2013 年度 ( 社)日本建築学会建築環境セミナー 多様化する サステナブル建築の展開 サステナブルデザインは、建築と自然との関係を見直し、再構築を迫る。 そのプロセスや評価はどのように可能か。最近の事例を通じて、多様化 するサステナブルデザインのこれからの方向を探る。 6 月 3 日 ( 月)14:00 ∼ 17:30 日時: 会場: 建築会館ホール東京都港区芝 5-26-20 定員:250 名(参加費:会 員 1,500 円・会員外 2,500 円・学 生 1,000 円) 第1部:サステナブル都市・建築のブレークスルー パネリスト:大西宏治(大林組) ・篠崎 淳(日本設計) ・高井啓明(竹中工務店) ・中村拓志(NAP) ・山梨知彦(日建設計) 第2部:パネルディスカッション 司会:小玉祐一郎 ( 神戸芸術工科大学 ) コメンテーター:小澤一郎 (( 財 ) 都市づくりパブリックデザインセンター理事長 )・安田幸一(東京工業大学)・前真之 ( 東京大学) 主催: 日本建築学会地球環境委員会 サステナブル都市・建築デザイン小委員会 パネリストプロフィール 大西宏治(おおにし・こうじ)株式会社大林組 本社 設計本部 建築設計部 北海道出身。1991 年大阪大学工学部建築工学科卒業後、大林組に入社。建築設計の分野で数多くのプロジェクトに関わる。主な作 品は、名古屋市の都市型立体公園「オアシス 21」や社内コンペで獲得した「大林組木曽駒高原山の家」など。主な受賞履歴は、グッ ドデザイン賞、SDA 賞、鈴木禎次賞、アメリカ建築家協会 NY 支部デザイン賞、American Wood Design Awards Honor Award、北 米照明学会 国際照明デザインアワード 最優秀賞、サステナブル建築賞国土交通大臣賞など。 篠崎淳(しのざき・じゅん) 日本設計 代表アーキテクト 早稲田大学理工学部卒業・同大大学院修了。代表作品に長岡造形大学、アクアマリ ンふくしま、新宿御苑大温室などがあり、建築 学会作品選奨、建設業協会賞、グッドデザイン賞、公共建築賞など受賞。 高井啓明(たかい・ひろあき)(株)竹中工務店 設計本部専門役 環境・設備担当 1958 年生まれ。早稲田大学大学院修了。設備設計一級建築士、建築設備士、空気調和・衛生工学会技術フェロー。空気調和・衛生 工学会理事、日本サステナブル建築協会理事。研究に大空間環境、LCA、ペリメータ熱環境、環境性能評価、環境不動産、知的生産 性。作品に「ドーム」(東京、福岡、大館、札幌、高雄)、 「大日本印刷 C&I ビル」「東京サンケイビル」、 「竹中工務店東京新社屋」「台 中オペラハウス」「日産グローバル本社」ほか 中村 拓志(なかむら・ひろし)建築家 NAP 建築設計事務所主宰 1974 年東京都生まれ。NAP 建築設計事務所代表。 1999 年明治大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。 隈研吾建築都市設計事務所を経て 2002 年 NAP 建築設計事務所設立。 JCD 賞 2006 大賞、2008 日本建築家協会賞、2010 新建築賞、2011 JIA 新人賞、2012 ar+d Awards 最優秀賞、JIA 環境建築賞など受 賞多数。代表作に、『Dancing trees, Singing birds』、『House C- 地層の家 -』、『録 museum』など。 山梨知彦(やまなし・ともひこ)日建設計 執行役員 設計部門代表 1984 年東京芸術大学卒業、1986 年に東京大学大学院(都市工学専攻)修了、日建設計に入社。以来、建築の設計監理に従事。また コンピューターを使った設計手法である BIM やコンピュテーショナルデザインの実務における展開を積極的に進めている。代表作 に、神保町シアタービル(SD レビュー、JIA 新人賞)、木材会館(MIPIM ASIA 大賞、JIA 建築家協会賞)、ホキ美術館(日本建築大賞、 BCS 賞)、ソニーシティ大崎ビルなど。著作に、BIM 建設革命(日本実業出版)など。 プログラム 14:00 ∼ 14:10 主旨説明 大野二郎 ( サステナブル都市・建築デザイン小委員会主査、日本設計 環境マネジメントセンター (CEDeMa)) 14:10 ∼ 16:15 第 1 部 サステナブル都市・建築のブレークスルー 1. 大西宏治 ( 株式会社大林組 ) 「快適性と省エネを両立するサステナブル建築 - 大林組技術研究所」 2. 山梨知彦 ( 日建設計 ) 「関係が織りなすサスティナブル建築について」 3. 高井啓明 ((株)竹中工務店 ) 「日産自動車グローバル本社」 4. 篠崎淳 ( 日本設計 ) 「混成する自然・建築」 5. 中村 拓志 (NAP) 「自然との対話について」 16:20 ∼ 17:30 第 2 部 パネルディスカッション 司会:小玉祐一郎 ( 神戸芸術工科大学 ) コメンテーター:小澤一郎 (( 財 ) 都市づくりパブリックデザインセンター理事長)・安田幸一 (東京工業大学)・前真之 (東京大学) アクセス・ 主催:地球環境委員会 サステナブル都市・建築デザイン小委員会 申込方法 会場:建築会館ホール(東京都港区芝 5-26-20) 慶応義塾大学 日時:6 月 3 日(月)14:00 ∼ 17:30 参加費:会 員 1,500 円 会員外 2,500 円 学 生 1,000 円 (資料代含む、当日会場でお支払いください) 定 員:250 名 ( 申し込み先着順) 三田 2 丁目 日比谷通 建築会館 読売理工医療 郵便局 都営地下鉄三田駅 三井住友銀行 三田図書館 都営浅草線 https://www.aij.or.jp/index/?se=sho&id=501 問合せ:事務局研究事業 G 森田 ( E−mail:morita@aij.or.jp) 芝 5 丁目 福祉専門学校 三田 3 丁目 申し込み方法:Web 申し込み よりお申し込み下さい 都営三田線 札の辻 三菱東京 UFJ 銀行 第一京浜 至品川 JR 田町駅
© Copyright 2024 ExpyDoc