《 介護保険 要介護認定・要支援認定 新規 ・ 更新 ・ 区分変更 》 申請書 受 年 久米南町長 様 次のとおり申請します。 被保険者番号 6 6 3 申 請 日 フ リ ガ ナ 氏 名 被 保 険 者 生年月日 性 所 年 明・大・昭 別 電話番号( 〒709-36 住 平成 男 月 付 日 月 年 ・ ) 日 月 日 女 - 久米郡久米南町 前回の要介護 認定の結果等 要介護状態区分 ※ 要介護・要支援更新 認定の場合のみ記入 有 効 期 間 要 介 護 状 態 区 分( 1 2 3 4 5 ) 経過的要介護 要 支 援 状 態 区 分 ( 1 2 ) 平成 年 月 日 から 平成 年 月 日 現在の介護保険施設 有 ・ 無 入所施設の名称・所在地 医療機関等への 入院・入所の状況 ※ 短期入所を除く ○代行申請について(申請者が被保険者本人の場合、申請者欄は記載不要) 申請者氏名 申 請 提出代行者 名 称 者 申請者住所 本人との関係 該当に○(地域包括支援センター、居宅介護支援事業者・指定介護老人福祉施設・介護老人保健施設・指定介護療養型医療施設) 印 ◯ 〒 電話番号( ) - 電話番号( ) - ○主治医について 主治医の氏名 主 治 〒 医 所 在 地 医療機関名 ○要介護認定・要支援認定訪問調査について 訪問調査実施の際、立会い希望 の有無(○をつけて下さい) *希望する場合は連絡先等をご記入ください。 立会人氏名 ・希望する ・希望しない 間柄 ( ) 連絡先(平日の 8:30~17:30 に連絡可能な番号を記入してください。) ○2号被保険者(40歳から64歳までの医療保険加入者)のみ記入 医療保険者名 医療保険被保険者証記号番号 特定疾病名 *裏面もご記入ください。 (区分変更申請時は、悪化等の理由を「本人の状況」欄に記入してください。 ) 介護サービス計画又は介護予防サービス計画を作成するために必要があるときは、要介護認定・要支援認定にかかる調査内容、介護 認定審査会による判定結果・意見、及び主治医意見書を、久米南町から地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、居宅サービス事 業者若しくは介護保険施設の関係人、主治医意見書を記載した医師又は認定調査に従事した調査員に提示することに同意します。 本人氏名 (代筆者 印) ◯ *こちらの面もご記入ください 現 在 の 状 況 現在どちらにいらっしゃいますか。 □自宅 □入院・入所(施設名 、病室等 号室) □自宅以外の居宅 住所 本人の状況 (最近の様子をご記入 ください。区分変更申請 の場合は、悪化・改善の 状況をご記入くださ い。 ) 現在使用中の サービス 電話番号 居宅様方氏名 ( ) 現在の様子等 □訪問介護 利用曜日( ) 利用時間( ~ ) □訪問看護 利用曜日( ) 利用時間( ~ ) □デイサービス 利用曜日( ) □デイケア 利用曜日( ) □ショートステイ 利用日( または 今後利用希望の サービス □福祉用具( ) □ 本人住所 〒 住所 名前 □住宅改修( □ 表面申請者住所 □ その他 認定結果等送付先 ) ― )
© Copyright 2025 ExpyDoc