小児慢性特定疾患(慢性腎疾患)医療意見書(平成 年度) 紹介 小児慢性特定疾患医療受診券交付申請 目的 新規(新規診断 ・ 転入注 1 ) )継続、再開 、変更 様式第2号−2 受給者 番号 ふりがな 男 女 患者氏名 尼崎市 住所 発病 平成 年 年 02 慢性腎疾患 月頃 初診日 月 (満 電話番号 平成 疾患群 生年 月日 平成 年 − − 月 日 日 歳) ICD( ) ネフローゼ症候群の場合は、裏面も記入してください。 備考 疾患名 既往歴及び家族歴: 現在の症状 平成 年 月 日注 2 ) の身長 cm、体重 kg、血圧 / 診断の根拠となった主な検査等の結果(数値等を用いて具体的に記入、継続の場合は現在の状況) 該当するものに○をつけ、必要な場合( )に記入してください。 血 尿:無・有(肉眼的血尿、 /視野) 注3) 蛋 白 尿:無・有( mg/dl) ( g/day)注 3 ) 血 清:総蛋白( g/dl) アルブミン( g/dl)注 3 ) クレアチニン( BUN( mg/dl) 総コレステロール( mg/dl) IgA( mg/dl)、 C3( mg/dl) 腎エコー: 未実施 ・ 実施(特記すべき所見:無・有 腎 生 検: 未実施 ・ 実施(所見 重症の場合は、裏面の重症患者認定意見書も記入してください。 その他の現在の主な所見等 合併症( 無 ・ 有 mg/dl) ) ) ) 経過(これまでに行われた主な治療、主な検査等の結果) 該当するものに○をつけ、必要な場合( )に記入してください。 薬 物 療 法 : 未実施 ・ 実施(ステロイド薬・免疫抑制薬・抗凝固薬・抗血小板薬・ アルブミン製剤・降圧薬・その他) 腹 膜 ・ 血 液 透 析 : 未実施 ・ 実施 泌尿器外科的手術 : 不 要 ・ 必要 腎 移 植 : 未実施 ・ 実施 1つに○印:治癒・寛解・改善・不変・再発( 今後の治療方針 回)注 4 )・悪化・死亡・判定不能 学校生活管理指導表の指導区分:A・B・C・D・E (幼児も同様の基準に準じる) 治療見込 期 間 入 院 平成 年 月 日 から 平成 年 月 日 通 院 平成 年 月 日 から 平成 年 月 日(月 上記のとおり診断する 平成 年 医療機関所在地 名 称 月 回) 科 日 医師氏名 印 注1)転入の場合は、転入前の都道府県・指定都市・中核市名を記入してください。 注2)新規は初診時または診断時の計測値、継続は直近のものを記入してください。 注3)ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の場合は、4週間のステロイド終了時の結果を記入してください。 注4)頻回に再発するネフローゼ症候群の場合は、半年間に再発した回数を記入してください。 注5)低身長を伴う慢性腎不全で成長ホルモン治療を要する場合は「成長ホルモン治療用意見書(初回、 継続) 」を添付してください。 注6)この医療意見書は、医療保険の診療情報提供料の対象となります。 ネフローゼ症候群については、下記にも記入してください。 病型(下記1∼5に○を記入してください。) 1 先天性 2 頻回再発型(直近の再発年月:平成 年 月、平成 年 3 ステロイド抵抗型(ステロイド投与期間:平成 年 4 いずれでもない 5 不明 月、平成 月∼ 年 年 月、平成 月 年 月) 日) (留意事項) 1. ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の場合は、4週間のステロイド終了時の結果を、表面の「診断 の根拠となった主な検査等の結果」に記入してください。 2. ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の継続症例と再開(再発)症例については、腎生検により詳細 な診断を行い、巣状糸球体硬化症、慢性腎症、I g A腎症など病型を区別してください。 小児慢性特定疾患重症患者認定意見書 該当するものの○記入欄に○を付けてください。 1. 小児慢性特定疾患に付随して発現する傷病により、下記に掲げる症状のうち、1つ以上が長期間(概 ね6ヶ月以上)継続すると認められる。 (因果関係について記入してください。 ) 対象部位 症状の状態 眼 両眼の視力の和が 0.04 以下のもの 視力(右: (矯正 聴器 両耳の聴力のレベルが 100 デシベル以上のもの 聴力レベル(右: デシベル、 左: )左 ○記入欄 (矯正 )) デシベル) 両上肢の用を全く廃したもの 両上肢の全ての指を基部から欠くもの 上肢 両上肢の全ての指の機能を全く廃したもの 一上肢を上腕の 2 分の 1 以上で欠くもの 一上肢の用を全く廃したもの 両下肢の用を全く廃したもの 下肢 両下肢を足関節以上で欠くもの 1歳以上の児童において、腰掛け、正座、あぐら、横すわりのいずれ もができないもの 体幹・脊柱 1歳以上の児童において、臥位又は座位から自力のみでは立ち上がれ ず、他人、柱、杖、その他の器物の介護又は補助によりはじめて立ち 上がることができる程度の障害を有するもの 一上肢及び一下肢の用を全く廃したもの 肢体の機能 四肢の機能に相当程度の障害を残すもの ※ 小児慢性特定疾患と上記「症状の状態」との因果関係についての意見 2. 1.に該当しない場合であって、以下の項目に該当する。 該当項目 血液透析又は腹膜透析(CAPD、持続携帯型腹膜透析も含む)を行っているもの ○記入欄
© Copyright 2024 ExpyDoc