ロ腔・頭頸部 化学療法・化学放射線療法

示説01−03
座長 菅 澤
正(埼玉医科大学国際医療センター)
ロ腔・頭頸部 化学療法・化学放射線療法
優PSO1−03−1中・下咽頭癌、喉頭癌に対する化学放射線同時併用療法の治療成績
徳丸 裕、藤井 正人、羽生 昇、矢島 陽子
国立病院機構 東京医療センター 耳鼻咽喉科
【背景と目的】頭頸部扁平上皮癌の治療における化学放射線同時併用療法(CCRT)の役割は高い奏功率と機能温存の点からき
わめて重要になっている。今回我々は中・下咽頭癌、喉頭癌に対して施行したCCRTの治療成績を検討した。
【対 象】2003年から2007年までにCDDP+5−FUもしくはDocetaxel併用のCCRTを施行したStage II−IVの下咽頭癌49例、
中咽頭癌28例、喉頭癌17例の計94例を対象とした。病期分類ではStage IV:67例,III:11例,II:16例であった。
【結 果】治療効果はCR63例、PR23例でCR率、奏功率は67%、91%であった。CCRT後の経過観察期間が十分ではないがβ
年生存率は下咽頭癌599%,中咽頭癌88.8%,喉頭癌836%であった。CCRT後に救済手術を施行したのは11例で、その内訳
は頸部郭清(ND)単独6例、咽喉食摘出+ND2例、喉頭摘出+ND3例であった。
【結 論】中・下咽頭癌、喉頭癌に対するCCRTは高い奏功率を示し、機能温存の面からも有用であった。今後,さらなる経過
観察が必要であると考えられた。
PSO1−03−2局所進行上顎癌に対する化学放射線療法の初期成績
石木 寛人1、鬼塚 哲郎2、小野澤 祐輔3、西村 哲夫4、橋本 孝之4
国立がんセンター中央病院頭頸科1、静岡県立静岡がんセンター頭頸科2、
静岡県立静岡がんセンター消化器内科3、静岡県立静岡がんセンター放射線治療科4
〈背景>本邦では上顎癌に対し手術,動注化学療法,放射線が併用されてきたが標準治療は確立していない.
<目的>局所進行上顎癌に対するシスプラチン(CDDP)+5−FU+放射線同時併用療法(FP−R)の治療成績を明らかにする。
〈対象>2005年4月から2007年11月の間にFP−Rで治療された局所進行上顎癌14例.
〈方法>CDDP80mg/m2(day129)、5−FU40mg/m2(day1−5,29−33)をそれぞれ投与し.同時にRT70Gy/35frを行った.
<結果>患者背景:年齢中央値(範囲)67歳(55−79),男/女:U/3,T3/T43/11,Stage III/IV:3/1!だった.
治療完遂率93%(13例).有害事象はGrade4以上の血液毒性でヘモグロビン1例(7%),Grade3以上の非血液毒性で粘膜炎8
例(57%),食欲不振2例(14%)を経験したが治療関連死亡はなかった.
14例中10例(71%)がCRとなり(未評価1例),1年のOS89%,LRC60%,PFS41%であった(観察期問の中央値14ヶ月)・経過
観察中に7例がPDとなり,その内訳は局所再発,照射野外頸部リンパ節再発,遠隔転移でそれぞれ3例ずつだった.再発症例7
例のうち2例は手術により救済された.
〈結論>上顎癌に対し,FP我は忍容可能で安全に施行できた.
PSO1−03−3頭頸部進行癌に対する選択的動注化学療法、TAR併用療法
中島 寅彦、安松 隆治、白土 秀樹、平川 直也、小宗 静男
九州大学医学研究院耳鼻咽喉科
当科では手術不能/手術拒否の進行頭頸部がんが患者を対象に選択的動注化学療法+TS4、ビタミンA併用放射線化学療法
を行っている。その治療成績、有害事象について検討した。
[対象]2005年から2007年に当科で加療を行った進行頭頸部癌患者のうち同療法を行った13例(耳下腺癌2例、中咽頭癌8例、
下咽頭癌1例、上顎癌2例)を対象とした。全例stage IVであった。[方法]Seldinger法により腫瘍の栄養血管に対しCDDP+
DOCの動注を行い引き続きTAR療法を60−70Gy根治照射を行った。症例により動注は3回まで施行した。
[結果]原発巣に対する治療効果はPR6例、CR7例で奏功率は100%であった。ほぼ全例にgrade3の粘膜炎を認めたが保存的
治療にて改善した。治療関連死は認められなかった。全症例の粗生存率(3年)は59%であった。
[考察]症例数は少なく観察期間も短いが、CDDP/DOC動注十TAR療法併用の放射線化学療法は安全、かつ有効と考えられ
た。頭頸部進行癌の集学的治療における本治療の役割について考察したい。
670
43巻第2号