脳と心の哲学

脳と心の哲学
哲学とは・・・



「哲学とは何か」という問いへの答えは難し
いが、ひとまずここでは、
学問の分野を超えて、総合的な視野から
その知見を批判的に検討する試み?
としてみる
脳科学に対する問い(河野,2008)
1.
脳研究は、本当に心の働き(知性、記憶、
道徳心など)の解明をもたらすのだろうか
2.
それ以前に、そもそも、心と脳とは同じも
のなのだろうか。脳=心といっていいの
か?
3.脳を調べることで心の状態を読むことは
可能なのだろうか?
4.人間の行動は脳のメカニズムによって決
定されていて、自由などは幻想にすぎない
のだろうか
心の哲学



「心」とは何か、をあらゆる分野の知識を総
動員して問う
(物理学、生物学、社会学、心理学、言語
学、論理学・・・)
興味深い議論がたくさんあるが、
とりあえず入り口はやっぱり「心身問題」?
心身問題



専門家の中には「古くさい」と言う人もいる
が、やっぱり基本だと思われる
「古い」と言っても、解決済みというわけで
はない。未解決の問題。
その解決困難っぷりを知ることが、心の哲
学に対する理解を深める(多分)
二元論

この世界は物質と精神という2つの異質な
ものから成り立っている
問題点
⇒ その異質なもの同士がどうして相互作用
できるのか?
⇒ エネルギー保存の法則に合わない
一元論
1.
この世界はすべて物質である。心も然り
⇒ 唯物論
2.
この世界はすべて精神である。我々が物
質と思っているものは我々の思考の産物
である。
⇒ 観念論とか唯心論
唯物論

「心」や「精神」「意識」などはすべて幻想で
ある。実在するものはただ身体における電
気反応や化学反応だけである
問題点
 直感にそぐわない
 少なくとも自分自身に関しては
観念論・唯心論

「物質」のほうこそむしろ幻想である。この
世界は言ってみれば全部が精神世界であ
る。
問題点
 独我論の恐れ
 物理学との折り合いをどうつけるのか
現代の多くの哲学者は・・・
「そもそも”物質か精神か”という問い自体
が誤りである。それは初めから解きようの
ない擬似問題である」として距離をおく
⇒
1.その擬似問題がどうして生じてきてし
まったかを考える
2.心身問題よりもむしろ、物理学や生物
学の知見と日常的直感との間の溝を埋め
るという問題を考える

興味深い公案

懐疑論
「水槽の中の脳」

ホムンクルス問題


ゾンビ問題
「中国語の部屋」

リベットの実験

文献


河野哲也「暴走する脳科学」
ブラックモア「意識」
デカルト「省察」
 ラマチャンドラン「脳の中の幽霊」最終章
 ダライズマ「記憶の比喩」最終章
・・・etc.
