スライド 1

地球規模の環境問題
酸性雨
砂漠化
砂漠化
酸性雨
酸性雨
砂漠化
熱帯雨林の破壊
熱帯雨林の破壊
砂漠化
現在の環境問題の特色
●環境問題の第一の波: 1960年代の公害
●環境問題の第二の波: 現在の「地球環境問題」
①酸性雨、オゾン層破壊、地球温暖化、砂漠化、熱帯雨林
破壊、生物種の減少、海洋汚染などのように、問題が地球
規模
②加害者と被害者とを区別できない。
③環境問題、資源問題、人口問題、経済格差問題等が一
体化
④現在の被害以上に将来の被害の問題
単位電力量当たりの硫黄酸化物量と窒素酸化物量
硫黄酸化物汚染の実態
●重油中の硫黄化合物の燃焼で二酸化硫黄( SO2 )が生成
● 大気中:
SO2 + 酸化性ガス(O2 , O3 など)
→
SO3
SO2 + H2O → H2SO4(硫酸)
●硫黄酸化物による被害: 喘息 などの呼吸器病、酸性雨
●日本の大気中の硫黄酸化物濃度は、脱硫技術により激減
●しかし、世界的には今も被害がある
窒素酸化物汚染の実態
●窒素酸化物: NOx (NO + NO2 ;ノックス)
酸性雨、光化学スモッグ、呼吸器病の原因物質
●高温で:
大気中の N2 + O2 → 2 NO
(サーマルノックス)
燃料中の窒素原子 + O2 → 2 NO (燃料ノックス)
●大気中で:
2 NO + O2 → 2 NO2 ,
3 NO2 + H2O → 2 HNO3 (硝酸、強酸性)+ NO
●窒素酸化物はここ 20 年間減っていない ←
主な発生源である自動車の増加
化石燃料からの
硫黄排出量と窒素排出量
硫黄排出量
窒素排出量
大気中の二酸化硫黄と二酸化窒素
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン
●ガソリンエンジン
● 排気ガスによる汚染が少ない
●出力当たりの CO2の排出量が多い
●ディーゼルエンジン
●ガソリンエンジンより燃料効率が高い
→ 出力当たりの CO2の排出量が少ない。
●粒子状物質が排出される
●酸素過剰の状態でないと働かない
●ハイブリッド車:
→窒素酸化物濃度減らすのが難しい
ガソリンエンジンやディ-ゼルエンジンと電気モ-タ-の両方
を備えたもの → 燃料効率が高い
●燃料電池車:
開発中
酸性雨の生成機構
CO2 + H2O → H2CO3
(炭酸: pH = 5.6)
SO2 + O2 → SO3
SO3 + H2O → H2SO4(硫酸)
NO + O2 → NO2
NO2 + H2O → HNO3(硝酸)