科目名[卒業研究 器楽合奏研究 ] 幼児教育科 ( 2 学年) ( 演習 ) ( 2

幼児教育科
(
2 学年) ( 演習
) (
科目名[卒業研究
器楽合奏研究 ]
担当者[
佐々木由喜子
]
2 単位)
【授業の概要】
保育現場における音楽的な活動を想定し、音楽の活用方法を学ぶ。
様々な楽器に触れ、その奏法と効果的な指導法を研究し、調和し美しい音楽を演奏するために必要なことを学ぶ。
既成の楽器に拘らず、声や日用品、廃材などを活用した合奏を体験し、その効果を研究する。
【授業要旨】
回数
題
目
授
業
内
容
オリエンテーション
研究の主旨を考えながら、年間の活動計画を立てる。
様々な音を探す
日用品や自然の中の音等、身の回りにあるものから発生する音について研究
する。
身体と声のアンサンブル
ボディパーカッションやヴォイスアンサンブルなど、身体と声を使った表現
について研究する。
小編成のアンサンブル
トーンチャイム、打楽器等のグループに分かれて小編成のアンサンブルを体
験する。
大編成のアンサンブル
メロディパート、リズムパート、伴奏パートに分かれた大編成のアンサンブ
ルを体験する。
卒業研究発表会に向けて
①
卒業研究発表会の内容についての検討
②
人形劇、ミュージックパネルシアター等の、効果的な音楽の使用例を映
像鑑賞やイベント参加にて研究する。
③
グループとしての取り組み、個人としての取り組みの内容についての目
標と計画を立てる。
④
子ども向けのステージになるように、発表全体の構成を考慮しながら
も、メンバーの個性や工夫が発揮できるようにする。
⑤
絵本などを題材にした、物語への効果的な音楽の挿入についても検討す
る。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
回数
16
題
目
授
業
内
容
卒業研究発表会に向けて
研究発表会に向けた練習
卒業研究発表会
卒業研究発表会
卒業研究発表会と年間の反省
集団として、個人としての取り組みについての反省と考察を、卒業研究抄と
してまとめる。
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
【評価の方法】
出席状況・平常の取り組みの態度・研究発表会への取り組みなどを総合的に評価する。
【 テキスト 】