別紙様式2 いじめ防止等に関する取組(PDCAサイクル) Plan(学校基本方針に基づいた計画) 出水市立大川内中学校 Do(これまでの具体的な取組) 1 未然防止に向けての取り組み ・命に関する講演会の計画 ・道徳教育の充実 ・生徒会活動への位置づけ 1 未然防止向けての取り組み ・助産師を講師に招き,親子での命の講話を実施 ・全校一斉道徳「自分の役割について」を実施 ・思いやりをテーマにした生徒劇といじめ標語の作成 2 早期発見に向けての取り組み ・生徒指導情報交換会の計画 ・アンケートの実施 2 早期発見に向けての取り組み ・週一回の情報交換(関係機関職員の参加) ・月例調査と学期ごとの学校楽しぃーとの実施 3 いじめ問題への対応について ・組織的対応の全職員での確認 ・関係機関との連携 3 いじめ問題への対応について ・事案について全職員で共通理解し,関係生徒の指導及び保護者への支 援を行う。必要に応じて関係機関との連携を図る。 Act(今後の改善策) Check(取組後の結果、成果等) 1 未然防止向けての取り組み ・いろいろな視点で命の学習を進められるように計画する。 ・本校の生徒に身につけさせたい力を分析し,授業計画を立てる。 ・雰囲気を継続するために,主体的に活動できる生徒づくりを支援す る。 2 早期発見に向けての取り組み 1 未然防止向けての取り組み ・感謝の気持ちや命の尊さを実感した生徒が多く見られた。 ・生徒に自分から行動しようとする責任感が生まれつつある。 ・全生徒が一つのことに取り組むことで,いじめはいけないという雰囲 気づくりができた。 2 早期発見に向けての取り組み ・個別の生徒の事案について,具体的な対策を全職員で共通理解していく。 ・生徒の変容を見るとともに,生徒自身の自己評価(振り返り)をさせる。 ・生徒の小さな変化も見逃さず情報交換できる組織づくりができている。 ・分析結果を踏まえ,道徳や教科の授業づくりに活かせている。 3 いじめ問題への対応について ・職員による生徒の日常の観察や記録を行い,教育相談の充実を図る。 また,保護者や関係機関との連携をより一層図る。 ・全職員がいじめ問題への意識や一人一人の生徒への注意関心が高まった。 ・生徒においても他への言動等に気をつけるようになった。 3 いじめ問題への対応について
© Copyright 2024 ExpyDoc