保健だより9月号

平成25年9月号
佐倉市立佐倉中学校
連日の猛暑の中、部活動や勉強に励んだり、普段少ない自由時間を満喫した夏休みも終わり、朝
からたくさんの元気な声が聞こえる学校に戻りました。部活動にがんばった人、勉強に燃えた人、
自分の立てた目標をクリアした人等々…元気な自信のある顔がみられます。反面、宿題が残ってい
たり、部活動も息切れしたり何となく毎日を過ごしてしまった人もいるのではないでしょうか?
体調をくずすことなく夏休みを過ごすことができたら、運動会に向けて良いスタートがきれるで
しょう。
運動会練習で普段以上の疲れるため、早めの就寝、充実した朝食等、
健康管理に十分ご配慮ください。
保 健 行 事
2日(月)~ 生活リズム調査
17日(火)~ 身体計測
27日(金) 低線量検診(有所見者)
生活リズム調査に取り組みます。
夏休みモードから学校生活モードにスムーズに切り替えるために、生活リズム調査を行います。
衛生委員が声かけをし、自分の生活リズムを朝の会か帰りの会に記録します。寝た時刻(12時前)
起きた時刻(7時前)・睡眠時間(7時間以上)・朝食の摂取(毎日)・健康状態(良好)を調査し
ます。
昨年度は、5項目すべて○の「生活リズムの達人」が、1年生が26人、2年生が13人、3年
生が17人でした。今年は、もっと増えるでしょうか?
また、毎日運動会の練習だったので、体力がもったか、運動会明けがつらかったのではと心配さ
れるこんなケースもみられました。
・連日12時過ぎまで起きている生徒は1年1%、2年4%、3年7%であった。
・連日、7時前に起床できない生徒は1年1%、2年4%、3年8%であった。
・連日4~5時間の睡眠の生徒が数名いた
・5日間の調査であったが、毎日3食食べたのは、6~7割であった。5日間欠食した生徒が
12名いた。
・5日間体調が悪かったのは、1年生22%、2年生が35%、3年生34%であった。毎日
12時過ぎに寝て、毎日体調が悪い生徒が8名いた。
運動会が終われば、期末テスト!疲れを持ちこさないためにも、「その日の疲れはその日にとる」
ように声かけなどご家庭のご協力をお願いします。
・
7・8月の保健室
来室状況 学年
病気
1
14
2
13
3
33
計
60
昨年度
72
けが
34
23
55
112
63
昨年度より、けがが急増しまし
た。総体に向けての練習で、3
年生のけがが多い月でした。練
習を頑張った分、成果もあった
ようです。
9月は、運動量が増える月。
安全や健康を考えた行動をとれ
る人が多いのは、どの学年か楽
しみです。
通院したけが
7人
通院終了
歯科
視力低下
耳鼻科
眼科
内科
1人
1人
なし
なし
2人
出席停止
感染性胃腸炎
溶連菌感染症
1人
1人
全身疲労
疲労回復のコツ
コツ1
筋肉疲れや軽いストレスの疲労は、体を動かしてみよう
全身疲労
スポーツや肉体労働をした後の筋肉の疲れは、ただダラ~ッと休むよりも“軽めの運動”を行うと
筋肉にたまった乳酸(疲労物質)を早く除くことができます。10分程度のウォーキングやストレッチ
などで血流がアップすると、筋肉付近の毛細血管にたまった乳酸が再び動き出し、筋肉が柔らかくなり
ます。このように、運動後に軽い運動をして疲労回復を図る方法が積極的休養です。“軽めの運動”は、
逆に全く体を動かしていないような勉強や事務仕事の疲れにもおすすめです。
コツ2
極端な「寝すぎ」は疲労スパイラルの原因に
疲れたら休養をとる(寝る)」というのは、ベーシックな疲労回復方法の一つです。疲れを感じたら、
睡眠をとるのは良いのですが、週末の極端な寝だめにはご用心。私たちの体内時計は、朝の起床時間を
起点として動いているので、いつもより3時間遅く起きると、就寝時間も3時間遅くなります。
睡眠不足を週末に取り戻そうとする人が多いが、週末の寝坊は+1時間程度にし、足りない分は30分程
度の昼寝で補うのがベストです。
コツ2
コツ3
食事でエネルギー補給
「きちんと食事の時間をとれない」という人もいるだろうが、疲労回復に栄養補給は大切な条件です。
肉体疲労で消耗したエネルギーを、手っ取り早く補給したいなら炭水化物(糖質)を。脳の唯一のエネ
ルギー源も、炭水化物から作られるブドウ糖です。疲れた時に甘いものが欲しくなるのは、脳と体に
とり、理にかなっていることなのです。
筋肉の乳酸を分解するためには、クエン酸がおすすめです。そのほか、疲労回復に役立つ栄養素は次
のとおりです。
ビタミンB1 → エネルギーや乳酸の代謝に関わる(豚肉・ウナギ・大豆など)
カリウム → 筋肉を収縮させる。脱力感、倦怠感防止(玄米・ヒジキ・アボガドなど)
コエンザイムQ10 → エネルギーの生産を高める(イワシ・サバ・豚肉・牛肉など)
簡単だからとインスタント食品ばかり食べていると、栄養が偏ったり、大切なミネラル成分を失う原
因となります。
健康度アップ作戦
健康診断で見つかった異常や病気は通院しましたか?
「夏休みは、健康度アップの最も適した時・・・」と
7月号でふれましたが、治療済証を提出ください。
病気や異常に早期に対応することは、将来の生活習
慣病予防にもつながります。