具雑煮 - 長崎県教育センター

具雑煮
天草四郎は島原の乱で
農民に餅を兵糧として
蓄えさせ,山海の材料
を集めた栄養豊富な雑
煮を炊き,約3ヶ月の間
戦い続けたといいます。
それが,具雑煮の由来
だそうです。
※島原に伝わる郷土料理です
材料(一人
しいたけ
g
分)
ごぼう 3 里芋 25
0g
白菜
50
g
人参
50
g
ちくわ
本
g
1/3
凍り豆腐
1/3枚
15
大根
50
g
鶏肉
25
だしをと
る
③かつお節5gを
加え,沸騰させる
④こ
す
①水300mlに
昆布10gを
30分以上つけて
おく
②火にかけ,沸騰前に
材料の下ごしら
え
里芋
→皮をむき
乱切りにす
る
ごぼう→縦に2等分して
薄切りし,水に
さらす
※土ごぼうは,土を洗い落とす。(皮は薄く付いたまま)
人参,大根
→皮をむき
たんざく切り
しいたけ
→石づきを取り
薄切り
白菜
→ざく切り
凍り豆腐→湯につけてもどして,薄切り
鶏肉
→一口大に
切る
ちくわ,かまぼこ
→輪切り(薄切り)
煮る
①鶏肉,人参,しいたけを入
れ,
しばらく煮てアクを取る
②うすくち醤油(小1)
濃口醤油(小1/2)
みりん(小1)で
調味する※最後に味見して塩で
調整
③残りの具(里芋,
大根,かまぼこ,
ちくわ,凍り豆腐)
を加えて煮る
④食べる10分程
前に餅を入れて
煮る
できあがり
【豆知識】
一般に雑煮には
東日本では切り餅,
西日本では丸餅が
使われるようです。
寒ざらしと一緒に
いただいて,
島原の郷土料理を
楽しみましょう♪