PowerPoint プレゼンテーション

張り子をつくる
YOSHI
2015/9/30
1
はじめに
・はりこ(張り子)とは
紙でつくる立体作品です。
かたちのもとになる型は木や土をつか
います。
・ 日本や中国を中心に、様々な地方で
お守りやおもちゃがつくられています。
・ 沖縄でも子どものおもちゃとして作成
されました。
2015/9/30
2
那覇市伝統工芸館にある張り子のおもちゃ
2015/9/30
3
那覇市伝統工芸館にある張
り子のおもちゃ
2015/9/30
4
日本各地の張り子
2015/9/30
5
日本各地の張り子②
2015/9/30
6
さまざまな張り子①
2015/9/30
7
さまざまな張り子②
2015/9/30
8
コザ中 先輩の作品
2015/9/30
9
授業の目標




2015/9/30
楽しく意欲的に学習活動ができる
工程・作業内容を理解して粘り強く学
習活動ができる
土や紙の特性を理解し活動ができる
身近な素材でつくる(張り子)の良さ
や可能性を理解し、鑑賞できる。
10
評価について
関心・意欲・態度  ①紙・土(張り子)に対する知識がある
 ②身近な素材を生活に生かす態度がみれる
 ③粘り強く・計画的に学習活動ができる
発想や構想の
能力

創造的な技能


鑑賞の能力
2015/9/30

①伝統的な文様を参考に豊かに発想し配色を
考えることができる。
①紙と土による立体表現ができる
②試行しながら造形美を生み出せる
①形や文様などから東アジアや日本の伝統
的な型や可能性を感じることができる。
11
学習活動のながれ①
粘土で型をつくる。
乾燥した型に紙を湿ら
せて貼り付ける。
2015/9/30
12
学習活動のながれ②
貼った紙を十分乾燥さ
せてから一部を切り、
中の土をとりだす
土をとった型を張り合
わせて、再び紙をはる
作業を繰り返す
2015/9/30
13
学習活動のながれ③
紙を乾燥させてから、
胡粉(白塗料)をぬる
自から発想した
デザインと、配色で
作品を仕上げる
2015/9/30
14
今日の授業

土の性質から、基本的なかたちの作り方を
学ぼう。
A 部分をつなぐのではなく。
かたまりからつくる
B 土は乾くと小さくなる。
基本的なかたちをつくる。
2015/9/30

① はとをつくる。

② ねこをつくる。
15
今日の授業を見る
基本的なかたちでつくる。
2015/9/30

① はとをつくる。

② ねこをつくる。
16
今日の授業②
乾いた型に紙を貼る
① 型に防水スプレー・油を軽くぬる。
② 湿らせたざら紙をちぎって
糊で型に貼り付ける。
③ 新聞紙を同様に貼り付ける。
④ 途中で、無駄な水分や糊をおしだす
⑤ 提出と片づけをおこなう。
2015/9/30
17
今日の授業を見る②
① 糊をはる
紙張り
・くちばしの下
・シッポの先
・羽のまわり
紙張りが薄くなるので注意
※粘り強くつくる姿勢が大事
2015/9/30
18
今日の授業を見る③
① 土だし
中の土をだす。
土だし
※粘り強くつくる姿勢が大事
2015/9/30
19