10月

平成 23 年 10 月3日
練馬区立泉新小学校
校長
鈴木 啓一
赤・白ともに優勝
―がんばった運動会―
校長 鈴木 啓一
秋晴れの9月 24 日土曜日に第 43 回大運動会を挙行することができました。お忙しい中たくさ
んの保護者、地域、ご来賓がご参観くださいました。子供たちは今まで練習で培った力を発揮し、
満足した顔が閉会式で見られうれしく思いました。運動会実施までの過程は、天候不順による限
られた時間の中での指導となりました。9 月上旬が比較的過ごしやすかったのに比べて中旬にな
ると残暑のために熱中症への対策が必要になり校庭にテントを張りました。さらに暑さ対策のた
めに子供からの「体育で使う紅白帽を水で濡らす」という発案を取り入れ、暑さを防ぐ努力をし
た学年もありました。仕上げの週は、台風 15 号の襲来と重なりました。各学年では、十分な練
習時間がとれないなど悪条件の中でも様々な工夫で対応しました。
しかし、当日は大変よい秋晴れで爽やかでした。ご参観いただいた方々からもここ数年間の運
動会で一番良い天気との声をいただき安心しました。子供たちの気持ちも天候に比例するように
晴れやかになり、力のこもった演技や競技が次々と見られました。その結果、赤組、白組共に譲
らず引き分けで栄冠を分かち合いました。子供たちから大きな驚きと拍手が沸き上がったことが
強く心に残りました。今回の運動会では、特に 5 年・6 年生が係の仕事を頑張る姿が多く見られ
ました。そのお蔭で当日の運動会の進行がスムーズに進みました。高学年の様子から、運動会は
力を競い合う場だけでなく、一人一人がみんなの目的のために協力して取り組む体験の場でもあ
るとの思いを強くもちました。
運動会で高まった子供たちの気持ちを具現化するために各クラスで様々な取り組みがなされ
ました。例えば、高学年のあるクラスでは運動会を自分たちの力で成功させることを「めあて」
とし、当日の演技の終了後、教室の黒板に運動会での演技に対する子供たちの今の気持ちを書か
せました。「やりきった」、「がんばった」という短い言葉にそれぞれの子供たちの気持ちが表れ
ていました。さらに気持ちが書き込められた黒板の前でクラスの集合写真を記念に撮りました。
体験から得た達成感を表現する機会があることで自信が生まれ次への力となると思いました。
中学年では、衣装・小道具づくりから取り組み子供たちの意欲を徐々に高め、希望する子には
踊りのテープをダビングしたり、踊りのリーダーを決め4人グループごとでまとまって練習した
りするなど子供の意欲をさらに高める工夫がされました。中には、家庭で兄弟が一緒になって練
習し、みんなが踊れるようになったとの報告もありました。
低学年では、上学年と同様に運動会一日を頑張れたことに成長を感じたとの感想が保護者から
寄せられました。演技では、隊形移動の難しさの中、覚えた踊りを懸命に踊る子供の頑張りが印
象に残りました。
それぞれの学年では、運動会の事後の指導にも力を入れています。作文や絵などで感動を表し
たり、運動会での自分の気持ちを表しやすいように詩の形式で表現させたりするなどの取り組み
が行われました。
このように子供たちにとって心に残る運動会にできたのは、PTA の役員の方や実行委員会の方、
地域の方が運動会の進行にご協力くださっただけでなく、運動会が終わってからの後片付け等も
積極的にお手伝いいただけたことも大きいと思います。このように泉新小学校が地域から愛され
大切にされていることに誇りを感じました。運動会の成功をこれからの教育活動に生かし、より
よい泉新小学校づくりに全力を尽くします。今後とも皆様方のご理解とご協力をお願いいたしま
す。
夏休みを含め、7・8・9月の3ヶ月間、夏の電力需要を抑制しようと全都で
取り組んだ節電アクション月間が終了しました。今年の夏は各ご家庭で電
気の使い方について話し合われ、節電に取り組まれたことと思いますが、泉
新小も頑張りました。今年は昨年ほどの猛暑ではなかった、夏のプールが
天候不順で中止になることが多かった、ということもありますが、この結果は
昨年比-18%を掲げた練馬区の目標値を大きく上回りました。
<効果があった「緑のカーテン」>
<節電アクション月間中の取組結果(泉新小)>
○ 電 気 昨年比 -22.7%
○ ガ ス 昨年比 -43.1%
○ 水 道 昨年比 -23.8%
9月9日(金)の中休み、PTAの読みきか
せ委員の方々による読み聞かせが開かれ、
多くの子供たちが図書室を訪れました。
今年度、練馬区の小中一貫・連携教育研
究グループの一つになっている泉新小。
9月7日(水)の5校時に亀山教諭が担任
する4年2組において今年度最初の研究授
業が行われました。研究を進めるにあたり、
中学校との事前の話合いで「分数」が課題
であることが分かり、今年度は「分数」の指
導について研究を深めています。
<研究協議会>
今年度の研究授業第2弾は、9月28日(水)の5校時に2年3組で担任の
安居主任教諭、TTの谷井講師によって行われました。授業は、昨年度まで
3年生で教えていた分数の導入部分。ケーキの等分作業や半具体物を用
いた操作活動によって分数の素地的な理解を図りました。
※ どちらの授業にも多くの保護者の参観がありました。感謝申し上げます。
関東を直撃した台風の影響で今年も天気がどうなるかと心配された運動会。しかし、当日は気持ちのいい秋空
のもとで、どの学年もこれまで一生懸命に練習してきた成果を十分に発揮することができました。
<準備運動>
<応援(エール交換)>
演技のスタートは、ラジオ体操。朝か 振り付けから応援歌の歌詞作りまで
ら気持ちのいい天気でした。
自分たちで頑張りました。
<FLY A FLAG 99(1年)>
クラスカラーの黄色、赤、青の鮮や
かな旗を持って演技しました。
<泉新太鼓>
運動会ではおなじみとなった泉新
太鼓の熱の入ったアトラクション。
<大玉送り(全学年)>
1年生から6年生まで全員参加の大
玉送り。みんな玉にさわれたかな?
<せっしゃは忍者、チャレンジャー(2年)> <烈火!!泉新鳴子踊り(3年)>
忍者になりきって踊った2年生。表情も 背中に自分で選んだ漢字一字を入
れたはっぴで元気よく踊りました。
とっても豊かでした。
<ダンス ウィズ アフリカン ビート(4年)>
複雑な隊形移動も4年生だからこそ。
気持ちが一つになった瞬間です。
<組体操(6年)>
今年の組体操のテーマは「絆」 最初から最後までしっかりと音楽の
リズムに合わせ、一つ一つの技を丁寧に仕上げようという6年生の気
持ちが観客にひしひしと伝わりました。
<泉新ソーラン(5年)>
踊ることが楽しい!そんな思いが伝
わる演技。最後の決めもバッチリ!
<紅白リレー>
午前の低学年、午後の高学年、どちら
も白熱した手に汗握る好レースでし
た。選手たちは、やはり速かった!
10月の行事予定
日
月
火
水
木
金
土
都民の日
1
3
2
4
5
6
朝会
ねりまおはなしの会
安全指導
集会
読書月間始
(3・1・6・2 年)
三原台中部活動体験
地震体験教室
(6 年)
ねりまおはなしの会
7
8
前期終業式
(1・4 年)
委員会
(4・5 年)
10
9
11
開校記念日
体育の日
後期始業式
12
特別時程
13
14
集会
月曜時間割
クラブ
本の探検ラリー
地域班班長指導
15
(3 年)
移動教室事前検診
(5 年)
17
16
18
朝会
19
軽井沢移動教室終
軽井沢移動教室始
(5 年)
20
集会
21
22
ブックトーク
避難訓練
(4 年)
クラブ
(5 年)
給食試食会
24
23
学
振替休業日
校
公
25
26
27
28
遠足 1 年
特別時程
集会
特別時程
視覚障害体験
午前授業
クラブ
読書月間終
地区班長と担当
就学児健診
(4 年)
開
29
者打ち合わせ
30
31
朝会
地域子供会
学校公開について
就学時健診日の予定
10 月 23 日(日)は、学校公開を予定しています。特別時程
10 月 28 日(金)、来年 1 年生に入学を予定
の 4 時間授業で、給食はありません。下校時刻は、12 時 20
している子どもたちの就学時健診がありま
分頃となります。時間割については、後日配布します。ご多
用とは思いますが、参観よろしくお願いします。
す。そのため、全校4時間授業、下校は 13
時頃となります。ご理解とご協力をお願いし
10 月は読書月間。「ねりまおはなしの会」の方に、各教室でお話をしていただきます。本の探検ラリーや
ブックトークの体験も行います。「おすすめの本」を書いて廊下等に掲示していきます。各ご家庭でも、お
子様と一緒に読書のひと時をもってはいかがでしょうか。