平成26年度脂質予防献立 - つくば市

平成 26 年度
脂質異常症予防
料理
人参シリシリ
つくば市健康増進課
さんまのさっぱり煮
けんちん汁
ごはん
作り方
主菜:さんまのさっぱり煮
◎血液サラサラ効果のある不飽和脂肪酸がたっぷりです。
◎煮くずれせず,きれいに仕上げるコツは…
①水から煮る。②さんまが丁度並ぶ大きさの鍋を選ぶ。③落しふた代わりのペーパータオル。
材料 4 人分
1.さんまはきれいに洗い,頭・内臓を取り,
さんま:L2尾(M3尾)
正味250g
2.鍋に昆布と水2カップを入れ,A の調味料を加え,
ごま油小さじ1
A
1尾を4つに切る。
酢50ml
さんまを重ならないように入れる。
上ににんにく・生姜・長ネギを散らし,
砂糖大さじ1
ペーパータオル(丈夫なタイプ)を乗せ加熱する。
酒・醤油各大さじ1.5
3.煮立ったら,さらに蓋をして,
弱火で 40 分くらい煮る。時々煮汁をかけ,
生姜スライス
ひとかけ分(5g)
にんにくスライス
昆布
長ネギ
ひとかけ分(5g)
10cm
1本(3~4cmぶつ切り)
汁気が半分以下になったら火を止める。
4.皿にさんま・昆布(食べやすく切る),
ネギ・生姜・にんにくとともに盛り付ける。
副菜:けんちん汁
◎大豆製品はコレステロール改善におすすめです。1 日に 1 回は食べるようにしたいですね!
◎天然だしが一番ですが,ないときはケチャップのうまみ(アミノ酸)を利用しましょう!
◎減塩のためには材料を大きめ(厚め)に切って表面積を少なくしたり,だしを濃い目にしましょう!
また,塩分測定器での確認もオススメです。
(適塩 0.8%、節塩 0.7%以下)
◎味噌は食べる直前に調味すると良いでしょう(減塩効果につながります。
)
材料4人分
1.ごぼうはささがき,人参,大根は厚めのいちょうに切る。
木綿豆腐
200g
きのこ(しいたけなど旨みのあるもの)は食べやすくきり,
野菜
300~350g
里芋は半月切り,長ネギは1cmの小口きりにする。
大根120g・ごぼう30g
2.鍋にごま油を入れ,木綿豆腐をくずしながら入れ,
人参40g・きのこ30g
1の野菜(長ねぎ以外)を加え,炒める。だし汁を加え,
里芋100g・長ネギ40g
あくを取って煮る。汁がひたひた(野菜が水面から少し
だし汁
2~3カップ
出るくらい)なったら味噌と長ねぎを入れ,火を止める。
ごま油
大さじ1/2
◎だしがない場合:最初に鍋にケチャップを大さじ 1 強入れ,
味噌
20g(塩分 12%)
弱火で空炒りして酸味を抜き,2.から同様に作る。
副菜: 人参シリシリ
◎人参は抗酸化作用のある,ビタミン A,C がたっぷり,悪玉コレステロール(LDL)の酸化を抑えます!
かけ
◎シンプルな材料で簡単にできます。色もきれいなのでお弁当にもピッタリです。
材料4人分
1.人参は太めの千切りにする。ツナ缶は油を軽く切る。
人参
300g
ツナ缶
1缶(70g)
2,3 分蒸し炒めにする。ツナ缶を加え,さっと炒め,
ごま油
小さじ2
コショウ,しょう油で味を調える。
2.ごま油で人参をさっと炒め,ふたをして弱火にして
白こしょう 少々
しょう油
(コショウが味の決め手です!)
小さじ2
1 人分の栄養価
エネルギ
たんぱく
ー
質
kcal
g
脂質
コレステ
不飽和
レチノー
ビタミ
ビタミン
食物繊
塩分
ロール
脂肪酸
ル相当
ンE
C
維総量
g
mg
g
μ g
mg
mg
g
g
主食
ごはん
252
3.8
0
5
0.2
0
0
0
0.5
0
主菜
さんまの
194
10.2
13.3
34
8.3
9
0.7
3
1.1
1.2
さっぱり煮
副菜
けんちん汁
92
5.1
3.9
0
1.9
68
0.3
6
2.5
0.7
副菜
人参シリシリ
64
3.6
2.3
7
1.9
512
0.5
3
1.9
0.6
602
22.7
19.5
46
12.3
589
1.5
12
6.0
2.5
合計