強化すべき職場と公共施設のタバコ対策 産業医科大学 健康開発科学研究室 教授 大和 浩 喫煙室/喫煙エリア=「いわゆる分煙」は、 不適切 不健康 不快的 不経済 不公平 唯一の解決策=受動喫煙防止法で全面禁煙! FCTC第8条「受動喫煙防止のための政策勧告」 2007年、第2回締約国会議(COP2)にて採択 ○受動喫煙は深刻な健康障害を引き起こす ○喫煙室や空気清浄機の使用では、 受動喫煙を防止することはできない FCTCの締約国に2010年2月27日までに 建物内を100%完全禁煙とする 全面禁煙法の成立と施行を求めている。 諸外国では飲食店のなどサービス産業を 含むすべての職場が全面禁煙。 喫煙エリアは意味がない 受動喫煙防止の効果なし 喫煙室も不適切 不健康:内部が喫煙者に気の毒な程劣悪 不快的:燻製状態で戻って来たひとの悪臭 喫煙室内部 劣悪 漏れ 粉じん計 4 不適切:漏れが防止できない =ドアがフイゴとして作用+退室する喫煙者と一緒に煙が漏れる サービス産業での問題点 透明パネル+換気扇で喫煙席を隔離した喫茶店 不適切:従業員の受動喫煙は防止できない パネルより手前は 不公平:小規模事業場では実施できない 禁煙、奥が喫煙 換気扇4台 換気扇4台で 強力排気すると 年間2万kWh 出 入 口 出 入 口 喫煙室の問題点 不適切:従業員の職業的な受動喫煙を 防止できない 換気扇4台で強力排気 年間2万kWh 排 気 喫煙席 禁煙席 厨房 タバコ煙濃度のシミュレーション 受動喫煙を防止する唯一の解決策は全面禁煙 「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」 条例前: → 条例後:全席禁煙 利用者も 従業員も 受動喫煙ゼロ 「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」 第8条 タバコの煙に曝されることからの保護 法律により、一般職場〜居酒屋まで、すべて完全禁煙 警告表示 違反には27.5〜275ユーロ(4千円〜4万円)の罰金。 従わない場合、営業停止命令のある法律。 有効、公平、違反なし 受動喫煙防止法により、心筋梗塞が17%減少 心筋梗塞の入院患者数 Smoke-free Legislation and Hospitalizations for Acute Coronary Syndrome JP. Pell, N Engl J Med. 2008; 359: 482-91. 全面禁煙後 全面禁煙前 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 患者数の減少の内訳は、吸わない人が3分の2。 →受動喫煙防止法により、吸わない人が多く助かる。 強化すべき職場と公共施設のタバコ対策 産業医科大学 健康開発科学研究室 教授 大和 浩 喫煙室/喫煙エリア=「いわゆる分煙」は 不適切:喫煙室からの漏れを防止できない サービス産業の職業的受動喫煙 不健康:喫煙者に劣悪な環境での喫煙を強制 不快的:喫煙者に染み込んだタバコ臭(3次喫煙) 不経済:電力のムダ 不公平:中小企業に不利 すべての人を受動喫煙から保護するために、 受動喫煙防止法を!
© Copyright 2025 ExpyDoc