スライド タイトルなし

2000年2月
一風呂浴びて気分一新
安心して健康回復
鹿児島大学 岡本嘉六
保養 転地効果
温泉社交館 温泉医学
鹿児島県レジオネラ症
防止対策講習会
2001年12月~ 2002年2月
温泉療養
タラソテラピー(海辺の自然浴)
自然浴
アロマテラピー(香り療法)
効能別温泉サーチ
--------------------------------§アトピーなど皮膚病に効果のある温泉
§胃腸病に効果のある温泉
§ぜんそくなどに効果のある温泉
§高血圧・動脈硬化に効果のある温泉
§美容・便秘に効果のある温泉
§事故(むちうち)に効果のある温泉
§不眠症・ノイローゼに効果のある温泉
泉質
塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・
高温泉)
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・
運動麻ひ・
一般的
関節のこわばり・うちみ・くじき・痔
適応症 疾 ・冷え性・病後回復・疲労回復・
健康増進
泉質別 きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚
適応症 弱児童・慢性婦人病
「HACCP」や「ISO9000」を取得する意義
1.広域流通に必要であるから
地域流通にはさほど必要ない?
海外輸出には必須、流通ネットを通した全国流通には武器
2.付加価値製品として儲けに繋がる
ハイリスク集団(健康弱者;小児、老人、アレルギー等の病弱者な
ど)に安全性がより高い製品として保証する(その経費を値段に上乗せ
できる)
学校給食、老人ホーム、病院、健康弱者のいる家庭
流通距離の延長による危害
(フィールドマイルズ)
第三者認証
食品衛生法
1.温度管理(鮮度・菌の増殖)
2.補助手段による危害
(ポストハーベスト農薬、保存料)
3.輸送中の容器・内部製品の破損
4.不正(商品の混入・偽装)
一般的衛生管理
衛生コストの負担
広域流通
ハイリスク集団
地域流通
健康成人
20%程度の輸入=「瑞穂の国」で、欧米の水を何故飲むか?
欧米の河川は数カ国に跨っている=大都市の下水が混じった水
中国やヨーロッパの都市では「水屋」は日常に欠かせないものでした。
近代水道が普及する19世紀後半まで、パリやロンドンの街角には水
売りの姿がいつも見られたのです。
「蒸発・降雨」のサイクルを経ずに
同じ水が何度も再利用される
取水
都市
下水
取水
大都市
下水
取水
大都市
下水
江
戸
飲遷
料都
水
の
確都
保市
設
計
人間の体内からの水分排泄量は、静
かに横たわっている成人男子で、1日
2,300ミリリットルです。
もちろん体を動かした時や暑いと時な
どはそれ以上の水分が排出されます。
排出される水分の内訳はおよそ次の
ようです。
尿:1,200ミリリットル
糞尿:200ミリリットル
不感蒸泄:900ミリリットル
排泄された水分はただちに補う必要
があります。
水分は食物にも含まれていますから、
1日に補給すべき必要最低限の水分
量は次のようになります。
飲料水:1,200ミリリットル
食物:800ミリリットル
代謝物:300ミリリットル
1690年 100万人、1725年 130万人と、世界最大の都市に成長
山林の荒廃、都市への人口集中
「まずい、危ない?」水道水
水資源の涵養
農山村の振興
水資源の涵養
地下水といえども、森なくしては枯渇する
輸出による地域振興
国際流通のルール
モノが自由に流通するためには「貿易障壁の除去」が必要になります。国毎に規格
が異なっていては自由な物流が阻害され、非関税障壁の一つとなります。そこで、
「各国の異なる規
格や適合性評価手
続き(規格・基準認
証制度)が貿易の
技術的障害
(Technical Barriers
to Trade 商品の自
由な流通が必要以
上に妨げられるこ
と)とならないような
仕組み」が必要と
なった。これはウル
グアイラウンドの
テーマにもなり、
「規格の世界的統
一」に向けて1995
年にWTO/TBT
協定が締結された。
危険性の査定
Risk Assessment
危険性の管理
Risk Management
危害の特定
Hazard Identification
危害の特性解明
Hazard Characterization
暴露査定
Exposure Assessment
危険性の特性解明
Risk Characterization
危険性の評価
Risk Evaluation
管理措置の査定
Management Option Assessment
管理措置の実行
Option Implementation
監視と再吟味
Monitoring and Review
危険性の情報交換
Risk Communication
危険性解析の構図 Structure of Risk Analysis
(原図:コーデックス委員会)
加盟国の認定機関同士の相互承認により、外国の認定機関からの認定が不要。
IAF(International Accreditation Forum, Inc.
国際認定機関フォーラム)において、17カ国
で国際相互承認協定が締結( 1998年5月)。
国際標準化機構では、製品認証、マネジメントシステム審査登録、要
員認証、試験・校正、検査を実施するそれぞれの適合性評価機関が
満たすべき要件とその手順を規定したガイド((ISO/IECガイド)を発行
しています。さらに、これら適合性評価機関が該当するガイドに適合し
ているか否かを評価する機関(認定機関といいます)が満たすべき要
件とその手順を規定したガイドも制定されています。
認定範囲分類は産業分類に基づき39分野に分かれている 分類番号 産業分野
1 農業、漁業
2002/06/10 現在、審査登録機関は41 件
3 食料品、飲料、タバコ
(第3分類は18件)
認定番号
審査登録機関名
30 ホテル、レストラン
R031
R020
R024
R025
R013
R027
R012
R014
R016
R001
R002
R003
R004
R034
R006
R007
R008
R009
株式会社 日本環境認証機構 品質認証部
デット ノルスケ ベリタス エーエス DNV 認証事業 日本支社
ペリー ジョンソン レジストラー インク
株式会社 ケーピーエムジー審査登録機構
(認定の一時停止中)財団法人 電気安全環境研究所 品質認証部
ビューロー ベリタス クオリティー インターナショナル リミテッド
株式会社 エスジーエス・アイシー エス・ジャパン 認証サービス事業部 品質認証部
社団法人 日本能率協会 審査登録センター
ロイド・レジスター・クオリティ ・アシューランス・リミテッド
財団法人 日本規格協会 審査登録事業部
日本検査キューエイ株式会社
日本化学キューエイ株式会社
財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター
株式会社 国際規格審査登録センター
日本海事検定キューエイ株式会社
高圧ガス保安協会 ISO審査センター
財団法人 日本科学技術連盟 ISO審査登録センター
財団法人 日本品質保証機構 ISO審査本部
H
A
C
C
P
実
践
研
主究
催認
社定
団研
法修
.
「
実
務
者
養
認企成
定業講
申と座
請し修
まて了
での証
の取書
社組」
の
内姿発
作勢行
業を
を示
円す
滑と
化同
す時
るに
、
人
日
本
能
率
協
会
ISO9000適合組織検索
製品範囲または事業所名 : 飲料
認定範囲 : 3 :食料品、飲料、タバコ
上記条件での検索により85件
製品範囲または事業所名 : ミネラルウォーター
認定範囲 : 3 :食料品、飲料、タバコ
上記条件での検索により4件
組織(企業)名
00001
00002
00003
00004
株式会社 ブルボン
キリン・シーグラム株式会社
御殿場工場
かねさ株式会社
梵珠工場グループ
ニッカウヰスキー株式会
社柏工場
登録機関略称
JQA-ISO CENTER
JSA
JSA
NKKKQA
認定範囲
3 :食料品、飲料、
タバコ
(以下も全て同
じ)
品質システムの国際規格:ISO9001の登録証取得
キリンテクノシステム(1999年1月4日)
全国厚生労働関係部局長会議資料
食品関係
1.食品に関する基準の策定
(11)ミネラルウォーター類の泉源調査について
ミネラルウォーター類の規格基準については、昭和61年に製造基準
が定められ、平成6年には飛躍的なミネラルウォーター類の消費の増
加とそれに伴う輸入量の増加を受け、コーデックス(CODEX
(FAO/WHO合同食品規格委員会))のヨーロッパ地域規格として定め
られていたナチュラルミネラルウォーターの規格を参考として、当時の
日本人の食生活を踏まえながら製造基準における原水の基準が設定
された。
現在のミネラルウォーター類の消費量は、平成6年当時から約2倍に
増えていること(一人あたり年間約10リットル)、コーデックスにおいて
ナチュラルミネラルウォーター及びそれ以外のボトルド・パッケージド
ウォーターについて、汚染物質に関する規格が定められたことから、ミ
ネラルウォーター類の原水の基準について見直しを検討することとした。
上記の検討に資するため、ミネラルウォーター類の泉源調査を実施
しているところであり、該当自治体にあっては、引き続き御協力をお願
いする。
総合衛生管理製造過程(HACCP)による食品の製造又
は加工の承認状況
件数
清涼飲料水(ミネラルウオーター類)
清涼飲料水
承認19施設
無殺菌・無除菌
日本ペプシコーラ製造(株)羽生工場(埼玉県)
殺菌後密栓・密封
アサヒ飲料(株)柏工場(千葉県)
密栓・密封後殺菌
清涼飲料水
(H11.7.22)
承認年月日
施設数
件数
H13.10.5
H14.1.30
H14.3.5
H14.4.2
H14.4.23
H14.5.28
3
2
4
1
4
5
7
5
7
1
9
8
合計
19
37
愛媛県農協連 東京工場(神奈川県)
ジャパンフーズ(株)、 (千葉県)
(株)日本キャンバック群馬第二工場(群馬県)
サントリー (株)千歳工場(千歳市)
カゴメ(株)那須工場(栃木県)
富士コカ・コーラボトリング(株)海老名工場(神奈川
県)
キリンビバレッジ(株)湘南工場(神奈川県)
熊本県果実農協連 熊本工場(熊本県)
サントリー (株)白州蒸留所 水工場(山梨県)
サントリー食品工業(株) 南多摩工場(東京都)
(株)日本キャンパック 山梨工場(山梨県)
(株)日本キャンパック 群馬第三工場(群馬県)
(株)ニッセー 第2,3,4,5,6工場(静岡県)
各地で開催されている講習会の一例
日時 : 2002年10月10・11・12日(土)
場所:大阪府立労働センター「エルおおさ
か」
参加料: 第1期3日間通し参加会費
66,000円(教材・講習料)
1日の参加会費 24,000円(教材・講習料)
定員: 80名(定員になり次第締切らせていた
講座内容
だきます。)
食品の安全とHACCPを支える技術
締切期間: 2002年 9月27日(金)まで
HACCPの7原則として12手順の導入について
食品工場の微生物危害の現場と減菌殺菌システムについて
一般衛生管理プログラムのSSOPの作成方法 洗浄システムと保管技術
食品工場の危害分析とCCP管理基準(CL)の設定
モニタリング技術と改善措置の設定の検証法
食品工場の異物混入と防止対策およびリスクマネージメント
HACCP導入における建設設備の企画計画
防虫、防鼠の現状と防止対策
HACCP維持のための従業員教育のポイントおよびHACCP承認プランの作成法
HACCP実務者(指導者)の技術向上のための研修・自己啓発の必須事項
修了証書授与
「HACCP」や「ISO9000」を取得する意義
1.広域流通に必要であるから
地域流通にはさほど必要ない?
海外輸出には必須、流通ネットを通した全国流通には武器
2.付加価値製品として儲けに繋がる
ハイリスク集団(健康弱者;小児、老人、アレルギー等の病弱者な
ど)に安全性がより高い製品として保証する(その経費を値段に上乗せ
できる)
学校給食、老人ホーム、病院、健康弱者のいる家庭
流通距離の延長による危害
(フィールドマイルズ)
第三者認証
食品衛生法
1.温度管理(鮮度・菌の増殖)
2.補助手段による危害
(ポストハーベスト農薬、保存料)
3.輸送中の容器・内部製品の破損
4.不正(商品の混入・偽装)
一般的衛生管理
衛生コストの負担
広域流通
ハイリスク集団
地域流通
健康成人
天然クロレラ温泉水 財寶温泉
樵のわけ前 1117
志布志の自然水
高牧たかまきの森の水
水源の森百選 名水 夢さくら
天然クロレラ温泉水 垂水温泉水 美豊泉
垂水温泉水 潤命
霧島山麓の絶品の水 きりしま深水
種子島 天然深層地下水 甲山水
古代が息づく命水の里 垂水 温泉水 天水翔
天然ビフォアクロレラ 温泉水 寿鶴
RICH DRINK 垂水
薩摩の銘水 桜島
天下の名泉関平鉱泉
「五郎水奉公きらり」神話
LOURDE 「ルルドの泉」
屋久島 縄文水
志布志の自然水
きりしま
屋久島 縄文水
温泉水99
霧島山麓 岩清水
きりしまの名水 始元水
屋久島ナチュラルウォータ
寿鶴
クロレラウォーター
樵のわけ前
薩摩の千年水
財寶温泉
天然垂水
南国の星
潤命
http://www.aquatree.net/mizu/index.html
http://www.gokkun.com/