総合演習(国際理解教育)

総合演習(国際理解教育)
学籍番号10341229
法学部法学科 森 健志
人間の安全保障(1)
1、人間の安全保障・・・人間の生にとってかけが
えのない中枢部分を守り,全ての人の自由と可
能性を実現すること。(=人間が安心して生活
できる社会づくり)
2、「人間の安全保障」の目的
①人々を貧困や紛争、災害などの死活的かつ広
範的な脅威から守り、人々が着実に力をつけて
自立することができるようになること
②生存,生活及び尊厳を確保するための基本的
な条件を人々が得られるようなシステムの構築
人間の安全保障(2)
3、人間の安全保障が生まれた背景
人,物、金、情報の国境を越えての移動
↓
テロや感染症などの脅威も国境を越えて
人々を脅かすようになる
↓
国の安全だけでなく人々の安全も守る
人間の安全保障(3)
4、人々に対する脅威
①「恐怖」・・・紛争、テロ、犯罪、人権侵害、
難民の発生、感染症の広がり、環境破壊、
経済危機、災害etc
②「欠乏」・・・貧困、飢餓、教育、保健医療
サービスetc
発展途上国の教育問題(1)
1、世界の子ども達の現状
・学校に一度も通ったことがないまま大人に
なる子ども約1億1500万人(日本の人口
は1億3000万人)
・途中から小学校に通えなくなってしまった
子ども2億5000万人以上
☆読み書きや簡単な計算ができない
発展途上国の教育問題(2)
2、教育を受けれないとどうなる?
自分たちならどうか、想像してみよう、、、
・買い物する時にだまされて損をする
・病気の時薬を誤って使用してしまう
・エイズなど深刻な病気になる可能性
(アフリカなど)
発展途上国の教育問題(3)
3、子ども達が学校に行けない理由
・予算上の問題で学校の授業料が有料
(少額でも払えない貧しい家庭が多い)
・貧しい家庭の親はお金をかけて子どもを
学校にやるよりも、働いて生活を支えて欲
しいという思い。
→義務教育を無償にする必要性
発展途上国の教育問題(4)
4、基礎教育を受けなかった子どもの将来
・そのまま大人になり、親たちと同じ貧しい
生活をすることになる
・その子たちの子どももまた学校に行けない
→貧しい家庭は貧しいまでという悪循環
☆教育を受けれる環境を作り貧困を止める
必要性。貧困の連鎖を断ち切るため教育
が必要
教育とエイズ(1)
1、エイズにかからないための予防策
・きちんとした保険教育
・読み書き+意志を言葉で伝える態度・力
・感染を広めないための知識
2、Data
・ほとんど教育を受けなかった人は初等教
育を受けた人の2、2倍も多くエイズにか
かっている
教育とエイズ(2)
• 15~24歳の若い女性に感染例が多い
(女子の初等教育の不足)
↓
教育を受け、正しい知識を身に付けると
エイズから守られていく。
☆教育はエイズの「最良のワクチン」
「社会を変えるワクチン」