トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください 治験に関する費用 2015年5月作成 1 目次 治験の費用 費用の分類 治験依頼者から実施医療機関への費用 ポイント算出表 例 1~5 治験費用の支払い方法に関するモデル 被験者への費用 被験者負担軽減費 保険外併用療養費支給対象外費 1~3 2 治験の費用 実施医療機関への支払に関する事項 ⇒契約書への記載が必要 (GCP 第13条第1項12) 治験に係る金銭の支払いについては、治験依頼者と実施 医療機関との間で、文書で取り決めておくこと (金額、支払い時期、支払方法、適用範囲) 被験者への支払(治験の費用の負担)に関する事項 ⇒IRB審査が必要 (GCPガイダンス 第32条<第1項><第2項> 2(1) ⑥) (支払いがある場合)被験者への支払いに関する資料は審 査対象である 3 基本 費用の分類 治験依頼者から実施医療機関への費用(例) 臨床試験研究費、治験事務局等の経費(IRB 事務局経 費、委員謝金等を含む)、施設管理費、CRC等人件費 (モニタリング対応経費等を含む)、治験薬管理費、当該 治験に係る会議等の旅費 等 被験者への費用(例) 被験者負担軽減費 保険外併用療養費支給対象外費 4 基本 治験依頼者から医療機関への費用 治験依頼者から実施医療機関へ支払われる費用 (臨床試験研究費など)は、基本的に、ポイント算出 表をもとに計算される ただし、規制上の決まりがないため、以下について は自施設の決まりを確認すること ポイント算出表(項目、ウエイト、ポイント) 実施医療機関内での費用分配 治験依頼者によっては、ポイント算出表に拘らず、 自社の価格表で交渉することもあります 5 基本 治験依頼者から実施医療機関への費用 (ポイント算出表 例 1/5) (国立病院機構ホームページより) 項目ごとにウエイト、ポイントが規定 A:「中等度」であれば、ポイント数は6(ウエイト2×ポイント3) 6 項目A~Sのポイント数をもちいて、以下の計算式より算出 6 基本 治験依頼者から実施医療機関への費用 (ポイント算出表 例 2/5) (国立病院機構ホームページより) 項目A~G 7 基本 治験依頼者から医療機関への費用 (ポイント算出表 例 3/5) (国立病院機構ホームページより) 項目H~J 8 基本 治験依頼者から医療機関への費用 (ポイント算出表 例 4/5) (国立病院機構ホームページより) 項目K~N 9 基本 治験依頼者から医療機関への費用 (ポイント算出表 例 5/5) (国立病院機構ホームページより) 項目O~S 10 基本 治験依頼者から実施医療機関への費用 (治験費用の支払い方法に関するモデル) ※上記については、一般的な例を示した 11 実践 被験者への費用 (被験者負担軽減費) 治験参加に伴う物心両面の種々の負担を勘案した、 社会的常識の範囲内における費用の支払いによる 被験者の負担の軽減 金額について 政医第196号(平成11年7月2日):当面、7,000円を標準とすること Q&A (平成11年7月) :7,000円以外の額を設定する際には、会 計検査等にも十分対応できるよう、具体的な根拠に基づき 設定 金額の妥当性をIRBで審議・承認される必要がある 12 基本 被験者への費用 (保険外併用療養費支給対象外費 1/3) 保険外併用療養費制度 治験における保険外併用療養費制度は、保険診療と保険 外診療の混在した診療に保険給付を認め、医療保険制度 と治験依頼者との費用分担を適切に図るための制度 保険診療との併用が認められる療養 [法律第83号(平成18年4月)] 評価療養:保険導入のための評価を行うもの(治験など) 選定療養:保険導入を前提としないもの(差額ベッドなど) 13 基本 被験者への費用 (保険外併用療養費支給対象外費 2/3) 保険外併用療養費制度の対象試験: 患者を対象とする第Ⅰ相試験(例:抗がん剤) 第Ⅱ相試験 第Ⅲ相試験 長期投与試験 (第Ⅱ/ Ⅲ相試験に続き実施される長期投与試験) 薬事・食品衛生審議会の指示回答のために実施する 追加試験 保険外併用療養費制度の適用期間: 治験薬投与開始日より投与終了日までの期間 14 基本 被験者への費用 (保険外併用療養費支給対象外費 3/3) 保険外併用療養費制度での治験依頼者負担 検査(検査・画像診断)の費用 同種同効薬の費用 治験薬の予定される効能効果と同様の効能効果を有する 医薬品の費用 *適用期間である治験薬投与期間は、治験以外の一般診療の 費用がかかった場合も、保険適用とならず、治験依頼者の負 担となる。 前観察 治験のための 検査 一般診療の ための検査 治験薬投与期間 後観察 治験依頼者 負担 保険請求 15 基本 End of Slide 16
© Copyright 2025 ExpyDoc