経済統計 第一回 - 経済学部|龍谷大学

経済統計 第一回
Business Statistics
鈴木智也
紫英館 304号
1
講義のテーマ
• 計量経済学への準備コース(後述)。
• 統計学の経済分析への応用。
• 数学的理論の厳密さより、統計学を現実問題
にどう適用するのかという応用面に力点。
• PCを使った実習も行う。(面倒な計算はPC
に任せ、結果の解釈に注力する。)
注:平均や分散、共分散などの統計学の基礎
的な概念を知っていることを前提とする。
2
この講義に関する重要事項
•
•
•
•
•
講義ノート: ウェブに掲示。各自でDL。
練習問題: ウェブに掲示。講義冒頭で解説。
教科書:谷沢弘毅『経済統計』新世社
オフィスアワー: 月曜日 2講
成績の評価方法
(A)中間試験50%+期末試験50%
(B)期末試験100%
のうち、得点の高い方を最終評価とします。
3
経済学のカリキュラム
経済学
ミクロ経済学
マクロ経済学
計量経済学
4
コアとなる科目群について
• ミクロ経済学
企業や消費者の行動原理を記述。
• マクロ経済学
一国全体の経済動向を記述。
• 計量経済学
統計学に基づき、経済データから、「理論
の検証」や「経済動向の予測」を行う。
5
計量経済学をなぜ学ぶのか
• 経済学の核となり、応用範囲が広い。
• 計量経済学は実践的な科目である。
例えば、
・官庁(とくに、白書の作成)
・シンクタンク(総合研究所)
・金融機関の調査部
・IMFや世界銀行などの国際機関
などで、業務上、必要とされる。
6
我が校での統計関連の科目群
• 統計学: 一年生向け
はじめの一歩。
「記述統計」を主に扱う。
• 経済統計: 二年生向け ← 今はここ!
計量経済学への準備コース。
「推測統計」を主に扱う。
• 計量経済学: 三年生向け
「回帰分析」の応用など。
7
記述統計と推測統計
記述統計: データ自体の規則性が対象
↑↓
推測統計:データを生み出すものが対象
例:このクラスでの試験を行った場合、
記述統計:結果を(平均や分散で)分析。
推測統計:結果を基に、真の学力を調べる。
8
推測統計の例
• 新聞などの内閣支持率の調査
関心事項:有権者全体の内閣支持率
→でも、全有権者を調べるのは、ほぼ不可能。
→1000人くらいを選んで、電話インタビュー。
→その人達の支持率を元に、有権者全体の支
持率を「推測」する。
9
推測統計で何をするのか
• 例:インタビューされた人達の内閣支持率が
40%を切ったとする。
Q:有権者全体の内閣支持率は40%未満?
A:インタビュー結果は、有権者全体の内閣支
持率よりも、たまたま低くかっただけかも。
→誰をインタビューしたかで、結果が異なる。
→有権者全体の支持率が40%未満と言ってよ
いかについて「確からしさ」の指標を与える。
10
推測統計におけるキーワード
内閣支持率調査を例にとると、
• 母集団:日本の有権者全体
• 標本(サンプル):インタビューされる人全体
• 母集団特性値:有権者全体の内閣支持率
• 標本統計量:インタビューされた人の支持率
統計的推測:標本統計量に基づき、母集団特
性値を推測すること。
11
推測統計と確率
• 母集団特性値(例:有権者全体の内閣支持
率)は、知られていないものの、確定している。
• 標本をどう採るかで、標本統計量(例:インタ
ビューされた人の内閣支持率)は左右される。
• つまり、標本統計量の値は、今の時点では、
確定していない(「確率変数」)。
• 標本統計量と母集団特性値の間に、「確率的
関係」が存在する。→次週は確率論について
12