ビジネスプロセスモデリングの現状

BPM
BPM
ビジネスプロセスの基礎研究
成蹊大学経済学部
情報分析演習3の復習
専修大学 ネットワーク情報学部
小林 隆
[email protected]
http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~thn0674/
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
1
目次
BPM
1 ビジネスプロセス
2 ビジネスプロセスモデリング
3 代表的なモデリング技法
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
2
目次
BPM
1 ビジネスプロセス
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
3
ビジネス環境の変化
1.
BPM
製品ライフサイクルの短縮
コンカレントエンジニアリング、アライアンスによ
るコンセプト・トゥー・キャッシュの短縮
2.
製品のバリエーション増大→顧客
個別仕様の提供
見込み生産(プッシュ)→注文生産(プル)
3.
物理的製品→サービス製品
ビジネス環境
の変化
ハードウェアは新たな情報とサービスを提供す
る手段
4.
交通や通信技術の発展→企業間の
競争と協調
海外拠点、アライアンス、仮想企業、M&A
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
4
ビジネスプロセス構築の課題
BPM
急激な環境変化に適応してビジネスを成功させるには
「構造」の変更ではなく、「プロセス」の変更で対処
最適化
柔軟性
顧客ニーズにマッチした
サービスを提供するように、
プロセスの活動系列を最適
に設計する
ビジネス環境の変化に追
従するように、プロセスの
活動系列を適宜変更する
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
5
ビジネスプロセスの定義
技術
資金
[入力]
要求
依頼者
成果物
[出力]
BPM
[資源]
ビジネスプロセス
•組織独自の仕事のやり方
•日常繰り返し行われる
•納期、価格、品質を決める
人材
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
原料
設備
6
ビジネスプロセスの解釈と定義
BPM
<ワークフロー的解釈:“仕事の手順”であるとする見方>
•1つ以上の入力をもち顧客に対する価値となる出力を生成する活動の集まり。
(Michael Hammer, 1993)
•ある特定の顧客や市場に特定の出力を生成するために設計された(中略)
ある順序をもった活動であり、時間と空間を越え、開始と終了をもち、明確に
特定された入力と出力をもつもの。(Thomas H. Davenport, 1993)
<コーディネーション的解釈:“知識の統合”であるとする見方>
•物や情報の流れではなく、活動に関係する人々の行動を統合するもの。
(Terry Winograd and Fernando Flores, 1986)
•ビジネスチャンスに即応するために、企業全体の技術や生産能力をコアコン
ピタンスとして統合したもの。(C. K. Prahalad and Gary Hamel, 1990)
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
7
ポータの価値連鎖
BPM
全般管理(企画、財務、経理)
人事労務管理
支援活動
技術開発
調達
購買物流
製造
出荷物流
販売
マーケティング
サービス
主活動
M. E. ポータ, 競争優位の戦略, ダイヤモンド社 (1985)より一部抜粋
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
8
ビジネスプロセス・ムーブメント
1990
BPR
1995
ERP
WF
BPM
2000
EAI
BPM
プロセス指向の提案
バックオフィスの統合
ホワイトカラーの効率化
全社システムの統合
柔軟性の追求
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
9
目次
BPM
2 ビジネスプロセスモデリング
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
10
モデリングアプローチの変遷
1980
1990
2000
TQC
BPR
BPM
BPM
活動系列モデリング
アクティビティ図、IDEF、デー
タフロー
相互作用モデリング
ユースケース、CNモデ
ル
目標指向モデリング
拡張UML、BSCの戦略
マップ
モノや情報の流れ
仕事の流れ
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
11
ビジネスプロセスのモデリング要素
BPM
モデリングアプローチ
活動系列
相互作用
目標指向
モデリング要素
活動系列
Activity sequence
○
○
○
入出力
Input/output
○
○
○
役割
Role
○
○
業務イベント
Business event
○
○
目標
Goal
○
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
12
活動系列の順序関係モデル
#
1
2
3
4
5
名称
逐次
sequential
transition
分岐
conditional
transition
マージ
merge
フォーク
fork
ジョイン
join
関係モデル(ペトリネット)
活動1
活動2
活動3
真 活動2
活動1
偽 活動3
活動2
活動1
活動3
活動
活動1
BPM
意味
活動1、活動2、活動3を順に
実行する。
活動1の終了後、条件の評価
結果が真ならば活動2、偽な
らば活動3を実行する。
活動1あるいは活動2のいず
れか1つが終了したら、活動3
を実行する。
活動1の終了後、活動2と活
動3を並行して実行する。
活動3
活動2
活動1
活動1と活動2の両方が終了
したら、活動3を実行する。
活動3
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
13
ビジネスプロセスの入出力
BPM
設計情報
会計情報
[取引情報]
ビジネスプロセス
処理要求(入力)
処理結果(出力)
処理要求(入力)
[管理情報]
処理
処理
処理
処理結果(出力)
依頼者
:
処理
処理
実行者
工程情報
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
部品情報
14
依頼者と実行者の階層関係
BPM
顧客と企業との取引
営業と工場との取引
工場とサプライヤとの取引
依頼
顧客
依頼
営業
依頼
購買
サプライヤ
工場
企業
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
15
業務イベントと状態遷移
要求
①準備
依頼者が実行者に
業務を提示する
依頼者
代案提示
BPM
②交渉
依頼者と実行者が
実行条件に同意する
満足
同意
受入拒否
④合意
依頼者が業務の成果を
受入れ評価する
: 状態
完了報告
実行者
③実行
実行者が業務を実行し
完了を通知する
: 業務イベント
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
16
目標の因果関係構造と展開方法
BPM
経営目標
因果関係構造(上位目標は下位目標により達成される)
順方向展開
「その目標を
どうやって
達成するのか」
(具体化)
逆方向展開
サブ目標
サブ目標
サブ目標
サブ目標
サブ目標
サブ目標
「その目標は
何を
達成するのか」
(抽象化)
サブ目標
目標を達成する活動へのマッピング
活動1
活動2
活動4
活動3
活動5
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
17
目次
BPM
3 代表的なモデリング技法
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
18
アクティビティ図
BPM
• UML(Unified Modeling Language)の基本的なダイアグラム
の1つ。
構造
①クラス図 ②オブジェクト図 ③パッケージ図
④ユースケース図 ⑤ステートチャート図 ⑥アクティビティ図
⑦シーケンス図 ⑧コラボレーション図
⑨コンポーネント図 ⑩配置図
振舞
実装
• 業務の処理手順を示す。
– 複数の処理ステップを順序だてて配置する。
– フローチャート、ペトリネット、状態遷移図に由来。
• 処理を実行する人や組織を表現できる。
– スイムレーン
• その他に次の用途に使われる。
– ユースケース内部のシナリオを記述する。
– オブジェクト内のメソッドの処理フローを記述する。
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
19
アクティビティ図のモデリング方法(制御フロー)BPM
スイムレーン
組織1
組織2
アクティビティ
アクティビティ
フォーク
分岐
アクティビティ
組織3
アクティビティ
アクティビティ
アクティビティ
ジョイン
マージ
アクティビティ
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
20
BPM
アクティビティ図のモデリング方法(オブジェクトフロー)
スイムレーン
組織1
組織2
アクティビティ
アクティビティ
アクティビティ
オブジェクト
オブジェクト
アクティビティ
アクティビティ
オブジェクト
オブジェクト
:オブジェクトフロー
組織3
アクティビティ
:制御フロー
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
21
注文処理のアクティビティ図
販売
会計
BPM
物流
商品の展示
決定?
Yes
No
決済
注文
出荷
出荷通知
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
配送
22
ユースケース
BPM
• オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。
• スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
– 現在、UMLの標準モデルの1つになっている。
• システムの要件を外部環境との相互作用に着目して明確化。
– ユースケースとは、システムを外部から利用(use)する事例パターン
(case)という意味。
– ユースケースは、システムが外部環境と相互作用した結果生じる一連
のアクティビティを示す。
– 相互作用とは、外部で発生したイベントに対して、システムがレスポン
スすること。
イベント
顧客
イベント
レスポンス
システム
取引先
レスポンス
イベント
他システム
レスポンス
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
23
ユースケース図のモデリング方法
交信X
ユースケース1
交信Y
ユースケース2
BPM
アクターA
ユースケース3
交信Z
ビジネスシステム
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
アクターB
24
ユースケースのシナリオ
BPM
■基本パス
単純な正しいパス(ハッピーパス)、すなわち、間違いや失
敗がなく、最も一般的な流れを示す。
■拡張パス
どちらかというと一般的でないパス(選択肢)、または、間違
いがあったときに発生するパス(エラー処理)。
■事前条件
ユースケースを開始するために準備すべきこと。
■事後条件
ユースケースが正常終了した後に満足されている条件。
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
25
注文処理システムのユースケース図
顧客
注文の受付
BPM
在庫管理システム
注文状況の調査
注文のキャンセル
会計システム
商品の返品
苦情の登録
顧客窓口
運送会社
商品の発送
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
26
「注文の受付」ユースケースのシナリオ
BPM
■ユースケース名:顧客からの注文を受け付ける
■要約:顧客から注文を受け、商品を調達して、顧客の元に配送する。
■基本パス:
1. 顧客から注文を受ける。
2. 商品の在庫を調べ予約する。
3. 顧客に商品の納期と価格を回答する。
4. 配送業者に商品の発送を依頼する。
■拡張パス:
2a. 商品の在庫がない:
2a1. メーカに商品を発注し、納期を確認する。
3a. 顧客が注文をキャンセルする:
3a1. 注文のキャンセルを記録し、商品の予約を解除する。
■トリガー:顧客が注文を提示する。
■事前条件:商品の注文受付準備ができている。
■事後条件:注文された商品を配送業者に依頼済み。
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
27
CNモデル
BPM
• 1990年代前半にフェルナンド・フローレスとテリー・ウィノグ
ラードによって提案された認知科学的なビジネスプロセスモデ
リング技法。
• ビジネスプロセスで実施する一連の行為を、顧客とサービス
実行者の間の会話とみなしてモデル化(コミットメントの基本プ
ロトコル)。
– ビジネスはカスタマとパフォーマの間の会話である。
– 会話は4つの状態の遷移により進行する。
– 6つのイベントが状態遷移のトリガーとなる。
• カスタマやパフォーマが独力でアクティビティを実行できない
場合、そのアクティビティをより単純なものに分割して第三者
に委託する(CN:コミットメントネットワーク)。
– 委託されたアクティビティも基本プロトコルに従って実行される。
– CNが顧客満足を実現すべく形成されているか否かが焦点。
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
28
コミットメントの基本プロトコル
①準備
②交渉
カスタマがパフォーマ
に業務を提示する 代案提示
要求
カスタマ
④合意
BPM
満足
カスタマとパフォーマ
が実行条件に同意する
同意
完了報告
受入拒否
カスタマが業務の成
果を評価し受入れる
パフォーマ
③実行
パフォーマが業務を実
行し完了を通知する
: カスタマの行為
: パフォーマの行為
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
29
CN(コミットメントネットワーク)モデル
BPM
依頼者(交渉1)
交渉1
依頼者(準備)
準備
実行者(交渉1)
実行者(準備)
依頼者(交渉1-1)
交渉1-1
実行者(交渉1-1)
依頼者(交渉2)
交渉2
依頼者
基本プロトコル
実行者(交渉2)
実行者
依頼者(実行1)
実行1
実行者(実行1)
依頼者(合意)
合意
実行者(合意)
依頼者(実行2)
実行2
依頼者(実行2-1)
実行者(実行2)
実行2-1
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
実行者(実行2-1)
30
サービス実施プロセスのCNモデル
クラ イアント
サービス会社
営業 部門
要求 仕様提示
営業 リーダ
実施 条件交渉
営業 員
要求 仕様作成
営業 部門
営業 員
設備 見積
サービス員
営業 員
人員 見積
サー ビス案件の実施
クライアント
サービス員
サー ビス会社
営業 員
価格 見積
サービス会社
営業 部門
料金 徴収
営業 部門
料金 再計算
サービスリーダ
BPM
サービス会社
サービス実施
サービス員
サービス部門
サービス部門
料金 再計算
営業 部門
料金 徴収
サービス員
サービスリーダ
サービス実施
サービス員
営業 員
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
31
バランススコアカード
BPM
• ハーバード・ビジネススクールのロバート・キャプランとコンサ
ルタントのデビット・ノートンが1992年に開発した業績評価と経
営管理のためのツール。
– 1980年代まではいいものを安く作れば売れた。従って、業績評価は品
質管理と原価管理に関するもので十分だった。
– 情報化時代は、製品(有形資産)だけでなくサービスや経営(無形資
産)の品質が重要となる。
• 様々なステークホルダーを満足させるために、4つの視点で
業績を評価する。
–
–
–
–
財務の視点(株主): ROI、売上高、利益率
顧客の視点(顧客、パートナー):顧客満足度、市場シェア、リピート率
内部プロセスの視点(経営者):納期、生産性、不良率
学習と成長の視点(従業員):教育受講、資格取得、離職率
• 4つの視点で経営戦略を立案し、それらの因果関係を明らか
にする。
– 戦略マップ
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
32
バランススコアカードの戦略マップ
BPM
企業価値の改善
財
務
の
視
点
顧
客
の
視
点
プ
ロ
セ
ス
の
視
点
成学
長習
のと
視
点
収益性向上
新製品・新サービス
で革新をおこす
新規顧客
生産性向上
顧客価値の向上
原価構造の改善
資産の有効活用
既存顧客
製品単位あたり原価
資産効率
製品/サービスの向上
価格
品質
納期
顧客関係
機能
関係
ブランド
顧客満足
顧客満足
新製品・新サービス
で革新をおこす
(イノベーション・プロセス)
サービス
イメージ
顧客価値の向上
(アフターサービス・プロセス)
卓越した業務を
達成する
(オペレーション・プロセス)
動機付けられ予備教育された労働力
戦略的コアコンピタンス
戦略的技術
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
組織風土
33
パーソナルコンピュータ事業の戦略マップ
BPM
世界最大のPC 販売会社となる
財
務
の
視
点
顧
客
の
視
点
プ
ロ
セ
ス
の
視
点
収益性向上
生産性向上
利益の増大
キャッシュフローの改善
原価の低減
人件費の低減
常に最新で多様
な品揃え
顧客ニーズにベスト
マッチした製品提供
短納期
高度な
サービスとサポート
新製品企画
製品設計
販売
生産
部品調達
顧客サポート
(イノベーション)
(イノベーション)
(オペレーション)
(オペレーション)
(オペレーション)
(アフターサービス)
:目標
:プロセス
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
34
モデリング技法の特徴
BPM
モデリング要素
アクティビティ図
(UML)
ユースケース
(UML)
CNモデル
戦略マップ
(BSC)
入出力
○
○
○
○
活動系列
○
△
△
×
役割
△
○
○
×
業務
イベント
×
△
○
×
目標
×
×
△
○
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
35
参考文献
BPM
ピーター・キーン, マーク・マクドナルド: バリュー・ネットワーク戦略―顧
客価値創造のeリレーションシップ, ダイヤモンド社
2.
Peter G. W. Keen: The Process Edge: Creating Value Where It Counts,
Harvard Business School Pr
3.
Peter G. W. Keen, Ellen M. Knapp: Every Manager's Guide to Business
Processes: A Glossary of Key Terms & Concepts for Today's Business Leader,
Harvard Business School Pr
4. トーマス・H. ダベンポート,プロセス・イノベーション,日経BP出版セン
ター
5.
マイケル・ハマー, ジェイムズ・チャンピー,リエンジニアリング革命,日本
経済新聞社
6.
戸田保一 , 飯島淳一: ビジネスプロセスモデリング, 日科技連出版社
7.
電気学会ワークフロー調査専門委員会: ワークフローの実際, 日科技連出版社
8. 小林隆, 薦田憲久: 企業情報システム統合のための業務イベントモデルに基づ
くビジネスプロセス設計技法, 電気学会論文誌, Vol. 124-C, No. 5 (2004.5)
9.
Kobayashi, T., Tamaki, M., and Komoda, N.: Business Process Integration as
a Solution to the Implementation of Supply Chain Management Systems,
Information & Management, Vol. 40, No. 8, pp. 769/780, Elsevier Science
(2003)
10. Kobayashi, T., Onoda, S., and Komoda, N.: Workflow Business Template for
Application Process in Administration Department, Information Technology &
Management, No. 3, pp. 43/66, Kluwer Academic Publishers (2002)
11. 小林隆, 薦田憲久: 高メンテナンス性を指向したワークフローシステム設計技
法, 電気学会論文誌, All
Vol.
118-C,
No.
7, pp.
1130/1137
Rights
Reserved,
Copyright
© 2004,
Kobayashi (1998.7)
36
1.