「平均点」から始める統計学入門 III -

中央値 = 順番に並べた時の真ん中の値
20
20
10
11
10 9
14
13
8
11
平均値 = 数値のばらつきをならしたもの
III -- 6
中央値 :11
「平均点」から始める統
計 学入門
A B C D E F G H
0
経済は、数字で語る側面が非常に多い分野です。様々な分野・期間のデー
それを読み解くにはどうしても
「統計」の知識が必要です。
タが何を語るのか、
中央値 = 順番に並べた時の真ん中の値
ここで紹介するのは広範な統計学のほんの入り口ですが、知っておけば経済を
20く変わりますし、
20
見る目が大き
数字で されることも避けられるでしょう。
10
11
10 9
14
13
8
11
20
20
中央値 :11
10
11
20
10 9
14
13
8
11
0
10
平均値 : 12
0
A B C D E F G H
A B C D E F G H
代表値を出す意味は何かと言えば、同じテストを実施したC 組と比較
1000
、どちらが理解が進んでいるかが分かりますし、B 組の生徒は自
すれば平均値は
極端な値に弱い
平均値
= 数値のばらつきをならしたもの
平均値 :135.625
分の理解度がクラス全体と比べて進んでいるのか、遅れているのかが分
、同じレベルのテストを
かります
20
20 。あるいは
20時間を空けて行えば、その
20
20
20
14
期間の勉強で習熟できたかどうかもつかめるでしょう
。代表値はそのも
14 13
平均値 : 12
11
10
10 11
13
10
10 9
11
10
10
88 、何かと照らし合わせることで役に立つわけ
9
のに意味があるのではなく
突然0ですが、
「平均点」とは何でしょうか。
0
してしまうと、とんで
ですね00。逆に言えば、代表値を誤って理解、算出
0
普段から前置きなしに使われているので、改めて考えてみるとちょっ
もない誤解が生まれてしまいます。
A B C D E F G H
A B
B C
C D
D E
E F
F G
G H
H
A
AA BB CC DD EE FF GG HH
「それは、
と迷いませんか。もちろん、計算方法は説明できるでしょう。
おのおのの得点のばらつきをならしたものだよ。得点の合計を参加者の
数で割るんだよ」と。でも、何のためにばらつきをならすのでしょう。
1000
平均値は
極端な値に弱い
平均値 :135.625
それは、テスト結果を「代表する数」を見つけるためです。
そう言われると、本節のテーマである「統計」という言葉も、どういう
意味なのか気になりますよね。日本の統計の総本山、総務省統計局のホ
ームページには、学校の先生向けの解説があります。それによれば、統
『集団』の『傾向・性質』を『数量的』に明らかにすること」となっ
計とは「
20
20
10
11
Ⅲ
20
10 9
14
13
8
10
0
0
A B C D E F G H
A B C D E F G H
。
ています(出所はhttp://www.stat.go.jp/teacher/c2tokei.htm)
上の図はその一例。A ∼ Gのデータが2ケタ以下なのに、Hという4ケ
「 データを代表する数字」はいろいろある
タの数値が 1 つ入ったので、平均値が 3 ケタになってしまいました。平
例えば「 A 小学校の B 組の生徒のテストの平均点」は、そのクラスとい
均値という代表値の算出方法は、極端な値に弱いのです。A ∼ H の統計
う「集団」の、勉強の理解度という「傾向・性質」を「数量的」に明らかにす
を代表する値が135だとは絶対思えませんが、計算上は正しいので、実
る数値、すなわち「代表値」の一つです。
データを見ないと信じてしまいかねません。

日本経済入門
「平均点」から始める統計学入門
