スライド タイトルなし - 創価大学 IT Support Desk

共通科目
コンピューターリテラシー b
第4回
電子メールとその設定
担当: 遠藤 美純
[email protected]
1
今回学ぶこと
1.
2.
3.
4.
5.
おさらい ~電子メール入門
アドレス帳の利用
CcとBcc
基本的なマナー
メールに関する基本設定
2
今日の実習

基本実習
個人情報などの設定
 送信済みトレイなどの設定
 メーリングリストへの投稿


応用実習
アドレス帳の利用
 署名の設定
 メールに関するレポート

3
1. 電子メール入門

E-mail とも言う。

コンピューターのネットワークを利用して配送
が行なわれるデジタル版の手紙。

極めて短い時間で相手に送付できる
既にコンピューターネットワークを利用しているな
らば、コストはほとんどかからない
 多数の人に同じものを送付するのも容易
 保存や整理、再利用が容易

4
電子メールアドレス

電子メールアドレスは、「宛先」となる電子メー
ルにおける「名前+住所」を示す。
名前にあたる部分: ユーザ名
 住所にあたる部分: 利用するコンピューターの名
前 (ドメイン名)


電子メールアドレス: ユーザ名@ドメイン名
5
創価大学の場合

創価大学の場合
ドメイン名は soka.ac.jp となり、
 ユーザー名はログイン時に用いる 「e+学籍番
号」となる。


学籍番号 e0121499 の場合:

[email protected] が電子メールアドレスと なる。
6
電子メールソフトの起動

スタートメニューから
“Netscape Mail” を選択
する
7
各フォルダの構成

ローカルフォルダは利用しない
8
2. アドレス帳

メニュー「ウィンドウ」→「アドレス帳」を選択
9
新規にアドレスを登録

アイコン「新しいカード」を選択
10
カードの記入

新規カードの項目を埋
め、「OK」をクリック

メールアドレスは必ず
「半角」で!
11
アドレス帳を利用して
メールを送信する

アドレス帳のアイコンをクリック
12
宛先を選び、
「宛先」ボタンをクリック
13
3. Cc と Bcc

通常の「宛先」の他に Cc、Bcc がある
14
Cc と Bcc の意味と機能

Cc (カーボンコピーの略)


同じメールの写しを他の人に送る場合に使う。
「ついでに」とか、「参考のために」送りますという
意味。受信側には差出人や宛先と同様に表示さ
れる。
Bcc (ブラインドカーボンコピーの略)

機能は Cc と同じだが、受信者側にはアドレスが
表示されない。
15
Ccの場合

受信者である鈴木さんはもちろん山田さんも
Cc が鈴木さんに送信されていることが分かる。
送信者 (遠藤)
From: 遠藤
To: 山田
Cc: 鈴木
受信者 (山田、鈴木)
→
From: 遠藤
To: 山田
Cc: 鈴木
16
Bccの場合

鈴木さんは自分宛てに Bcc でメールが送られ
てきたことは想像できるが、 山田さんは Bcc
で誰に同時にメールが送られたのかは分か
らない。
送信者 (遠藤)
From: 遠藤
To: 山田
Bcc: 鈴木
受信者 (山田、鈴木)
From: 遠藤
→
To: 山田
(表示されない)
17
Bccの一つの利用例

遠藤が、山田、佐藤、鈴木、高橋の4人に同
時にあるお知らせメールを送る。

しかし、山田、佐藤、鈴木、高橋は、お互いに
面識がない。互いのメールアドレスも知らな
い。
普通に To で送ると、互いのアドレスを全員に
知らせてしまうことになる。
こういう場合に Bcc を使ったりする。


18
4. 電子メールのマナー

電子メールを送受信する際には、いくつか
守っておくべきマナーがある。
19
一行 30~35 文字程度で改行する


大体で構わないが、全角 30~35 文字程度で
改行を入れると、 どんなメールソフトでも読み
やすく引用もしやすくなる。
余分な空白は入れない
一行毎に空白行を入れたりはしない。
 全行頭に空白を入れたりしない

20
半角カナや機種依存文字は使わない

文字化けをふせぐため

半角カナを使わない


アイウエオ など。(「アイウエオ」と全角を使う)
丸数字やローマ数字などの機種依存文字 を
使わない

①②③ やⅠⅡⅢなど
21
HTML メールは送らない

HTML メールとは?


ウェブページのように画像を埋め込んだり、文字
の大きさを変えるなどしたメール
なぜ送ってはいけないのか?

相手が受信できるとは限らない

ウィルスなどセキュリティ上の問題から敬遠され
ている
22
メールは正確かつ簡潔に



正式な手紙で必要になる頭語や結語、時候
の挨拶などは、 省略するのが普通
送信前に、宛先、本文をもう一度確認
件名 (Subject) は適切なものを
23
5. 基本設定

「編集」→「Mail & Newsgroups アカウントの設定 」
24
名前の設定

名前の設定

電子メールアドレスだけでは誰からのメールか分
かりにくい。

設定した名前が差出人 (From:) として相手に表
示される。
25
署名の設定

メールの最後に署名を
つけることによって、
ちょっとした情報を自動
的に挿入することがで
きる。
26
署名の作成

メモ帳であらかじめ署名ファイルをつくり、 マ
イドキュメントに保存してから、個人情報のと
ころでそのファイルを指定する。

以前の授業で作成した署名ファイルを利用す
る。
27
電子メールアドレスの設定


電子メールアドレスはすでに設定してある
これを変更したりしないこと!
28
HTML メールは作成しない

HTML メールを送らないようにあらかじめ設
定を行う
29
個人情報の設定

「編集」→「設定」→「メールとグループ」→「個人情報」
30
送信済みトレイ、下書きトレイ設定

特殊なフォルダ
送信したメールを手元にも残しておく
 下書きのメールを保存しておく
 自分で設定する必要がある


受信トレイのアイコンをクリックしてフォルダを
作成する
送信済みトレイ
 下書きフォルダ

31
設定
32
設定すると…

送信したメールは送信済みトレイに残る

書いている途中のメールを保存すると下書き
フォルダに保存される

下書きフォルダに保存されたメールをダブルク
リックすれば、編集を再開することができる
33
今日の実習

基本実習
個人情報などの設定
 送信済みトレイなどの設定
 メーリングリストへの投稿


応用実習
アドレス帳の利用
 署名の設定
 メールに関するレポート

34