向丘高校 平成27年度 ( 社会と情報 ) 年間授業計画

向丘高校 平成27年度 ( 社会と情報 ) 年間授業計画
教科
情報
科目 社会と情報
教科担当者 1 組
印 2組
対象 3 学年 1 組 ~ 7 組
印
3組
印
4組
印
5組
印
6組
印
7
使用教科書:実教 社情302 最新社会と情報
使用教材:30時間でマスター Office 2013、 配布プリント
指導内容
【年間授業計画】
科目「社会と情報」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
1章 情報社会とわた
したち
1.情報社会
2.情報社会の個人
「関心・意欲・態
度」、「思考・判
断」、「技能・表
現」、「知識・理
解」の観点について
提出物、行動観察、
定期考査により評価
する。
6
「関心・意欲・態
度」、「思考・判
断」、「技能・表
現」、「知識・理
解」の観点について
提出物、行動観察、
定期考査により評価
する。
6
6章 情報社会と問題
5 解決
月 1.情報システムと人
間
2.問題解決
情報や知識についての意味を理解する。
・情報のディジタル化によるコミュニケーションの変化を理解する。
・情報化が人類に利益と幸福をもたらしていることについて理解する。
・情報化の「影」について,高校生に身近な事例で理解する。
・個人情報の意味と個人情報保護法について理解する。
・個人情報の漏洩の実態,防止対策について学ぶ。
・グーテンベルクによる活版印刷機の発明 と 1994年以降のインターネットの商業利用開
始による社会的影響 の共通点・相違点を理解する。
・「ロボット RX-78 の屋外展示」「女子高生 椎名ましろ の自室」の画像ファイルのExifから
撮影場所の最寄駅を調べることにより、情報システムの利便性と危険性について体験する。
・メールやSNSを利用する際の注意点を理解する。
・情報の残存性,複製性,伝播性など情報社会における情報の特徴について理解する。
・情報とメディアの関係,メディアの分類を理解する。
・各表現メディアの特性について理解する。・情報の信憑性,信頼性について理解する。
・情報伝達における適切なメディアの選択について理解する。
・サイバー犯罪の種類と具体例を理解し,受信者のリスクや対策について考える。
6 2章 情報機器とディ
月 ジタル表現
1.ディジタルと情報
機器
2.ディジタル表現
7
月
・アナログとディジタルの意味について理解する。
・ディジタル化のメリットについて理解する。
・情報機器の種類と特徴,インタフェースについて学ぶ。
・情報を2進数で表現することについて理解する。
・情報量の概念と単位について理解する。
・ディジタルカメラの原理や画像・映像の処理について学ぶ。
「関心・意欲・態度」、「思
考・判断」、「技能・表現」、
「知識・理解」の観点について
提出物、行動観察、定期考査に
より評価する。
12
3章 表現と伝達
9 1.表現の工夫
月 2.表計算ソフトの利
用
3.プレゼンテーショ
ン
・情報伝達する際の留意点について学ぶ。
・表計算ソフの相対参照と絶対参照の使い分け、グラフの作成、データの並べ替え・抽出がで
きるようにする。関数の利用についてSUM,IFなどの関数を利用してデータの統計や,条件のあ
る計算を実習で習得する。検索用関数(VLOOKUP関数等)を利用して,条件に合ったデータの検
索について実習で学ぶ。
・プレゼンテーション実施の流れについて学ぶ。
・プレゼンテーションのリハーサルや実施上の留意点について理解する。
「関心・意欲・態
度」、「思考・判
断」、「技能・表
現」、「知識・理
解」の観点について
提出物、行動観察、
定期考査により評価
する。
6
4
月
3.情報とメディア
1
0
評価の観点・方法 予定時数
指導内容
【年間授業計画】
1
0 4.Webページの利用
月
4章 コミュニケー
ションとネットワーク
1.コミュニケーショ
1 ン
1 2.ネットワーク
月
5章 法規とセキュリ
ティ
1.情報の管理・保護
に関する法律
1 2.情報セキュリティ
2
月 画像情報の生成実習
(静止画像)
画像情報の生成実習
(動画像)
科目「社会と情報」の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点・方法 予定時数
・Webサイト制作実習を通じて,文字,画像の表示やリンクの設定を学ぶ。
・Webサイトの評価方法について学ぶ。
・CSSの利用や意義について学ぶ。
「関心・意欲・態度」、「思
考・判断」、「技能・表現」、
「知識・理解」の観点について
提出物、行動観察、定期考査に
より評価する。
・技術の進歩によるメディアの発達の歴史について理解する。
・回線交換方式とパケット交換方式の違いとパケット交換方式の長所と短所について理解する。
・コミュニケーションを行う時のプロトコルについて学ぶ。TCP/IPについて理解する。
・クライアントサーバシステムについて学ぶ。
・IPアドレスやドメインについて学び,実習でIPアドレスを確かめる。Webページを表示する仕組みについて
理解する。ディジタル情報の圧縮について理解する。
「関心・意欲・態
度」、「思考・判
断」、「技能・表
現」、「知識・理解」
の観点について提出
物、行動観察、定期考
査により評価する。
10
・著作権の侵害事例について理解し,著作権法を守る態度を身に付ける。
・出会い系サイト規制法など,情報社会に係わる大切な法律について理解する。
・コンピュータウイルスの種類や被害の状況,及びその対策について理解する。
・情報の暗号方式(共通鍵方式と公開鍵方式)について理解する。
・ディジタル署名,電子透かし,アクセス制御などセキュリティ技術の方法について理解す
る。
・企業や組織のセキュリティ対策の必要性を理解する。
・手描きイラストを元にPhotoshopでポスターを作成しレイヤーの概念を理解する。
・MikuMikuDanceによる3Dアニメーション作成を通して、人物モデルに設定されたボーンの操作
及び動画像生成時の中割について理解する。
「関心・意欲・態
度」、「思考・判
断」、「技能・表
現」、「知識・理
解」の観点について
提出物、行動観察、
定期考査により評価
する。
11
「思考・判断」、「技
能・表現」の観点につ
いて提出物、行動観察
により評価する。
6
「関心・意欲・態
度」、「知識・理
解」の観点につい
て提出物、行動観
察により評価す
る。
7
1
月 テキストのマークアッ ・Plain text を HyperText Markup Language でマークアップすることにより文書の論理構造
プ実習(HTML)
の表現方法を理解する。
・Cascading Style Sheets での装飾により 個々の対象端末に対するデザイン手法を理解す
る。
テキストのマークアッ ・LaTeXにより組版処理を行うことで、デザインを記述する言語について理解する。
2 プ実習(LaTeXによる
・個々の生徒の進路に基づいて、LaTeXによる数式等の記述方法を理解し、上級学校等での報告
月 組版)
書・論文記述の準備を行う。
6
3
月
70