甲 5月の学校給食予定献立表 日 曜 1 金 7 木 8 金 11 月 12 火 13 水 14 木 15 金 19 火 20 水 21 木 22 金 25 月 26 火 27 水 28 木 29 金 献立名 せきはん さわらのさらさあげ か し わ も ち いんげんのごまあえ すましじる きなこあげパン 牛乳 イタリアンサラダ チキンブロス あまなつ ごはん とりのなんばんづけ なっとういそあえ さわにわん ごはん 牛乳 牛乳 いわしのかばやき とんじる こまつなとコーンのおひたし 牛乳 うずらっこなかやまカレー マカロニサラダ ふくじんづけ バナナ セサミトースト 牛乳 カラフルサラダ ようふうに ヨーグルト やさいあんかけどん 牛乳 しらたまじる かわちばんかん 牛乳 みそカツどん かきたまじる れいとうみかん 牛乳 ごはん あかうおのごまダレやき ごぼうサラダ みそしる ミートスパゲティ 牛乳 ひじきのマリネ ヨーグルトあえ ごはん 牛乳 サケのしおやき ごまずあえ にくじゃが 牛乳 ゆかりごはん てづくりこくとうだいず ちゅうかあえ なまあげのみそに ごはん ラーメンサラダ すぶた ごはん 牛乳 おとめりんご サバのみそに 牛乳 まめサラダ すいとん 牛乳 しょくパン ブルーベリージャム 牛乳 やきにくサラダ ABC スープ タコライス ヨーグルト サンラータン れいとうみかん 牛乳 ごはん 牛乳 ししゃものいそべあげ くきわかめツナサラダ 中山小学校の月平均 3~4年生の基準値 せんべいじる 市川市立中山小学校 エネルギー たん白質 脂質 食塩相当量 血や肉を 体の調子を 働く力に (kcal) (g) (g) (g) 作るもの 整えるもの なるもの 710 28.3 20.7 3.1 731 24.5 27.5 2.8 631 24.7 21.0 2.2 661 27.4 21.4 2.1 749 23.8 21.1 3.7 696 23.4 29.9 2.7 575 22.0 10.8 1.9 643 30.2 18.7 2.0 554 24.6 14.4 2.5 681 25.1 18.4 3.5 594 28.7 13.8 2.2 658 30.1 20.2 2.9 695 21.8 22.5 2.2 655 29.3 17.5 3.5 556 22.3 16.9 2.6 639 26.3 16.5 2.7 641 24.3 20.8 2.5 651 25.7 24.0 19.5 19.5 2.7 2.5 640 さわら あずき しょうが いんげん かまぼこ 牛乳 だいこん もやし ごま もち サラミ チーズ にんじん キャベツ きゅうり パン 油 きなこ 牛乳 たまねぎ あまなつ コーン とり なっとう にんじん ねぎ のり もやし たけのこ しいたけ さといも いわし とうふ にんじん だいこん こまつな ごはん ぶた もやし 牛乳 牛乳 ほうれんそう ごぼう え の き コーン うずら チーズ にんじん たまねぎ キャベツ ヨーグルト 牛 乳 きゅうり にんにく バナナ ベーコン ハム にんじん たまねぎ きゅうり ヨーグルト 牛 乳 かぶ ぶた にんじん とり 牛乳 キャベツ だいこん はくさい こまつな かわちばんかん ぶた とり にんじん たまご 牛乳 ほうれんそう たまねぎ あかうお 牛乳 にんじん とうふ わかめ ほうれんそう チーズ クリーム にんじん ヨーグルト 牛乳 サケ ぶた パセリ キャベツ みかん だいこん ごぼう きゅうり ごはん 油 じゃがいも ごはん 油 油 こんにゃく ごはん 油 じゃがいも パン 油 マーガリン ごはん 油 しらたま ごはん 油 ごま ごはん もやし ごま たまねぎ みかん めん パイン おうとう りんご バター にんじん たまねぎ いんげん ごはん 油 油 油 牛乳 もやし ほうれんそう はくさい じゃがいも だいず ササミ にんじん たまねぎ キャベツ ごはん なまあげ 牛乳 こまつな たけのこ しいたけ こんにゃく ハム たまご にんじん たまねぎ パプリカ ごはん ぶた 牛乳 きゅうり もやし りんご サバ とり にんじん だいこん キャベツ ごはん だいず 牛乳 ねぎ きゅうり すいとん しょうが 油 油 めん 油 ベーコン ぶた にんじん たまねぎ こまつな パン ヨーグルト 牛乳 キャベツ きゅうり にんにく マカロニ チーズ たまご にんじん たまねぎ キャベツ ごはん 油 とうふ 牛乳 きゅうり トマト みかん ししゃも 牛乳 にんじん だいこん キャベツ ごはん 油 とり きゅうり ごぼう しいたけ せんべい ツナ 油 *基準値はあくまで目安です。スポーツをしている子などは 基準値が増えます。都合により変更する場合があります。 裏面には「給食だより(食事マナー編)」の 記事を載せてありますので、ご覧ください。 給食 だよ り5 月号 ~食事マナー 編~ おうちの方と一緒に読みましょう 5月の給食目標は、「マナーを考えて食事をしよう」です。 食事マナーは、子どもたちが豊かな社会生活を営んでいく上で必要不可欠なものであるとともに、食器 の配置、箸使いをはじめとする日本古来の食事作法等を身に付けさせることは、食文化の継承という観点 から大変重要です。 食事マナーは、一度の実践や指導で達成されるものではなく、少しずつ時間をかけながら繰り返し行う ことで理解が深まり、習慣化されるものです。 したがって、食事マナーは家庭を基本として、学校でも取り組んでいきたいと考えていますので、ご協 力をお願いします。 食○ 事○ マ○ ナ○ ー○ と○ 家○ 族○ で○ 食○ べ○ る○ 食○ 事○ の○ 効○ 果○ と○ は○ ? ○ E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A 食事マナーが身についている人ほど、家族と一緒に夕食を食べる 頻度が高いという調査結果があります。家族で食事マナーを確認し 合いながら楽しく夕食を食べてみませんか? ※内閣府 食育推進室 「食事に関する習慣と規範意識に関する調査報告書」より 家○ 族○ で○ チ○ ェ○ ッ○ ク○ !○ 食○ 事○ マ○ ナ○ ー○ チ○ ェ○ ッ○ ク○ 表 ○ A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A あてはまるところを、チェックしてみましょう。 □ 食事の前に手を洗っている □ 食事の前後のあいさつ(いただきます、ごちそうさま)をしている □ 茶わんや汁わんを手に持って食べている □ 箸を正しく持って使うことができている □ 食卓にひじをつかないで食べている(姿勢良く食べている) □ 口に食べ物が入っている時は話をしない □ 食器の配置(主食、主菜、副菜、汁物)が正しくできている 食○ 事○ マ○ ナ○ ー○ は○ 相○ 手○ へ○ の○ 思○ い○ や○ り ○ A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E はしの使い方や食器の並べ方、姿勢、食べ方、会話などに気をつけて食事ができ ていますか?マナーを守ると、相手に嫌な気持ちをさせずに、お互い気持ちよく過 ごすことができるようになります。 食事を楽しい時間にするためにも、今からマナーをきちんと身につけましょう。 E E A E
© Copyright 2024 ExpyDoc