指導手順 • 教科書は閉じさせてください。 • 前時の復習をする。 • 三角形の内角の和について、既習事項を確認し、 前時の平行線と角の性質を利用して説明できる ことを知る。 • 内角と外角の性質についてもいつでもいえること を理解させる。 • これらの性質を利用した練習問題をする。 • 内角と三角形の関係について知る。 • 多角形の内角の和について考える。 多角形の角 本時のねらい 「三角形の内角と外角の性質を理解する。」 「多角形の内角の和の求め方を導き、それを 利用することができる。」 復 習 2つの直線に1つの直線が交わるとき、 平行線の性質 2直線が平行ならば同位角は等しい。 2直線が平行ならば錯角は等しい。 平行線になる条件 同位角が等しければ2直線は平行。 錯角が等しければ2直線は平行。 三角形の内角 A 180° B C A 180° B C 三角形の内角と外角 A 内角 B 内角 内角 外角 C 外角 三角形の内角・外角の性質 ① 三角形の3つの内角の和は180° ② 三角形の1つの外角は、そのとなりにない2つ の内角の和に等しい。 問1 下の図で、∠x、∠y、∠zの大きさを 求めなさい。 (1) (2) (3) 40° x 75° 65° 20° 50° 70° y 110° z 60° 50° 0°より大きく90°より小さい角を鋭角 90°より大きく180°より小さい角を鈍角 40° 65° 75° 3つの内角がすべて鋭角 鋭角三角形 20° 50° 110° 1つの内角が鈍角 鈍角三角形 90° 1つの内角が直角 直角三角形 多角形の内角の和 • 三角形の内角の和は180°では、四角形、五 角形、六角形の内角の和は、それぞれ何度 になるだろうか。 180°×2=360° 180°×3=540° 180°×4=720° 多角形の内角の和 三角形 180° 四角形 180°×2=360° 五角形 180°×3=540° 六角形 180°×4=720° 七角形 180°×5=900° 何か、気付いたことはありませんか? 十二角形 180°×10=1800° よって、 n角形の内角の和 180°×(n-2) 練習問題 1. 十角形の内角の和を求めなさい。また、十角 形の一つの内角の大きさを求めなさい。 2. 内角の和が2340°になる多角形は何角形で すか。 解答 1 和 1440°内角 144° 2 十五角形 自分のことばで伝えよう さとしさんはn角形の内角の和を上の図のように考えて 180°×n-360° としました。 さとしさんの考え方を説明してください。
© Copyright 2024 ExpyDoc