常滑市でこれを見よう - 愛知県

とこなめ
セントレアが
か
ど かん
変わった
なら
﹁土管坂﹂
ど かん ざか
だよ
わぁ∼
ねこ
大きな猫だ
!
!
土管が
並んでる!
とこ なめ やき
この先には
常滑焼の工場の
ねこ
まね ねこ どお
常滑焼まつり
﹁とこなめ招き猫通り﹂
はく ぶつ かん
かわいい!
ひろ ば し りょうかん
かめ
INAX ライブミュージアム
( 窯のある広場・資料館、世界のタイル博物館が見られます)
ど かん
とう もり し りょう かん けんきゅうじょ
とこなめ陶の森資料館・研究所
たくさんの猫の
やきものがあるよ
とこ なめ し
常滑市
やきもの散歩道
土管や大きな甕
ど かん ざか
だけじゃないんだ!
まね ねこどお
さん ぽ みち
ギャラリーも
あるんだ
おも しろ
すんげ∼!
ど かん
土管だらけの
し
とこなめ招き猫通り 土管坂
かま あるのが
道、面白い!
となりは、世界の
タイルをたくさん
はく ぶつ かん
コレクションしている
博物館だよ
見
た
い
!
!
◆常滑市でこれを見よう
とこ なめ やき
とこ なめ し
べ ん き
中
に
は
陶
磁
器
で
とう じ き
なめ
常
滑
で
は
かま
さ
て
、
次
は
とこ
赤
い
土
で
作
る
急
須
や
とこ なめ
湯
呑
み
も
有
名
だ
よ
きゅう す
作
ら
れ
た
古
い
便
器
も
お
茶
の
や
き
も
の
は
ゆ の
た
く
さ
ん
見
ら
れ
る
よ
とこ なめ
かま
今
も
常
滑
を
代
表
す
る
むかし
昔の窯を公開している
し りょう かん
や
き
も
の
な
ん
だ
常滑市だよ
あ
の
高
い
﹁窯のある
広場・資料館﹂だよ
鬼
に
会
い
に
おに
行
こ
う
!
常滑ってどんなとこ?
えん とつ
煙
突
は
?
たかはま
おにがわら
鬼瓦
気に入った?
うん!
お に
鬼だ
は じ
!
!
お に がわら
ぼく鬼瓦
初めて見た
おにがわら
たかはま かわら
さんしゅうがわら
高浜の瓦は「三州瓦」といい
とくちょう
水や火や風に強いのが特徴
きちょう
鬼みちまつり
しょくにん
おに
今では貴重な
び じゅつかん
かわら美術館
職人さんだよ
ニコニコ鬼広場
高浜市
名前はこわそうだけど
たか はま し
おに ひろ ば
手作りで鬼瓦をつくる
おに
鬼みち
おに
し
◆高浜市でこれを見よう
何で鬼の
おに
鬼がにらみを
きかせて
その家を
守ってくれるんだ
顔なの?
ま
おに し
中でも
﹁鬼師﹂という
しょく にん
おにがわら
い
!
!
そっか、
!
!
魔よけ
なんだね
たか はま し
職人さんが作る
さん ち
高浜市は
瓦の産地
鬼瓦が有名なんだ
かわら
なんだよ
す
ん
げ
大
き
く
て
強
く
て
おに
く
れ
て
る
ん
だ
よ
ね
!
こ
わ
そ
う
だ
け
ど
たか はま
え
!
?
はま
かわら
日
本
一
!
?
ぼ
く
み
た
い
だ
!
たか
いろ いろ
せいさんりょう
ゆいいつ
七 最
宝 後
土 焼 は
で
つ
く
ら
な
い
高浜ってどんなとこ?
!
!
さい ご
しっ ぽう やき
や
き
も
の
だ
よ
さ
ら
に
、
日
本
唯
一
の
び じゅつかん
日ま
本た
一
だ
!
!
﹁
か
わ
ら
美
術
館
﹂
や
日
本
一
大
き
な
や
き
も
の
の
き めん
﹁
鬼
面
﹂
が
あ
る
よ
鬼
瓦
以
外
に
も
おにがわら い がい
かわら
高
浜
市
で
は
色
々
な
瓦
を
た か はま し
中
日 家
の で
本 瓦 も
一 の
生
な 産
ん 量
だ は
!
しっぽうちょう
ヨーロッパ
しっぽうやき
あい ち けん
七宝焼は
しっぽうちょう
愛知県では
あま市七宝町などで
作っているよ
ほうせき
じ
き じ づく
1. 素地作り
した え か
きん ぞく
金属の上に
ゆうやく
や
や
ガラスでできた
釉薬を
かけて焼くんだ
焼いた後
みがいて
かん せい
完成
!!
しょう せい
5. 焼成
かま かま や つ
や つ
(窯で焼き付ける)
せ ゆう
4. 施釉
ゆう
やく
さ
(釉薬を差す)
!?
きん ぞく
すみ 墨で下絵を書く )
( 墨で下絵を描く
土じゃ
じょう どう せん
(リボン状の銅線をつける)
ないんだ
2. 下絵付け
どう
き
どう
した え つ
3. 植線
直線
銅などの金属が
素地のやきものだよ
銅のリボンで
しきりをつけて
や
き
も
の
を
す
ご
く
しょく せん
しょく
せん
しょく せん
この宝石みたいに
これも
やきものなの?
たの
あい ち けん
た
!
身
近
に
よ 感
! じ
る
よ
う
に
やきもののまちを見て、
しっ ぽう やき
あま市七宝焼アートヴィレッジ
みらいちゃんは
どう思った?
◆あま市七宝町でこれを見よう
キラキラしてるのが
しっぽうやき
七宝焼
ぎ じゅつ
お き もの
こ
の
鳥
の
置
物
外
車
の
しっ ぽう ちょう
しっぽうちょう
ゆう やく
エ
ン
ブ
レ
ム
に
も
ってどんなとこ?
(あま市)
七宝町
?
リ
ア
ル
!
使
わ
れ
て
る
よ
あま市七宝町
愛
知
県
で
は
釉
薬
な
ど
の
七
宝
の
技
術
は
あい ち けん
研
究
を
重
ね
て
こ
の
美
し
い
お わり しっ ぽう
﹁
尾
張
七
宝
﹂
を
しっ ぽう やき
くんしょう
勲
章
も
多
く
かん せい
完
成
さ
せ
た
ん
だ
よ
中
国
を
渡
り
わた
日
本
に
き
た
ん
だ
しっ ぽう
中国
ぎ ほう
幸
せ
を
運
ぶ
七
宝
焼
な
ん
て
しっ ぽう やき
言
わ
れ
て
る
ん
だ
黄
金
の
マ
ス
ク
も
こ
の
技
法
で
おう ごん
作
ら
れ
て
い
る
ん
だ
よ
街の名 産 品クイズ
と
やき
か
や
し
き
も よう
もの
さい がい
おに
か
がわら
やく よ
じ
鬼 瓦
せ
しろ
瀬 戸 焼︵ 菓 子 器 ︶
しゅ で い きゅう す
あ か つち
朱泥急須
びん
ざ い りょう
いろ
ね
かわら
七 宝 焼︵ 花 瓶 ︶
たからもの
おお
や
まも
災害や火事などから
うつ く
むかし
いえ
も と は 白い焼 き 物 だ か
家 を 守 る 、厄 除 け の 瓦 。
ふく
材 料 である 赤 土に鉄 分
ら キ レイ な 色 や 模 様 が
な まえ
﹁ 宝 物 を ちりばめたよ う
が 多 く 含 まれている
昔 は 屋 根 によ く 飾 ら れ
かたち
かざ
に美 しい﹂という 名 前 の
映 える よ 。形 もいろいろ
ちゃ
は
か ら 、お 茶 が お い し く
つく
らい
作ってるのね
ゆ
い
まち
かがや
いろんな街で
とお
由 来 の 通 り 、キ ラ キ ラ
ていたそ う だよ 。
てつ ぶ ん
こんなふうに
線でつないでね
あっておもしろい!
せん
淹 れられるん だって!
か
地 図 か ら 線 で つ な い で み よう!
輝 くやき ものだよ 。
しっ ぽ う や き
せん
ず
40
41
左 ペ ー ジ の「 や きも の 」は 、ど の 街 の 名 産 品?
ち
めい さん ひん
まち
ひだり
ひん
さん
めい
まち
こたえ