清 陵 だより - nifty

清 陵 だより
〒146-0082
平成26年1月24日
№ 8
大田区立 大森第四中学校
大田区池上一丁目15番1号
℡.03(3753)7500
http://homepage3.nifty.com/omori4/
「江戸しぐさ」は、どこへ?
校長
柏
隆
公共の場で、周囲の人へのちょっとした気遣いや思いやり があれば、互いに快適に過ごせるの
に、と思う場面に最近多く出会います。駅構内や車内には、携帯電話(スマホ)の使用・暴力・
破壊行為の禁止やマナーの向上を呼びかけるポスターやステッカーが貼られ、かつては「常識」
「当たり前のこと」として守られていたこと が、今や改めて教えたり、再三注意を喚起したりしなけ
ればならない状況になってしまっていることに、殺伐としたやりきれなさを感じます。
私は通勤・通学に電車やバスを利用して40年以上経ちますが、このところの車内の乗客の
様子を見ると、年々、マナーは格段に悪くなっていることを痛感しています。
電車から降りる人を待たずに、我先に乗り込もうとする人。混雑時に足を広げたり、荷物を
脇に置いたりして、1人で2・3人分の座席を占有する人。ドア脇に座り込んでいる若者。座
席の足元や棚に放置された空き缶やペットボトル。座席の背の下に詰め込まれた菓子の包み紙
や使用済みのティッシュペーパー。食べ残しや紙カップやストローがあふれ出したままの状態
で座席に置き去られたファーストフード店の紙袋等々。マナーの悪さの例を挙げれば、きりが
ありません。
また、混雑し始めた車両で、足を組んだまま座って平然としている男女も目立ちます。先日
は混雑時に吊り革につかまっている私の斜め前で、若い女性がどういうつもりか、スマホをい
じりながら足を組もうとしたので、当然私の脚に彼女の靴が当たりました。唐突で失礼な行為
に驚きながら、彼女の顔を見ると、返って来たのは「すみません」という、自らの非礼を詫び
る言葉ではなく、「邪魔なの!」という言葉でした。唖然としました。ふだんは冷静沈着で心
穏やかな(?)私も、この時ばかりは、やや語気を強め「非は、私に全くないこと」を冷静に
(を装って)諭したのでした。周囲の人も呆れて、私に同情と応援の視線を送ってくれている
のを感じていましたが、何とも腹立たしく後味の悪い時間でした。
マナー違反は、若い人に多いように思いますが、中高年も負けていません。ある時、電車の
中で小さなリュックを背負い、隣同士に並んで座った二人のご婦人が、楽しそうにおしゃべり
に興じていました。時折、背にした窓を振り返って顔を寄せ合い、窓外の美しい景色や建物を
指差しては談笑しています。そのたびに二つのリュックが、それぞれの隣に座っている人にぶ
つかります。二人が楽しそうにすればするほど、隣の人たちは、険しい表情になっていたので
した。
18世紀、江戸の町に暮らす商人や町衆が、
「どうしたら互いに気持ち良く生活できるか」を考
え出した知恵・生活哲学である 「江戸しぐさ」 が再認識されています。「肩引き」「傘かしげ」
などが有名ですが、他人を気遣い、自分は一歩引いて相手を立て、決して傷つけないという考えに
貫かれた「自然な立ち居ふるまい・失礼のないしぐさ」が、かつての江戸の町では自然に交わ
されていたそうです。
現在の東京では、他を気遣う「江戸しぐさ」ならぬ、自分勝手で無礼な行為を繰り返す「東京
しぐさ」とも言うべきマナーに反したふるまいが、人々の間に定着してしまうように感じてい
るのは、私だけでしょうか。
四中生には、かつての江戸っ子のように、公共の場で、地域で、学校で、他を思いやり、常識あ
るふるまいを心がけてほしいと願っています。
□■□■□
四中名物「落ち葉はき」!□■□■
四中は、「恵まれた環境を生かして自主的で品の良い健康な努力を惜しまない生徒を育てる」という教
育目標があります。23区内では滅多にないないほど豊かな自然環境に恵まれています。
体育館横のもみじ坂はその名の通り、秋にはすばらしい紅葉を目にすることができます。しかし、1
1月下旬から松や桜、もみじといった落ち葉でいっぱいになります。そこで、冬になると生徒会が主催
となり、始業時刻前に落ち葉はきのボランティア活動をしています。毎年多くの生徒が積極的に参加し
ている姿を見ると教育目標の具現化に向け努力をしています。また、今年度も、10月末に小中連携と
して池上小/池上二小と同じ日に1年生が、清掃活動を行いました。
1月の
24
25
26
27
28
29
30
31
2/1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
行事予定
1 年
区書写展(池上会館)
2 年
2年百人一首大会
東京駅伝大田区結団式(池上会館)
午前中練習会
都立推薦入試2日目
私立一般出願
職員会議
清陵祭準備開始
清陵祭前日準備(午前授業)
清陵祭展示展・学校公開
3 年
英語検定(放課後)
都立推薦入試1日目
水曜補習
都立高推薦発表手続
全校朝礼
区技術家庭展(池上会館)
45分×4午前授業
区教研(教科)
区教研(特設)
都立高出願
都立高出願
学年朝礼
建国記念の日
小中一貫教育(中学校体験) ②カット
専門委員会
学校委員会
私立一般受験
私立一般受験発表手続き
水曜補習
都立高取り下げ
都立高再提出
生徒朝礼
定期考査1週間前(部活動停止)
職員会議
地域教育連絡協議会16:30~
水曜補習
土曜補習
都立高一次入試
学年末考査(数学・技術/家庭・音楽)
学年末考査(国語・英語・美術)
学年末考査(社会・理科・保体)
3年④⑤⑥カット:給食無
給食協議会 12:15~(特活室)
学校保健委員会 13:40~
都立高一次発表・手続き