PowerPoint プレゼンテーション

本症例のまとめと
残された問題点
D班
阪田・笹井・佐々木・佐藤・佐藤
清水・白田・千歳・高島・高田
本症例のまとめ
• 喫煙
• 肺小細胞癌とその転移
• 高脂血症による心筋梗塞
小細胞癌(SCLC)の臨床的特徴
• 肺癌の15%を占める
• 進行が早く、早期から遠隔転移する
(予後は最も悪い・・・5年生存率1%)
• 腫瘍随伴症候群を合併することが多い
(ACTHの分泌によるクッシング症候群など)
問題点
① 小細胞癌の発見について
② 入院から治療までの遅れについて
③ 小細胞癌の治療法
問題点①
小細胞癌は早期発見が必要!!
• 年一回の健康診断(胸部レントゲンも含む)
→CRPを含めた血液検査
肺門部の腫瘍のため見つかりにくい
• 大腿骨頭壊死の原因についての診断
→難しいが、腫瘍の可能性を疑ってもよかった
• 近医での定期的な検査
→喀痰検査も含めた精密検査
• 症状(労作時息切れ、倦怠感)の出現時期
→患者の異常はすぐに報告してもらうようにする
問題点②
進行の早い小細胞癌では早急な治療が必要!!
• 胸水・心嚢水の細胞診検査手技
→本当にClassⅡか 手技の改善
• 肺腫瘍の穿刺細胞診
→結果が迅速に出ていれば早い治療が可能
• 血液検査腫瘍マーカー(NSE)高値
→小細胞癌治療を始めてもよかったのでは
問題点③
併用化学療法が治療の基本!!
• 化学療法
(CisplatinとIrinotecanの併用)
• 放射線療法
(遠隔転移を来たした末期のSCLC(ED-SCLC)に
対する放射線療法は、有意な効果が得られない)
• 手術療法
(ED-SCLCに対する手術療法は、禁忌とされている)
予防医学の観点から
発症前に何かできなかったか?
虚血性心疾患危険因子(高脂血症、肥満、喫煙)
生活習慣の改善
喫煙の摂生
適度な運動
食事
薬物療法
ニコレット?
まとめ
今回の病理解剖を生かすために・・
・急を要する際の迅速な診断
・患者と医師との綿密なコミュニケーション
・発症を未然に防ぐために危険因子自体を抑える