観聚和泉だより 観聚学舎 狛江市立狛江第一小学校 5 月号 平成25年5月1日発 http://www.komae.ed.jp/ele/01/ 「聞く力」~阿川佐和子さんに学ぶ~ 校長 岡前 克之 1学期がスタートして1ヶ月がたちました。各学級は担任の指導の下、落ち着いた学校 生活を送っています。朝8時頃校門に立っていると、子供たちが元気に挨拶をして登校し てきます。そんな子供たちに笑顔で声をかけてくださる地域の方がいます。 「○○ちゃん、今日は早く登校してきたんだね。えらい。」「おはよう○○ちゃん、3 年生になって背が高くなったんじゃない?」などと、地域の方々に声をかけてもらうと、 うれしそうに話しを始める子がたくさん見られます。そんな風景を見ていて阿川佐和子さ んの「聞く力」という本を思い出しました。 「聞く力」という本は、2012年のベストセラーとなった本で、TVや雑誌で活躍し ている阿川さんがインタビュアーとして培ってきた経験をまとめたものです。阿川さんは この本の中で、「聞く」ことは話し手が気持ちよく話せるように、相づちを打ったりおも しろそうに聞いたりすることだと書いています。また、目の高さを合わせることとか、オ ウム返しに質問するなど様々な「聞く力」が披露されています。どれも、教師として身に つけていかなければいけない力です。 教員の研修で「コーチング」を学んだときのことです。二人で向かい合って一人が話を して相手がそれを聞くという設定で、1回目はそっぽを向いて聞く2回目は相づちを打っ て聞くという研修です。研修をうけた人はみな、自分は普段どうだったかと考えさせられ るのです。うれしいことに一小の教室では、担任の先生が子供と目と目を合わせ、子供た ちの言葉にうなづきながら聞いている姿が見られます。 狛江第一小学校の今年度の重点の一つとして、「子供の心に向き合う」ことを掲げていま す。子供たちの力を伸ばし成長させるのに、「聞く力」は大切です。子供たちは、「しっ かり聞いてもらう」ことで、自分の考えを確かめ自信をもつことができるのだと思います。 落ち着いた学校生活、学習も先生方や保護者・地域の皆様の「聞く力」に支えられていま す。 5月 ※ ※ ※ 美 行事予定 1日(水)復習なし 教育相談 耳鼻科健診全 腎臓検診 2日(木)委員会 美化活動 5 年 視力検査 2 年 腎臓検診 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日 7日(火)全校朝会 A 時程 視力検査1年 8日(水)復習なし 視力検査いずみ 避難訓練 地区班活動 集団下校訓練 9日(木)クラブ 内科健診 12 年・いずみ 歯科検診 135 年 いずみお話し会 10日(金)C 時程 安全指導 PTA 総会 13日(月)全校朝会 A 時程 教育実習開始(1・3・5年) 14日(火)美化活動 3 年 15日(水)復習なし 16日(木)音楽集会 運動会係児童打ち合わせ1回目 17日(金)運動会全体練習1回目 20日(月)全校朝会 運動会係児童打合せ2回目 21日(火)心臓検診二次 22日(水)運動会全体練習2回目 復習あり 23日(木)腎臓検診三次 24日(金)運動会前日準備(5.6年) ※他学年は午前授業 25日(土)運動会 27日(月)振替休業日 28日(火)全校朝会 読書週間開始 水道キャラバン 4 年 29日(水)復習あり 30日(木)月曜時間割 C 時程 31日(金)眼科検診246年 いずみ
© Copyright 2024 ExpyDoc