平成22年度 実施報告書:PDF 3.0Mbyte - 関西文化.com

2010(平成22)年度 参加施設一覧(416施設)
京都府
(つづき)
福井県
(37施設)
越前市武生公会堂記念館
原子力の科学館「あっとほうむ」
アクアトム
福井県立こども歴史文化館
おおい町立郷土史料館・松木庄吉美術記念館
宇野茶道美術館
名勝養浩館庭園(旧御泉水屋敷)
福井県立歴史博物館
福井市自然史博物館
福井市愛宕坂茶道美術館
福井市橘曙覧記念文学館
おさごえ民家園
福井市美術館
福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
金津創作の森 アートコア・ミュージアム-1
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
福井県立恐竜博物館
本願清水イトヨの里
大野市歴史博物館
武家屋敷旧内山家
越前大野城
大野市民俗資料館
笛資料館
穴馬民俗館
和泉郷土資料館
みなとつるが山車会館
敦賀市立博物館
福井県立若狭歴史民俗資料館
おおい町暦会館
若狭国吉城歴史資料館
若狭鯖街道熊川宿資料館宿場館
若狭町歴史文化館
若州一滴文庫
高浜町郷土資料館
永平寺緑の村四季の森文化館
福井市立郷土歴史博物館
若狭三方縄文博物館
鈴鹿市考古博物館
庄野宿資料館
三重県立美術館
津市香良洲歴史資料館
小津安二郎青春館
斎宮歴史博物館
明和町歴史民俗資料館
松阪市文化財センターはにわ館
松浦武四郎記念館
尾崎咢堂記念館
亀山市歴史博物館
かめやま美術館
尾鷲市立天文科学館
熊野市紀和鉱山資料館
渡来人歴史館
滋賀県立近代美術館
栗東歴史民俗博物館
湖南市東海道石部宿歴史民俗資料館
滋賀県立安土城考古博物館
多賀町立博物館
滋賀県立琵琶湖博物館
守山市ほたるの森資料館
佐川美術館
郷土資料館
甲賀市水口歴史民俗資料館
甲賀市水口城資料館
みなくち子どもの森自然館
甲賀市甲南ふれあいの館
観峰館
愛荘町立歴史文化博物館
東近江市近江商人博物館
三重県
(22施設)
山田奉行所記念館
佐佐木信綱記念館
秤乃館
伊勢市立伊勢古市参宮街道資料館
大黒屋光太夫記念館
四日市市立博物館
稲生民俗資料館
伊勢型紙資料館
滋賀県
(26施設)
鮎家の郷 びわ湖アートギャラリー
五次勝木彫館
甲賀市土山歴史民俗資料館
東海道伝馬館
東近江市能登川博物館
愛荘町立愛知川びんてまりの館
西堀榮三郎記念探検の殿堂
東近江市湖東歴史民俗資料館
大津市歴史博物館
3
福知山市佐藤太清記念美術館
福知山市郷土資料館・産業館
向日市文化資料館
黎明教会資料研修館
京都市文化財建造物保存技術研修センター
無鄰菴
京都市青少年科学センター
まいづる智恵蔵
京都市国際交流会館
京都府立堂本印象美術館
立命館大学国際平和ミュージアム
京都大学総合博物館
綴喜郡井手町文化財展示室
観峰美術館
松本明慶佛像彫刻美術館
ブリキのおもちゃと人形博物館
きっづ光科学館ふぉとん
京丹波町ふるさと体験資料館「みずほ人形の家みやび」
梅小路蒸気機関車館
京都府立丹後郷土資料館
丹後ちりめん歴史館
京丹後市立網野郷土資料館
けいはんな記念公園
想い出博物館
京都嵯峨芸術大学附属博物館
京都市学校歴史博物館
京都市立芸術大学芸術資料館
福知山市大江町和紙伝承館
関西大学博物館
大阪企業家ミュージアム
大阪城天守閣
大阪人権博物館
(リバティおおさか)
旧西尾家住宅
(吹田文化創造交流館)
吹田市立博物館
大阪市立東洋陶磁美術館
大阪市立科学館
住まいのミュージアム
「大阪くらしの今昔館」
造幣博物館
咲くやこの花館
大阪国際平和センター
(ピースおおさか)
大阪府立上方演芸資料館
(ワッハ上方)
大阪市立長居植物園
大阪市立自然史博物館
交通科学博物館
下水道科学館
インスタントラーメン発明記念館
スキュルチュール江坂
万博記念公園
大阪日本民芸館
国立民族学博物館
茨木市立文化財資料館
茨木市立川端康成文学館
高槻市立しろあと歴史館
もりぐち歴史館
「旧中西家住宅」
市立枚方宿鍵屋資料館
大東市立歴史民俗資料館
東大阪市立郷土博物館
東大阪市立埋蔵文化財センター
松原市民ふるさとぴあプラザ
安中新田会所跡旧植田家住宅
八尾市立歴史民俗資料館
八尾市立しおんじやま古墳学習館
大阪府立近つ飛鳥博物館
堺市立みはら歴史博物館
大阪府立狭山池博物館
堺市立文化館(与謝野晶子文芸館/アルフォンス・ミュシャ館)
自転車博物館サイクルセンター
堺市博物館
大仙公園日本庭園
堺市立町家歴史館 山口家住宅
和泉市いずみの国歴史館
和泉市久保惣記念美術館
歴史館いずみさの
旧新川家住宅
(泉佐野ふるさと町屋館)
直木三十五記念館
大阪市立海洋博物館 なにわの海の時空館
旧中西家住宅
(吹田吉志部文人墨客迎賓館)
貝塚市郷土資料展示室
八尾市立埋蔵文化財調査センター
大阪歴史博物館
大阪府
(79施設)
大阪市公文書館
貝塚市立自然遊学館
貝塚市歴史展示館
(ふるさと知っとこ!館)
大阪府立中之島図書館
はりきゅうミュージアム
パナソニックセンター大阪
Loop A (阪神高速ミナミ交流プラザ)
大阪大学総合学術博物館
淀川資料館
大阪商業大学商業史博物館
大阪大谷大学博物館
舳松人権歴史館(へのまつじんけんれきしかん)
泉大津市立織編館
財団法人 日本工芸館
水道記念館
大阪市立環境学習センター(愛称:生き生き地球館)
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館
四條畷市立歴史民俗資料館
堺市立平和と人権資料館
くすりの道修町資料館
堺市立泉北すえむら資料館
池上曽根弥生学習館
国立国際美術館
JT生命誌研究館
小谷城郷土館
大阪府立弥生文化博物館
大阪ガス ガス科学館
兵庫県
(99施設)
京都府
(71施設)
古典の日記念 京都市平安京創生館
花園大学歴史博物館
漢検 漢字資料館
KCIギャラリー(京都服飾文化研究財団)
京菓子資料館
西陣織会館
京都芸術センター
永楽屋細辻伊兵衛商店 町家手拭ギャラリー
京都伝統産業ふれあい館
柳原銀行記念資料館
ツラッティ千本
琵琶湖疏水記念館
中信美術館
城陽市歴史民俗資料館
舞鶴市郷土資料館
舞鶴市田辺城資料館
京都国際マンガミュージアム
思文閣美術館
城南宮 神苑 水石亭
グンゼ博物苑
舞鶴引揚記念館
京丹後市立丹後古代の里資料館
南丹市日吉町郷土資料館
夜久野町化石・郷土資料館
京都市市民防災センター
京都市歴史資料館
新島旧邸
社団法人京都當道会会館
西陣織工芸美術館 松翠閣
島津創業記念資料館
宮井 ふろしき・袱紗ギャラリー
京都府京都文化博物館
京のじゅばん&町家の美術館『紫織庵』
大西清右衛門美術館
清水三年坂美術館
京都国立近代美術館
八つ橋庵とししゅうやかた
宇治市源氏物語ミュージアム
宇治市歴史資料館
京都府立山城郷土資料館
日本の鬼の交流博物館
亀岡市文化資料館
南丹市立文化博物館
世良美術館
丹波布伝承館
兵庫県公館県政資料館歴史資料部門
神戸文学館
宝塚市立中央図書館 聖光文庫
豊岡市立コウノトリ文化館
兵庫県立歴史博物館
姫路市埋蔵文化財センター
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館
西宮市立郷土資料館
伊丹市立博物館
西脇市郷土資料館
アシックススポーツミュージアム
尼信博物館
(尼信会館)
福崎町立神崎郡歴史民俗資料館
西宮市大谷記念美術館
伊丹市立美術館
財団法人 柿衞文庫
川西市郷土館
出石明治館
出石加藤弘之生家
出石史料館
篠山市立歴史美術館
加古川総合文化センター
(博物館)
那珂ふれあい館
兵庫県立考古博物館
神戸深江生活文化史料館
アート山大石可久也美術館
たつの市立室津海駅館
たつの市立室津民俗館
兵庫県立人と自然の博物館
神戸市立小磯記念美術館
財団法人 黒川古文化研究所
姫路市立美術館
明石市立天文科学館
麻酔資料館
宍粟市歴史資料館
海外移住と文化の交流センター
財団法人 竹中大工道具館
湊川神社宝物殿
神戸らんぷミュージアム
神戸市立青少年科学館
UCCコーヒー博物館
兵庫県立美術館
太閤の湯殿館
神戸市水の科学博物館
洲本市立淡路文化史料館
南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館
菊正宗酒造記念館
神戸ファッション美術館
神戸ゆかりの美術館
(財)
エンバ中国近代美術館
芦屋市谷崎潤一郎記念館
芦屋市立美術博物館
虚子記念文学館
滴翠美術館
財団法人 頴川美術館
4
2010(平成22)年度 参加施設一覧(416施設)
兵庫県
(つづき)
財団法人 白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)
西宮市貝類館
財団法人 辰馬考古資料館
清荒神清澄寺 鉄斎美術館
川西市文化財資料館
川西市歴史民俗資料館
山田風太郎記念館
香美町立村岡民俗資料館 まほろば
いずし古代学習館
東井義雄記念館
兵庫陶芸美術館
丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷
丹波市立柏原歴史民俗資料館・田ステ女記念館
丹波市立水分れ資料館
丹波市立青垣歴史民俗資料館
丹波市立春日歴史民俗資料館・春日郷土資料館
但馬国府・国分寺館
姫路文学館
太子町立歴史資料館
圓山記念 日本工藝美術館
姫路市書写の里・美術工芸館
明石市立文化博物館
財団法人あかりの鹿児資料館
小野市立好古館
西脇市岡之山美術館
赤穂市立歴史博物館
赤穂市立民俗資料館
加古川流域滝野歴史民俗資料館
参加施設数及び入館者数(推移)
姫路市水道資料館・水の館
(財)柳田國男・松岡家顕彰会記念館
あさご芸術の森美術館
うすくち龍野醤油資料館
財団法人 霞城館・矢野勘治記念館
たつの市立埋蔵文化財センター
神戸市埋蔵文化財センター
BBプラザ美術館
大阪青山歴史文学博物館
たつの市立龍野歴史文化資料館
孫文記念館
住吉屋歴史資料館
北前館(資料室)
日本・モンゴル民族博物館
奈良県
(37施設)
生駒市高山竹林園資料館
奈良市埋蔵文化財調査センター
なら工藝館
奈良文化財研究所 平城宮跡資料館
奈良県果樹振興センター・柿博物館
奈良文化財研究所 飛鳥資料館
桜井市立埋蔵文化財センター
こうもり博物館
大和郡山市箱本館「紺屋」
葛城市相撲館「けはや座」
葛城市歴史博物館
橿原市昆虫館
橿原市立こども科学館
年 度
施設
福井県内
橿原市千塚資料館
奈良県立民俗博物館
財団法人 中野美術館
大和文華館
森と水の源流館
奈良市美術館
入江泰吉記念奈良市写真美術館
奈良国立博物館
奈良市杉岡華邨書道美術館
帝塚山大学附属博物館
天理市トレイルセンター
長谷路版画土蔵館
三輪明神大神神社 宝物収蔵庫
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
奈良県立万葉文化館
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
唐古・鍵考古学ミュージアム
まちや館
五條市立賀名生の里歴史民俗資料館
香芝市二上山博物館
財団法人 柳沢文庫
三光丸クスリ資料館
天理大学附属天理参考館
斑鳩町立図書館聖徳太子歴史資料室
20
2005
2006
2007
2008
2009
2010
平成17
平成18
平成19
平成20
平成21
平成22
入館者数
8,703
施設
29
入館者数
12,381
(2)
三重県内
11
6,512
13
2,562
(1)
滋賀県内
24
17,337
22
31
25,502
49
16,730
43
90,805
58
兵庫県内
財団法人和歌山県書道資料館(天石東村記念ホール)
日高川町立中津郷土文化保存伝習館
和歌山県立博物館
和歌山県立近代美術館
和歌山県立紀伊風土記の丘
片男波公園<万葉館>
和歌山県立自然博物館
NPO法人スサノヲ御坊市歴史民俗資料館
新宮市立佐藤春夫記念館
新宮市立歴史民俗資料館
西村記念館
乾歴史民俗資料館
高野山霊宝館
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
阿波公方・民俗資料館
徳島県立近代美術館
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
徳島県立博物館
藍住町歴史館「藍の館」
徳島県立文学書道館
70
49,980
61
36,524
20
19,508
24
126,814
8
6,492
11
4,649
30
54
66
28,735
70
19,445
27
46,768
5,079
12
28
29
60
163,801
72
3,054
78
10,514
33
56,875
4,478
14
23
27
71
159,566
79
3,610
94
14,356
26
65,537
4,857
22
3,662
26
17,296
71
65,090
(29)
159,986
79
211,282
(36)
50,681
99
54,790
(29)
21,132
(2)
(3)
28,604
(8)
(27)
20,085
37
入館者数
(9)
(35)
37,708
施設
(4)
(31)
(5)
(2)
23,683
(9)
(19)
16,329
40
入館者数
(8)
(27)
37,918
施設
(4)
(27)
(2)
(1)
20,098
(10)
(16)
13,108
30
入館者数
(14)
(26)
(2)
和歌山県内
24
施設
(1)
(25)
(14)
奈良県内
13,407
(9)
(20)
大阪府内
32
入館者数
(8)
(3)
京都府内
施設
(2)
(15)
和歌山県
(22施設)
有田市郷土資料館
サロン ド デボン(元 アンデス化石館)
世界遺産熊野本宮館
有田市くまの古道歴史民俗資料館
道成寺 本堂
財団法人 南方熊楠記念館
南方熊楠顕彰館(南方熊楠邸)
和歌山市立博物館
[参加施設数及び入館者数(推移)]
37
28,451
(10)
18
5,332
(5)
22
9,059
(6)
徳島県
(10施設)
阿波海南文化村 海陽町立博物館
あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)阿波木偶資料館
徳島県立文書館
徳島県立埋蔵文化財総合センター
5
鳥取市歴史博物館
因幡万葉歴史館
氷ノ山自然ふれあい館
お城山展望台 河原城
山陰海岸学習館
鳥取県立鳥取二十世紀梨記念館
マリンプラザ21
わらべ館
7
1,653
6
2,671
12
4,193
(6)
鳥取県内
鳥取県
(13施設)
米子市児童文化センター
北栄町北条歴史民俗資料館
若桜郷土文化の里
鳥取県立鳥取港 海友館
鳥取県立博物館
徳島県内
合 計
ー
ー
ー
ー
234 226,492 273 244,604
(58)
※参加施設数 2003(平成15)年度 121
2004(平成16)年度 181
ー
ー
327 310,988
(96)
13
3,783
(7)
ー
14
2,968
(6)
ー
10
12
6,412
13
(7)
(8)
357 316,540 404
353,697 416
(113)
5,573
(3)
(134)
7,519
431,326
(142)
※2003(平成15)年度と2004(平成16)年度は全体の入館者数調査をしていない
※施設欄( )は、通年にわたって入館無料の施設数[2006(平成18)年度から記録]
6
Q4-①(Q4でポスターで知った とお答えの方に)複数選択可
Q4-②(Q4でパンフレットで知った とお答えの方に)複数選択可
①­1 駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19.7%(昨年25.3%)
①­2 文化施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35.7%(昨年26.0%)
①­3 学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.4%(昨年 3.9%)
①­4 役所関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7.6%(昨年 6.6%)
①­5 その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.0%(昨年 7.4%)
①­6 無回答 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25.7%(昨年30.6%)
②­1 駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29.8%(昨年35.1%)
②­2 文化施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33.5%(昨年28.3%)
②­3 学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.2%(昨年 2.9%)
②­4 役所関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9.2%(昨年 9.5%)
②­5 その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.8%(昨年 6.4%)
②­6 無回答 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18.4%(昨年17.7%)
「関西文化の日」をどこでお知りになりましたか?
「関西文化の日」をどこでお知りになりましたか?
Q7 入場無料イベント
「関西文化の日」はいかがでしたか?(抜粋)
【趣旨】
無料で、すばらしい博物館や美術館に入れるのはすごくいいと思います。いろいろな人が、
(文
化施設に)行こうと思う動機作りにもなると感じました。
とても良い事だと思います。「関西文化の日」を利用して家族で本物の美術などを楽しめるの
で毎年つづけてほしいです。
無回答
25.7%
文化施設
35.7%
その他 5.0%
学校 4.4%
その他 4.8%
学校 4.2%
駅
19.7%
役所関係 7.6%
役所関係 9.2%
こどもの日にも中高生向きに「文化にふれる日」で無料入館など考えても良いのでは…
無料は助かります。景気がよければ有料でも入りたいが、悪いとやはり節約します。
文化施設
33.5%
こどもが楽しそうで嬉しいです。
【開催日程等】
駅 29.8%
特別展にも割引などの対応をして欲しい。
Q5 過去一年間に美術館・博物館等へ
Q6 入館無料の「関西文化の日」以外にも、
① なし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20.9%(昨年23.2%)
② 1回 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18.2%(昨年18.3%)
③ 2回 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18.4%(昨年18.4%)
④ 3回以上 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41.3%(昨年38.6%)
⑤ 昨年の
「関西文化の日」に
行ってから一度もない ・・・・・・・・・・・・・ 1.2%(昨年 1.4%)
① はい ・・・・・・・・・・ 93.8%
何回行かれましたか?
1回
18.2%
2回
18.4%
②いいえ
テレビ等でお願いします。
毎年チラシを手に入れて予定を組んでいます。注意していないと知らない人にはこのような
(昨年93.2%)
・・・・・
今後もこの日を設けていただきたい。関西文化の日をもっと知りたいです。新聞以外にも
まわるルートのおすすめやもっと PR をして移動やサービスがもっと便利になってほしい。
いいえ 6.2%
6.2%
(昨年6.8%)
はい
93.8%
イベントの存在すら知らされていないと思います。もっと知らせるべきです。
【展示内容、イベント】
ボランティアの方から丁寧な説明をしていただき、文化財がより身近な物に感じられました。
大変良い企画です。特にこどもを含めた家族向けのイベントは将来の美術館ファンを増やすた
Q9 あなたの年齢は?
めに有用でしょう。
① 10歳未満
② 10代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 20代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④ 30代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤ 40代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑥ 50代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑦ 60代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑧ 70代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑨ 80代以上 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3回以上
41.3%
なし
20.9%
Q8 あなたの性別は?
10歳未満 3.3%
10代 4.0%
① 男 ・・・・・・・・・・・・・・ 50.3%
② 女 ・・・・・・・・・・・・・・ 49.7%
男
50.3%
4.0%(昨年 4.4%)
6.6%(昨年 8.2%)
15.4%(昨年17.9%)
18.0%(昨年18.3%)
19.9%(昨年19.8%)
23.1%(昨年21.4%)
8.4%(昨年 5.9%)
1.3%(昨年 1.2%)
60代
23.1%
70代 8.4%
女
49.7%
3.3%(昨年 3.1%)
80代以上 1.3%
20代 6.6%
(昨年45.9%)
(昨年54.1%)
美術館、博物館に行きたいと思いますか?
【PR、広報】
【こども】
昨年の
「関西文化の日」に
行ってから一度もない
1.2%
13
無回答
18.4%
30代
15.4%
40代
18.0%
50代
19.9%
とても良い日だと思います。美術館・博物館からこどもが学ぶ事はとても多いので、みんなが
気軽に来館できるきっかけになると思います。今回の企画展もこどもたちは考える力、物事に
興味を感じる力が育つと思います。
小学生・幼稚園生の娘たちと参加しました。まだこどもが小さいので楽しめるか心配だったの
ですが、とても楽しそうに参加していました。どんどん美術館・博物館へ連れて行ってあげよ
うと思います。
常設展が気軽に見学できてうれしい。こどもを連れてくることが多いので説明文のふりがなを
少し大きめに書くかこどもにもわかる説明文をつけてほしい。
【その他】
学芸員の方がとても熱心に説明して下さいました。その知識にはとても頭が下がりました。あ
りがとうございました。
【注】アンケート結果中の表記の「今年」は平成22年、
「 昨年」は平成21年を示します。
◆ この報告書についてのお問い合わせは ◆
関西広域機構 文化振興部(「関西文化の日」事務局) 0 6 −4 8 0 3 −5 5 7 7 まで
14