著作権法の罰則対象です。
© Copyright 2024 ExpyDoc