ビジネスプロセスモデリングの現状

BPM
BPM
ネットビジネスの企画と
ウェブサイトの設計
県立岐阜商業高等学校 講義
2005年2月2 - 3日
専修大学ネットワーク情報学部
小林 隆
[email protected]
http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~thn0674/
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
1
目次
BPM
1 ネットビジネスとは
2 ネットビジネスの企画
3 ウェブサイトの設計
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
2
目次
BPM
1 ネットビジネスとは
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
3
ネットビジネスの事例
BPM
<デル>
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
4
ネットビジネスの事例
BPM
<デル>
本社所在地: テキサス州ラウンドロック (日本:川崎市堀川町)
販売業務開始: 1984年 ネット販売は1996年 (日本:1993年)
従業員数: 46,000 名 ( 日本:1,100名)
売上げ:410億ドル、利益:26億ドル (2003年)
アジア生産拠点:中国 厦門(アモイ) 台湾の対面で経済特別区
2003年第3四半期パソコン出荷台数
6507000,
15%
6445100,
15%
24497000,
58%
2267300, 5%
1558700, 4%
1322700, 3%
マイケル・デル 40歳
デル
HP
IBM
富士通
東芝
その他
2003年 ガートナーの調査による
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
5
ネットビジネスの事例
BPM
<アマゾン>
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
6
ネットビジネスの事例
BPM
<アマゾン>
本社所在地: シアトル (日本:渋谷クロスタワー)
販売業務開始: 1995年 (日本:2000年)
売上:52億6000万ドル 、利益:3500万ドル (2003年)
日本の流通センター:千葉県市川市(5000坪)
2003年度の売上と純利益
6000
5,263M$(紀伊国屋の5倍)
売上と純利益 [M $]
5000
4000
3000
2000
1000
35M$
0
-1000
ジェフ・ペゾス 37歳
2001年
2002年
売上
2003年
純利益
2003年度 amazonの決算報告書による
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
7
ネットビジネスとは
BPM
顧客、パートナー企業、供給業者、政府などの利
害関係者との間で行う様々な活動を、インター
ネット技術を利用して行う業務。eビジネスとも
よぶ。
政府
パートナー、供給業者
顧客
C2C
企業
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
8
ネットビジネスの特徴
BPM
<コンピュータを利用するから>
1. 無人営業。
– 商品の展示、説明、問合せ対応、検索、販売、発注等の
多くの業務を自動処理
2. 24時間無休営業。
– 昼夜を問わず、地域に関係なく地球規模で営業
3. 安価な立上げ・運営費。
– 立上げ費:20-30万円、運営費:1万円/月
4. 無限の店舗面積。
– バーチャル空間に、多種多彩な製品を陳列
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
9
ネットビジネスの特徴
BPM
<インターネットを利用するから>
1. 全世界を相手に商売ができる。
– インターネット人口:6億6千万人(日本は6500万人)
2. ネットワーキングを利用できる。
– 自分の得意な領域で勝負し、他はパートナーやサプライ
ヤに委託
3. 顧客を絞り込むことができる。
– 検索サイトのカテゴリーや検索キー
4. 大企業と渡り合うことができる。
– 顧客からはウェブサイト介したサービスしか見えない
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
10
1990
ネットビジネスの歴史
1995
2000
BPM
2005
ドットコムブーム
ネットバブル崩壊
W
e
b
技
術
海
外
ビ
ジ
ネ
ス
国
内
ビ
ジ
ネ
ス
1993:Mosaic開発(マーク・アンドリーセン)
1995:MSがIEを無償で提供開始
1996:MSがIISを発表
1997:IBMがeビジネスを提唱
1995:Yahoo創業(ジェリー・ヤン)
1995:amazon創業(ジェフ・ペゾス)
1996:Dellがインターネット販売開始
1996:チャールス・゙シュワブがネットトレードを開始
1998:Google創業(ラリー・ペイジ)
2001:AOLとタイムワーナーが合併
1996:Yahooジャパン創業(孫正義)
1997:楽天創業(三木谷浩史)
1998:松井証券がネット取引開始
1999:オートバイテル・ジャパン創
2000:amazon日本法人創業
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
11
ネットビジネスの動向
BPM
市場規模は、おおよそ年に1.6倍の割合で順調に拡大中。
現状、PC関連、旅行、エンタテインメントが中心。
今後、旅行、衣料・アクセサリー、雑貨が伸びる。
各種サービス
6%
金融
4%
その他物販
5%
PC関連
7%
旅行 エンターテインメント
10%
7%
書籍・音楽
2%
不動産
24%
自動車
21%
雑貨・家具
4%
衣料・アクセサリー
5%
食品・飲料
5%
品目別のネットビジネス市場規模(2002年度) 総額 26,850億円
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
12
目次
BPM
2 ネットビジネスの企画
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
13
ネットビジネスの4つの企画項目
BPM
1. 商品と市場
– 何を誰に売るのか
2. ビジネスプロセス
– どうやって売るのか
3. ITの活用
– コンピュータとインターネットをどこに使うのか
4. 収益
– どうやって儲けるのか
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
14
商品と市場
BPM
<ウェブ販売に向いている商品>
高
不動産
自動車
家具
単
価
証券
旅行 PC
家庭用品
衣料
玩具
ゲーム
書籍 チケット
音楽配信
低
低
ビッタビリティ
高
(購入体験をデジタル化できる度合)
(東洋経済 2000.4.1、“気まぐれになる消費者”)
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
15
商品と市場
BPM
<ウェブ販売に向いている商品>
•
•
•
•
•
•
利益率が高い。
独占的に販売できる。
商品がデジタル的にダウンロードできる。
ネット販売が従来の販売手段より有利。
誰もが必要とする。
顧客が定期的に購買する。
完璧に当てはまる商品を追い求めるよりは、
「自分の強さを発揮できる商品」を選ぶ。
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
16
商品と市場
BPM
<ニッチな市場>
• 参入者なしの市場
– これは非常に見つけ難い。
• 参入者が少ない市場
– 案外見つけやすい。まだネット化されていないビジネス
は?
• Ex. ネット型法律相談、ネット型スーパーマーケット
• 参入者がまだらな市場
– まだ参入者が少ないセグメントがある。
• Ex. 法人向けゲーム、シルバー向け漫画
• 新しいニッチ市場
– 新しい観点で市場を捉える。
• Ex. ボールの店、にんにくのレストラン
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
17
ビジネスプロセス
BPM
<業務イベントモデル>
「ビジネスは依頼者と実行者の会話である」
要求
①準備
依頼者がほしい商品/
サービスを定義する
依頼者
代案提示
②交渉
依頼者と実行者が
提供条件に同意する
満足
同意
受入拒否
④合意
依頼者が成果物を受入
れ評価する
: 状態
完了報告
実行者
③実行
実行者が商品/サービ
スを提供する
: ビジネスイベント
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
18
ビジネスプロセス
BPM
<業務イベントモデル>
業務イベントモデルに従ってビジネスプロセスを設計する。
①準備
来店
②交渉
商品選択
本を探す
在庫を確認する
決済方法を決める
宣伝
満足
注文
④合意
受入拒否
③実行
出荷
配送
決済
配送確認
配送指示
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
19
ITの活用
BPM
<ビジネスプロセス改善パターン>
「2人の会話で顧客を満足させるには?」
①準備
②交渉
要求
「アクセス性」
•ブランド形成
•宣伝
「マッチング」
代案提示
•検索
•シミュレーション
満足
同意
④合意
③実行
受入拒否
「信頼感」
「実行力」
•問合せ対応
•クレーム対応
•ネットワーキング
•スケジューリング
完了報告
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
20
ITの活用
BPM
<ビジネスプロセス改善パターン>
ビジネスプロセス改善パターンに従ってITを活用する。
①準備
②交渉
来店
宣伝 広告・リンク
商品選択
本を探す検索エンジン
自動在庫管理
在庫を確認する
決済方法を決める
満足
注文
④合意
受入拒否
③実行
出荷
宅配便連携
配送
決済 クレジット連携
配送確認
配送指示
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
21
収益
BPM
1. 販売
–
ネット経由で物品やサービスを販売して得られる収益。
•
–
Ex. ヤフーはオークション手数料、楽天はテナント料。
大半のオーナにとって、これが主たる収入源となる。
2. 広告
–
–
ホームページやメルマガに他社の広告を出す対価。
アクセス数がかなり多くなければ儲からない。
•
•
Ex. ヤフーは月間94億PV、楽天は月間16億PV(2003年8月時点)。
Ex. 月間100万PVで100万円くらい。
3. 紹介(アフィリエーション)
–
ホームページのリンクを介して他社のサイトで物品を購入
した際の報酬。
•
Ex. Amazonのアフィリエート・プログラム場合、5%-15%の紹介料
を払う。
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
22
目次
BPM
3 ウェブサイトの設計
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
23
ネットビジネスのウェブサイトとは
BPM
ウェブサイトは店舗でありブランドである。
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
24
ウェブサイトの4つの設計項目
BPM
1. ユースケース図
– ウェブサイト(システム)と利用者(アクター)の相互作用
2. シナリオ
– 相互作用の具体的な処理手順
3. コラボレーション図
– シナリオを実現するためのソフトウェア構成
4. 画面
– 画面遷移とレイアウト
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
25
ユースケース図
BPM
システム
要求
ユースケース1
結果
要求
結果
ユースケース2
主アクター
ユースケース3
要求
結果
支援アクター
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
26
ユースケース図
BPM
<オンラインショッピングシステムの事例>
オンラインショッピングシステム
商品選択
配送業者
注文受付
顧客
状況確認
決済
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
クレジット会社
27
シナリオ
BPM
■ユースケース名: 対象とするユースケースの名称
■要約: 概略の処理手順
■基本パス
単純な正しいパス(ハッピーパス)、すなわち、間違いや失敗がなく、最
も一般的な流れを示す。
■拡張パス
どちらかというと一般的でないパス(選択肢)、または、間違いがあった
ときに発生するパス(エラー処理)。
■事前条件
ユースケースを開始するために準備すべきこと。
■事後条件
ユースケースが正常終了した後に満足されている条件。
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
28
シナリオ
BPM
<オンラインショッピングシステムの事例>
■ユースケース名:注文受付
■要約:顧客から注文を受け、商品を調達して、顧客の元に配送する。
■基本パス:
1. 顧客から注文を受ける。
2. 商品の在庫を調べ予約する。
3. 顧客に商品の納期と価格を回答する。
4. 配送業者に商品の発送を依頼する。
■拡張パス:
2a. 商品の在庫がない:
2a1. メーカに商品を発注し、納期を確認する。
3a. 顧客が注文をキャンセルする:
3a1. 注文のキャンセルを記録し、商品の予約を解除する。
■事前条件:商品の注文受付準備ができている。
■事後条件:注文された商品を配送業者に依頼済み。
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
29
ユースケース図とシナリオの作成手順
1.
アクターを識別する。
–
–
–
2.
開発対象とするシステムを定義し、それと相互作用(要求と)する外
部環境をリストアップ。
システムに処理を要求する主アクターをシステムの左に配置。
システムから処理を要求される支援アクターをシステムの右に配置。
ユースケースを識別する。
–
–
–
3.
BPM
主アクターとシステムの相互作用に対応したユースケースを設定。
支援アクターとシステムの相互作用に対応したユースケースを設定。
相互作用を見つけるには「業務イベントモデル」が有効。
ユースケースのシナリオを記述する。
–
–
–
各ユースケースの処理手順を記述(10ステップ以内が適当)。
何も失敗がなくうまくいく状況を仮定して、基本パスを記述。
条件分岐や例外処理として、拡張パスを記述。
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
30
コラボレーション図
BPM
ユースケースのシナリオを実現するためのオブジェクト群と、そ
れらの間のメッセージの流れを示す。
1:入力する
アクター
2:指示する
画面
4:登録する
作業の実行制御
3:参照する
オブジェクト間のメッセージ
の流れを示す
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
情報
情報
情報
31
画面
志願者リスト
志願者情報
内容表示
学業成績
志願者番号 評価状況
N1600011
N1600012
N1600015
N1600019
N1600021
N1600031
N1600032
学業成績
N1600045
学業成績証明書
N1600049
N1600051
BPM
d
d
d
d
d
d
d
d
d
d
論文
評価
•志願者番号: N1600011
•氏名:専修太郎
•住所:川崎市多摩区東三田
•E-mailアドレス:taro@isc.senshu-u.ac.jp
•生年月日:1986.1.1
•性別:男
•出願年月日:2003.11.20
•検定料支払:済
•評価状況:d評価結果情報
•学業成績評価:A
•英語検定評価:C
書類審査:B+
•論文評価:
•面談評価:
最終審査:
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
32
参考文献
BPM
1. 小林 隆: ビジネスプロセスのモデリングと設計, コロナ
社 (2005)
2. アリスター・コーバーン: ユースケース実践ガイド―効果
的なユースケースの書き方, 翔泳社 (2001)
3. マーチン・ファウラー: UMLモデリングのエッセンス, 翔
泳社 (2000)
4. ロバート・S. キャプラン, デビッド・P. ノートン: バラン
ス・スコアカード―新しい経営指標による企業変革, 生産
性出版 (1997)
5. 戸田保一 , 飯島淳一: ビジネスプロセスモデリング, 日科技
連出版社 (2000)
6. ラルフ・F・ウィルソン:ネットでビジネスを成功させる
方法, 税務経理協会(2003)
7. パトリシア・シーボルト:ネットビジネス戦略入門, 翔泳
社(2003)
8. インターネットビジネス研究会編:インターネットビジネ
ス白書2002, ソフトバンク・パブリッシング
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
33
付録:ワークシート(業務イベント図) BPM
①準備
②交渉
(要求)
(代案提示)
(満足)
(同意)
④合意
③実行
(受入拒否)
(完了報告)
: 状態
: 業務イベント
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
34
付録:ワークシート(ユースケース図) BPM
システム
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
35
付録:ワークシート(シナリオ)
BPM
■ユースケース名:
■要約:
■基本パス:
1.
2.
3.
4.
5.
■拡張パス:
1a. :
1a1.
■事前条件:
■事後条件:
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
36