平成26年度 授業エキスパートを目指す授業研究会 平成27年2月17日(火) 春日部市立粕壁小学校 音 楽 題材名 「詩と音楽を味わおう」 (待ちぼうけ 表現と鑑賞) 第5学年 楽しい雰囲気でウォーミングアップ 参会者アンケートから 日々の授業で大切にしている言葉 研究会のあり方・全体的な感想 ○中堅の力のある授業者がよく練り上げた指導案 を作成されて行った確かな授業を参観すること ができて、とても有意義でした。良い刺激を受 けたこと、同じ音楽専科同士の情報交換も自分 にとって良かったです。 〇授業を見せていただき、自分の授業の弱点や取 り組めていなかったことが明確になりました。 目標となるものを見せていただきました。 〇普段、鑑賞の授業の際は、どのように聴かせる か悩むことが多いので、とても勉強になりまし た。毎時の積み重ねと感じたことを自由に発言 できる雰囲気づくり、そして素地が大切だと思 いました。ありがとうございました。 〇授業が大変素晴らしく、有意義な研修でした。 まず児童の実態を把握し、身に付けさせたいこ とを明確にして、残り2か月、しっかり授業し たいと思います。 〇授業者の授業に対する姿勢、展開の仕方、板書 全てが勉強になりました。子供達との信頼関係 もあり、言葉のキャッチボールも聞いていて気 持ちよかったです。 「待ちぼうけ」の紙芝居から本時のめあてへ 言葉のリズムを感じながらの音読 〇教科書を頼りに授業を進めることが多かったの で参考になりました。子供達をひきつけるポイ ントも多数あり、早速生かしたいと思いました。 ○多くのネタ(引き出し)をいただきました。発 問の投げかけも勉強になりました。何よりも子 供たちの楽しそうな表情が良かったです。 〇自分の意見をもち、友達に伝える作業が充実す ると、こんなに生き生きとした顔になるという ことを学びました。音楽の授業だけでなく他の 歌詞と楽譜から気づいたことを付箋に 授業でも実践したいと思います。 ○互いの意見を共有し、どんどん意見を出し合い しっかりと共通事項が子供達の口から出てくる のはすごいと思います。言語活動も活発にでき ていました。良い所がたくさんの授業でした。 〇授業者の先生の教材研究 (資料作り、 指導案作り) が今日の授業に全部出ていました。今日の授業 を観て、自分を振り返り、明日への意欲がわき ました。 〇子供達が「待ちぼうけ」を聴きたいという意識 鑑賞して気づいたことを広め合う活動 をもって授業に臨んでいた。子供達のつぶやき を一つ一つ丁寧に拾い、対応されていて素晴ら しかったです。 ○ホームページに学習指導案や参観のポイントを 掲載していただき、事前に把握して臨めたので とても深まりがありました。 〇若い先生が授業だけでなく、協議の内容を必死 にメモしている姿が印象的でした。中学校音楽 科の先生にも是非、参観していただきたい。 〇学校で一人しかいないことの多い音楽専科です ので、このような機会で意見交換や教材研究、 御指導が受けられるのはとても貴重で勉強になりました。 御指導もとても分かりやすかったです。毎年やっていた だきたいと思いました。 〇初任者の私でもワークショップ型の協議に参加すること で多くのものが得られた気がします。合唱、合奏、鑑賞、 積極的なグループ協議と授業分析表 分からないことばかりでしたが、これからの授業のヒン トが得られました。ありがとうございました。 学習の流れと本時のポイントを示した2つの板書 指導者による指導講評
© Copyright 2024 ExpyDoc