平成26年度 学校評価(職員評価)

平成2
平成26年度 6年度 学校評価(
学校評価(職員評価)
職員評価)
分掌
学年
総
務
部
教
務
部
重点目標
(1) 教育目標ならびに学校経営方針達成のため、効果的かつ円滑な組織運
営に努める。
(2) 各分掌・学年との連携を深め、生徒の学校生活・学習環境の充実を図
る。
(3) 個々の生徒の健康安全に留意すると共に、家庭との連携を深めながら
PTA等との緊密な連携に努める。
(1) 教育課程を適切に運営・実施し、教科・学年相互の連携を密にして、
組織的な改善・充実を図る。
(2) 適切な教育課程の実施を図るために、教科や特別活動の調和の取れた
時数の確保に努める。
(3) 指導方法・評価方法の改善・充実に努め、基礎的・基本的な学習内容
の定着を図るとともに、自ら学ぶ意欲や創造する力を育てる。
(1) 基本的な生活習慣(時間を守る、頭髪・服装をきちんとする、挨拶の励
行・言葉遣い)をしっかりと確立させる。
生 (2) 学年、部・局との連携を密にする。
徒
指
導 (3) 外部関係機関と連携を深め事故防止に努める。
部
(4) 生徒会活動を通して豊かな人間性を育むとともに、自主自立の精神を
養う。
進
路
指
導
部
評価平均
4.0
4.1
4.3
4.1
4.1
4.0
3.9
4.1
4.1
4.2
(1) 進路目標達成のための意欲を育て、粘り強く努力する態度を養う。
(2) 計画的・継続的な進路指導を通して、自己理解を深め正しい職業観を
養う。
(3) 進路意識の高揚を目指し、的確な進路情報の収集と提供に努める。
4.0
(4) 保護者との連携を深め、効果的な進路指導の実現に努める。
3.9
(1) 基本的生活習慣、家庭学習習慣を確立した生徒を育成する。
4.0
(2) 積極的に、かつ自主的に生き生きと活動できる生徒を育成する。
4.1
1
学 (3) 素直に自己反省を行い、より高い目標へ自己を置く生徒を育成する。
年
(4) 生徒の指導にあたっては、日常の情報交換を絶やさずに、各教科・各
分掌との連携を密にする。
(5) 生徒・保護者・教職員の三者相互の信頼関係を確立する。
3.9
4.1
3.8
4.2
4.1
(1) 基本的生活習慣の確立を大切にし,中堅学年としての自覚を促す。
積極的,主体的に生き生きと活動し,より高い目標に自己を置く生徒
2 (2) を育成する。
学
年 (3) 教師の個性を活かして話し合い,各教科,各分掌と連携して生徒を指
導する。
4.1
(4) 生徒・保護者・教職員の三者相互の信頼関係を確立する。
(1) 基本的生活習慣の確立を大切にし、最高学年として責任のある行動が
できる生徒を育成する。
(2) 自己の進路目標達成に向けて、主体的かつ積極的な学習を促す。
3
学 (3) 自己の未来につなげるための諸活動に対して、自ら積極的に取り組め
る生徒を育成する。
年
(4) 2年次に引き続き日常的に健康の重要性を説き、自己管理のできる生
徒の育成を目指す。
(5) 家庭との連絡をよりいっそう密にすることで、生徒・保護者・教職員
の信頼関係を確立する。
4.2
4.1
4.1
3.9
4.0
4.0
3.8
4.1
平成26年度学校評価(保護者評価)
5:そう思う
4:ややそう思う
3:ふつう
2:あまりそう思わない
1:そう思わない
総合
学年評価平均
A
教育目標に関して
1年
2年
3年
評価
1 「目的に向かってやり遂げる生徒を育てる」ことができていますか。
3.8 3.7 3.5 3.7
2 「思いやりがある、豊かな心を持つ生徒を育てる」ことができていますか。
3.6 3.6 3.7 3.6
3 「健康で鍛え抜かれたたくましさを持つ生徒を育てる」ことができていますか。
3.7 3.6 3.7 3.7
4 「正しく判断し、責任を持って行動する生徒を育てる」ことができていますか。
3.5 3.5 3.5 3.5
B
学習指導に関して
1 学ぶ喜びを与える「わかる授業」が行われていますか。
3.7 3.3 3.6 3.5
2 生徒に対して適切な評価を行い、生徒のやる気を起こさせていますか。
3.4 3.6 3.8 3.6
3 生徒の意見を聞きながら常に授業の改善に取り組んでいますか。
3.1 3.4 3.6 3.4
4 生徒の進路に応える適切な教育課程・時間割になっていますか。
3.4 3.5 3.7 3.5
C
生徒指導・生徒会活動に関して
1 基本的な生活習慣(挨拶・身だしなみなど)が身についていますか。
4.1 3.8 4.0 4.0
2 日常的な生徒のふれあいを大切にした生徒理解に努めていますか。
3.5 3.5 3.9 3.6
3 いじめの未然防止・早期発見に努め安心した学校になっていますか。
3.4 3.8 3.6 3.6
4 生徒会活動・行事等で生徒の自主性を育てていますか。
3.6 4.0 3.9 3.8
5 家庭との連絡を細やかにとり、協力関係ができていますか。
3.2 3.7 3.7 3.5
D
進路指導に関して
1 生徒の希望をしっかりと聞き、進路に向かう意識を向上させていますか。
3.7 3.7 3.9 3.8
2 情報を細やかに提供し、早期に進路意識を目覚めさせていますか。
3.8 3.5 3.9 3.7
3 進路実現のため講習や面接指導などでしっかりバックアップしていますか。
3.6 3.6 3.9 3.7
4 三者面談や説明会などで保護者への適切な情報提供を進めていますか。
3.8 3.7 3.9 3.8
E
健康安全・ボランティア指導に関して
1 規則正しい生活習慣の確立に努め健康指導を行っていますか。
3.5 3.8 3.9 3.7
2 日常の健康管理に努め、性教育・薬物防止の啓蒙を進めていますか。
3.7 3.8 3.8 3.8
3 清掃活動で環境美化に努め、環境への意識も高めていますか。
3.2 3.7 3.9 3.6
4 地域ボランティア活動を進め、思いやりの心を育てていますか。
3.2 3.6 3.8 3.5
F
保護者・地域との連携に関して
1 学校をひらき、PTA活動をバックアップしていますか。
3.6 4.2 4.3 4.0
2 学校便り・HPを活用し情報発信に努めていますか。
3.7 4.1 4.1 4.0
3 お子様の様子が家庭によく届いていますか。
3.4 3.7 3.6 3.6
4 学校が保護者・地域と連携を進め、信頼を得ていますか。
3.5 3.9 3.9 3.8
平成26年度学校評価(学校評議員)
5 : 十分
領域
項目
校
評
No.
1
学
4 : だいたい良
だいたい 良 い
3 : ふつう
価
の
2 : やや不十分
やや 不十分
観
1 : 不十分
点
教育目標が生徒の実態や保護者、地域の人々の願いを踏まえたものにな
評価平均
4.2
っていると思いますか。
教育目標
経
2
営
地域に開かれ、信頼される学校づくりを目指して教育活動を行っていま
4.2
すが、このことが十分に行われていると思いますか。
教育課程
3
学校の教育活動全体を通して生徒に「人間としての在り方生き方」に関
4.0
する教育を行うよう努めていますが、成果として表れていると思います
の編成
か。
教科指導
4
教
生徒に基礎・基本の確実な定着を図るために、個に応じた指導の工夫を
4.2
するなどの授業改善に努めていますが、成果として表れていると思いま
すか。
特色ある
5
文武両道を目指し、生徒に部活動への積極的な参加を促すとともに、学
4.4
習と両立させる工夫や指導を行っていますが、目標が達成されていると
教育活動
思いますか。
育
生徒指導
6
生徒に基本的な生活習慣を身に付けさせるために、きめ細かな生徒指導
4.0
に努めていますが、このことが十分に行われていると思いますか。
進路指導
7
活
生徒や保護者、地域の人々の期待に応えるために、進路指導の充実に努
4.0
めていますが、成果があがっていると思いますか。
特別活動
8
生徒会活動を通して、自主・自律の精神を養うとともに、東栄生として
4.6
の自覚や連帯感を育てるようにしていますが、成果として表れていると
思いますか。
動
健康安全
9
体育・健康に関する指導などを通して、生徒が生命の大切さを知り、健
4.4
康で安全な生活を送ることができるよう努めていますが、このことが十
分に行われていると思いますか。
教育方針や教育活動について、広報やホームページなどを通して保護者
開かれ
地域の
た学校
人々と
や地域の皆様に説明していますが、このことが十分に行われていると思
づくり
の連携
いますか。
10
3.8