絶縁体 + + + + + + + + + + + + + + + + − − − + + + +

導体、絶縁体
導体: 電荷が通過しやすい伝導性物質
絶縁体: 電荷が通過しにくい非伝導物質
Na原子
+
+ + +
−
+ + +
+
−
+ + + +
−
+ + + +
Ne原子(非金属)
−
+− −
+ +
− +
+− +− +− −
+
+− −
+ −
+ +
−
−
+− −
+ −
+ +
周期表
原子が小さくなる
イオン化エネルギーが増大する
H
Li
He
Be
Na Mg
K
Ca Sc
Rb Sr
Y
Cr
Mn Fe
Ti
V
Zr
Nb Mo Tc
Co Ni
Ru Rh Pd
Cs
Ba La
Hf
Ta W
Re Os Ir
Fr
Ra Ac
Unq
Unp
Uns
金属
Unh
Uno
Pt
B
C
N
O
F
Ne
Al
Si
P
S
Cl
Ar
Cu Zn Ga Ge As Se
Br
Kr
Ag Cd In
Sn
Sb
Te
I
Xe
Au Hg Tl
Pb
Bi
Po
At
Rn
Une
半金属
非金属
導体内部は等電位(Φ一定)
導体内部は電場ゼロ(E=0)
導体表面での電場はその表面に垂直
電場E
等電位面Φ
−
−
+
導体
−
−
−
+
+
+
+
等電位面Φ
電場E
E
n
σ
+
∆S
面電荷密度
+
+
+
+
∫S
+ + + +
+
+ +
導体
E・n dS = Q/ε0
E∆S = σ ∆S / ε0
E = σ / ε0
E(r) = σ(r) n(r) / ε0
r
:位置ベクトル
n(r) :単位法線ベクトル
E(r) :電場ベクトル
+
+
-
+
+
-
+
+Q
-
+
+
導体
+
y-zに無限に
広い平面
一様に分布
する電荷
σ:面電荷密度
導体に左と等量
の電荷を与える
ρ :電荷密度
(ρd=σ)
d
x
0
d
0
x
σ/2
σ/(2ε0) E
−d/2
−σ/(2ε0)
0
d/2
x
0
σ/2 :面電荷密度
x
d
0
x
+σ
−σ :面電荷密度
S :面積
d :間隔
σ/(2ε0)
平行極板コンデンサー
電場 E = σ/ε0
電位差 V = Ed = σd/ε0
電荷 Q = σS
= CV (C: 電気容量)
= Cσd/ε0
電気容量
C = ε0S/d
コンデンサーに電荷Qを蓄えるのに必要な仕事
σ/(2ε0) W =∫0 v dq
Q
v = σ d/ε0 = (q/S) d/ε0
Q
∫
= {d/(ε0 S)} 0 q dq
= {d/(ε0 S)} Q2/2
{= Q2/(2C) = CV2/2 = QV/2}
Ε=0
Ε=σ/ε0
Ε=0
= {d/(ε0S)} (σS)2/2
= {dS}{ε0(σ/ε0)2/2}
= {体積}{ε0E2/2} 電場のエネルギー
電荷 : +Q
半径 : R1
R
半径 : 2
導体球
中心から
の距離 : |r|
電場 : |E(r)| =
Q
4πε0 |r|2
無限遠での電位を0とする。
Q
電位 : Φ(r) =
4πε0 |r|
荷
電
:−
金属球殻と導体表面間の電圧 :
∆Φ = V = {Q/(4πε 0)}{1/R1 – 1/R2}
(R1=R, R2=R+d, S=4πR2)
電荷 Q = CV より
Q
金属球殻
|E(r)| = Φ(r) / |r|
電気容量 : C = 4πε0R1R2 /(R2-R1)
= 4πε0R2(1+d/R) / d
~ ε0S/d
(d≪R)
球状コンデンサー
無限遠を基準とした
導体表面での電位 : Φ = V = Q/(4πε 0R1)
(R1=R)
電荷 Q = CV より
電気容量 : C = 4πε0R
孤立球によるコンデンサー
半径Rの導体球に、無限遠から電荷Qを持って
来て、与えるときに必要な仕事はいくらか?
また、その導体球がその外部に作る電場の
総エネルギーはいくらか?
電荷 : Q
半径 : R
導体球