JCCA/JIAの協働シンポジウムの開催について

平成 27 年 1 月 9 日
JCCA/JIA の協働シンポジウムの開催について
建設コンサルタンツ協会 美しい国づくり専門委員会
日本建築家協会
都市・まちづくり委員会
1.開催案内
建設コンサルタンツ協会美しい国づくり専門委員会と日本建築家協会都市・まちづ
くり委員会は、これまで土木実務者と建築実務者の交流の場として、
「誰が景観を創る
のか」をテーマに、協働でシンポジウムを計 6 回開催してきました。
平成 26 年 2 月には、両協会会長による「「美しい国づくり」をみんなの力で」と題
して対談が行われ、土木と建築が手を携えて進めよう、と議論がなされました。
これらをうけて、今後の第7回から9回を一区切りとして、
「土木と建築の協働~コ
ラボレーション~」を新たなテーマに協働シンポジウムを開催していく予定です。
平成27年1月28日に開催する第7回は、
「未来に認められる都市デザイン」を研
究されている東京大学教授羽藤英二氏をお招きし、あらゆる分野を包括的に結びつけ
た都市工学などのお話を伺うとともに、日本建築家協会と建設コンサルタンツ協会か
ら、建築・土木にとどまらず、他の分野と協働している事例を紹介し、これからの景
観をだれが創るのか、協働のあり方や必要な仕組みについて議論します。
パネルディスカッションの後半には会場との議論も予定しておりますので、両協会
の会員にのみならず、様々な分野の方や学生、一般市民の方にもご参加いただき、広
く議論していきたいと考えています。
2.開催日時・会場・参加者・内容
■開催日:平成 27 年 1 月 28 日(水) 18:00~20:20
■会場:AGCstudio 京橋 東京都中央区京橋 2-5-18 京橋創生館 2 階
https://www.agcstudio.jp/guide/access.html
■参加者:建設コンサルタンツ協会会員、JIA 会員、一般市民、学生等
募集人数:80 人程度
参加費無料
■テーマ:コラボレーション
~土木と建築の協働~
■プログラム及びパネリスト:
基調講演 40 分
羽藤英二 東京大学大学院工学系研究科社会基盤専攻教授
パネルディスカッション 85 分
パネリスト
上田真紀子(JCCA) 八千代エンジニヤリング
古賀 大(JIA)
日本設計
コーディネイター 太田 啓介(JCCA) オリエンタルコンサルタンツ
■問合せ先・申し込み先:一般社団法人建設コンサルタンツ協会
美しい国づくり専門委員会
メールアドレス:[email protected]
*建設コンサルタンツ協会CPDプログラム認定番号 : 201501090002
3.プログラム(案)
17:30 開場
18:00 開会あいさつ これまでの経緯や開催趣旨
富樫茂樹(JCCA 美しい国づくり専門委員会 トーニチコンサルタント)
18:10 基調講演
羽藤英二(東京大学大学院工学系研究科社会基盤専攻教授)
(仮題)「未来に認められる都市デザイン」
都市社会技術として包括的に結び付けた全く新しい独創的な問題解決手法
18:50 パネルディスカッション
進行 太田啓介(JCCA 美しい国づくり専門委員会 オリエンタルコンサルタンツ)
■パネリストから事例紹介
①古賀大(JIA 都市・まちづくり委員会 日本設計)
“麗しの海の邦”と“まちづくりマネジメント”
(沖縄大規模基地返還跡地利用計画提案コンペ優秀賞案)
②上田真紀子(JCCA 美しい国づくり専門委員会 八千代エンジニヤリング)
官民連携による国道歩道空間の利活用・維持管理・運営マネジメント手法の検討
(柏駅西口 ROKKOKU PROJECT)
③太田啓介(既掲)
建築と土木の協働による復興のシンボルとしての風景の継承
(釜石市鵜住居地区学校等設計プロポーザル案)
■ディスカッション
①コラボレーション(他分野との協働)
②建築と土木の協働
■会場とのディスカッション
20:15 閉会あいさつ 亀井尚志(JIA 都市・まちづくり委員会 三菱地所)
20:20 閉会
JCCA/JIA 協働シンポジウム 参加申込書
下記にご記入の上、E-メールにて、お申込ください。
申し込み先 E メール:
[email protected]
シンポジウム名: 「誰が景観を創るのか」JCCA/JIA 協働シンポジウム
開催日時 : 平成 27 年 1 月 28 日(水)18:00-20:20(17:30 受付開始)
会
場: AGCstudio 京橋
東京都中央区京橋 2-5-18 京橋創生館 2 階(銀座線京橋駅4番出口目の前)
https://www.agcstudio.jp/guide/access.html
参加費:
無料
継続教育認定プログラム: 建設コンサルタンツ協会CPDプログラム番号: 201501090002
単位数: 2.2単位
ご 連 絡 先
住 所
勤務先
部署名
お名前
電話・FAX
e メール