今後の予定 4日目 10月16日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月23日(木) 小テスト 4日目までの内容 (分子間の力の向き,エネルギーの増減) 講義(3章の続き,4章) 口頭報告課題発表 6日目 10月30日(木) 講義(4章の続きなど) 班で討論 7日目 11月 6日(木),8日(土) 口頭報告 本日の課題 10月22日(火)までに3章への質問・感想を書け.(提出はi-sys) 1 ー 氷(Ih)の結晶構造 水素結合 + ー P16 図1-23 2 273.1K 0.4kPa 353.5K 30kPa 単分子吸着層のスナップショット 3 メタンハイドレート 包接水和物 P17 図1-25 4 Dr P28 図2-1 F 仕事の定義 エネルギーの定義 W FDr E W ※ 手で荷物をもっているときは熱エネルギーが発生している. 5 ・運動エネルギー 1 2 E K mv 2 ・ポテンシャルエネルギー (=位置エネルギー) P30 図2-2 山を越えていくボールの運動 運動エネルギー + ポテンシャルエネルギー =力学的エネルギー 6 ポテンシャルエネルギーは空間に 蓄えられている P30 図2-3 相互作用 物体間の万有引力による重力ポテンシャルエネルギーは片方の物体が もっていると考えるのは不自然.(同程度の大きさの物体を考えよ) 7 熱エネルギー 分子の運動 マクロな 物体の 運動 向きのそろっていない分子の運動 エネルギーが熱エネルギー P31 図2-4 全てのエネルギーは,最後には熱エネルギーになる. 8 熱機関(エンジン)の効率は100%にはできない. 水が滝つぼに落ちるときの エネルギー変化は? 位置エネルギー ↓ 運動エネルギ ↓ 熱エネルギー 10 mの滝から落ちた 水の温度上昇は? 0.023 K 9 さまざまなエネルギーは最終的には熱エネルギーに変わってし まうということだが、それはエントロピーと関係しているのだろう か。エントロピーのことを乱雑さと言ったりするが、大きな物体 の運動では揃っていた分子の運動が、熱運動になるとバラバラ になってしまう。これについては乱雑さが増大するとすればわ かりやすいと思った。 分子の運動 マクロな 物体の 運動 10 11 ポテンシャルエネルギーと力の関係 落下・上昇にともなう重力ポテンシャルエネルギー変化 力に従って落下 → EP減少 力に逆らって上昇 → EP増加 重力 力が大きいほどEP の 増減は大きくなる. P32 図2-5 12 「ポテンシャルエネルギー」が あるところに「力」あり 様々なポテンシャルエネルギー • • • • • 重力ポテンシャルエネルギー 静電ポテンシャルエネルギー 磁力によるポテンシャルエネルギー バネの弾性エネルギー 分子間力によるポテンシャルエネルギー などなど 13 磁石どうしがくっつくときのエネルギー変化 N S N S 磁力によるポテンシャルエネルギー 磁力によるポテンシャルエネルギー 減 重力によるポテンシャルエネルギー 微増 運動エネルギー 運動エネルギー 熱エネルギー 熱エネルギー 14 ポテンシャルエネルギーと力の関係 F:正の大きな値 EP F:正の小さな値 EP 傾き:負の大きな値 傾き:負の小さな値 r r F=0 EP F=0 EP 傾き=0 傾き=0 r r dE P F dr P34 図2-6 15 質問2-6 (p34) (1)2つの電子間の距離と静電ポテン シャルエネルギーの関係をグラフにせよ. (2)2つのAr分子間の距離と分子間力に よるポテンシャルエネルギーの関係をグ ラフにせよ. ただし,模式的なグラフでよい.また,粒 子間の距離rが無限大の時のポテンシャ ルエネルギーをゼロとする. 16 Lennard-Jones ポテンシャル 12 6 E 4 R R P35 図2-8 17 ポテンシャルエネルギーと力の関係 F:正の大きな値 EP F:正の小さな値 EP 傾き:負の大きな値 傾き:負の小さな値 r r F=0 EP 傾き=0 r dE P F dr F=0 EP 傾き=0 r 力とエネルギーは違う! 18 「わかる」とは,「違いがわかる」こと. 似たような概念を区別しよう! 力とエネルギー 温度とエネルギーと熱 19 第3章 内部エネルギーと温度 20 気体を加熱したとき, エネルギーはどのような形で 蓄えられるか? P38 21 分子の運動エネルギー 加熱 P38 図3-1 22 蒸発が吸熱変化であるのはなぜか? P39 23 分子間ポテンシャルエネルギー P39 図3-2 24 分子間ポテンシャルエネルギー P39 図3-2 25 Lennard-Jones ポテンシャル 分子間距離近づくと引力が大き くなるが,さらに近づくと急速に 反発力がはたらく. 固体,液体の状態はポテンシャ ルエネルギー最低のあたり. 極性分子でも,同じような形に なる. 26 原子が結合して分子になるのが 発熱反応であるのはなぜか? P40 27 電子エネルギー(化学エネルギー) 結合状態の水素分子 解離状態の水素分子 P40 図3-3・4 28 H H エネルギー 発熱 H-H 結合エネルギーと発熱 P41 図3-5 29 2H2(気体)+O2(気体)→2H2O(気体) という反応が発熱反応であるのはなぜか? P41 30 エネルギー 状態A 4H(気体)+2O(気体) 494 kJ/mol 状態B 4H(気体)+O2(気体) 1836 kJ/mol 864 kJ/mol 状態C 2H2(気体)+O2(気体) 478 kJ/mol 状態D 2H2O(気体) 水素の燃焼 P42 図3-6 31 内部エネルギーの正体は? P44 32 内部エネルギーの内訳 E EK Evib EP Eel 分子 原子 分子 電子 ポテンシャルエネルギー:EP 電子エネルギー:Eel 分子 運動エネルギー:EK 振動エネルギー:Evib 原子核 P44 図3-7 33 内部エネルギーの内訳 E EK EP Eel 分子 電子 ポテンシャルエネルギー:EP 電子エネルギー:Eel 分子 運動エネルギー:EK 原子核 P44 図3-7 34 E EK EP Eel 加熱 P38 図3-1 35 E EK EP Eel P39 図3-2 36 E EK EP Eel 結合状態の水素分子 解離状態の水素分子 P40 図3-3・4 37
© Copyright 2025 ExpyDoc