コンピュータのしくみ 授業(講義)の説明 1.コンピュータのしくみ ハード

2015/5/7
社会と情報 2015
社会と情報 2015
授業(講義)の説明
柴山が担当
グループワークを授業中に行います
 Word又はPower Point を授業中,課題提
出のときに使います
 活発なグループワークを期待しています!

コンピュータのしくみ

社会と情報 第2回
2
社会と情報 2015
社会と情報 2015
(とりあえず)自己紹介

名前:柴山 紗矢香(しばやま さやか)
1.コンピュータのしくみ
 出校日:月(1h~6h),木(1~2h),土(1~4h)


都内理系大学院にて研究してます.
皆さんにも手伝っていただくかも!?
教科書pp.40~43
アドレス:[email protected]
3
社会と情報 2015
社会と情報 2015
ハードウェアとソフトウェアとは


コンピュータの基本構成
ハードウェア
 コンピュータの機械そのもの

コンピュータ(PC)
 本体
=CPU(中央処理装置)+メインメモリ(主記憶
装置)+補助記憶装置
ソフトウェア
 プログラム,データ等機械を動かすため
のもの

入力装置
=キーボード+マウス etc…

出力装置
=ディスプレイ+プリンタ
5
6
1
2015/5/7
社会と情報 2015
社会と情報 2015
ハードウェア

CPU(中央処理装置)



コンピュータの頭脳


コンピュータの作業場所
補助記憶装置

コンピュータを動かすための基本ソフト
ハードウェアの制御・操作・管理を担う
アプリケーション・プログラム


HDD,フラッシュメモリ,CD,DVDなど
本やノートは・・・?
目の前のパソ
コンは・・・?
OS(オペレーティング・システム)

メインメモリ(主記憶装置)


ソフトウェア
ユーザの目的に応じたソフト
ワープロ,表計算,ブラウザ,画像加工,動画
編集
7
8
社会と情報 2015
社会と情報 2015
課題のファイルをダウンロードする
身の回りにある
ハードウェア
ソフトウェア
ウォークマンは?
音楽は?
ツムツムは?
ほかのものは?
sドライブを開く
デスクトップにコピー
③ 名前を変更
第2回(S0705柴山紗矢香).pptx
④ 開いて、タイトル変更
①
②
この部屋の中
にもたくさん
あるよ
はなにがあるだろう?
9
10
2