見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 Gグループ 平成25年12月10日 平成25年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会3&全体会 役割分担 司会 書記 発表者 メンバー 筑波技術大学 お茶の水女子大学 金沢大学 奈良先端科学技術大学院大学 九州大学 東北大学 静岡大学 神戸大学 鳥取大学 岡山大学 高エネルギー加速器研究機構 国立大学協会 鈴木 拓人 小林 正樹 金子 理沙 小島 里絵 伊藤 佳織 川村 伊久子 林 千尋 小野寺 公則 山本 哲也 福原 幸恵 渡邉 都子 匂坂 諒平 Gグループが提案するのは… 広報改革 広報室の再編・強化を行うことにより… 地域の活性化 =リバイバル を目指します!! 企画の意義・目的、必要性 大学の「強み」が発信できていない。 1 応用研究や医工連携が盛んである 2 有望な若手研究者がいる 3 産学官連携に実績あり 学内外での協力体制が不十分。 1 広報の連携が弱いため、大学⇔社会の窓口が不十分である 地域に貢献できていない。 1 世界進出を狙う企業、大企業の工場や支社の存在という特徴を生かせていない 2 大学として地域の力の底上げに役立っていない ⇒そこで 『広報改革(産学連携)』 の出番!! 達成期限 広報戦略タスクフォースの立ち上げ、 シーズを大学として把握。 広報戦略準備室の立ち上げ、 地域産業界との関係性強化。 広報戦略準備室を発展的解消、 ⇒全学的な広報戦略室の運用開始! 達成手段・達成基準① 広報室の再編 広報戦略室 国 際 ※国際広報は「国際」に再編 国 内 産学連携 ※国内・入試の広報を わ 「国内」一本化 ※新設 若手研究者に産学連携広報へ 参画してもらう 財源:学長裁量経費を措置 人材:室長1、常勤3、非常勤2を既存の各広報組織から選抜 (既存組織は縮小の後廃止の方向) 達成手段・達成基準② 産学連携広報では・・・ Webを利用した大学シーズの情報発信、 産業界のニーズ収集 双方向型ホームページの作成 ニュースレターの発信 企業訪問 ビジネス交流会の開催 (サテライトオフィスの活用により、都市部と地域の橋渡し) 期待できる効果(アウトカム) 短期的効果 ・ 研究成果の実用化による自己収入増 ・ 大学の研究シーズ提供による 地元産業の振興 ・ 産 ⇔ 学のパイプ形成 長期的効果 ・ 得た収入の一部をインセンティブ として配分 ⇒ 優秀な若手研究者の成長促進 ・ 新たな共同研究の充実 ・ 学生キャリア形成支援 (企業インターンシップ等) ・ 若年世代の人口流出に歯止め 実現の可能性の一例として… 若手大学の「強み」応用研究!! 広報改革がそれをつなぎ… 地元の「強み」産業力!! 若手大学の広報のチカラがあれば… ex1.地元で盛んな農業 × 若手大学農学部 ex2.地元で盛んな金属加工業 × 若手大学で盛んな理工&医学の共同研究 必ず 地域は活性化 します!! ⇒バイオサイエンス ⇒人工臓器の開発 ご清聴ありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc